タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

5年生 宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(水) 5年生が待ちに待った宿泊学習1日目の活動が行われました。
中央青年の家に無事到着し、入所式を終えてからメモスタンドづくりに取り組みました。一人一人自分の好みにアレンジして作成しました。カレー作りでは、かまどに火を起こして、火を維持することがとても難しかったようですが、全部の班でカレーを作ることができました。みんなで協力して作ったので、とても美味しいカレーが出来上がりました。

4年生「認知症サポーター養成講座」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(火)に4年生対象に「認知症サポーター養成講座」が行われました。
20年後の日本は超高齢化社会になると推測され、認知症について子供たちはこれからの時代、身近な家族や高齢者がもし認知症になった際、どのように接していけばよいか、講師の方のお話を聞いて、認知症の正しい知識を得ることができました。また、認知症の高齢者がいる場面の寸劇を見て、認知症の方への対応の仕方をバットモデルとグッドモデルの2つを比較しながら、正しい対応の仕方を学ぶことができました。

5年生 宿泊学習前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火) 5年生は明日、宿泊学習が予定されています。本日は宿泊学習前日で、最終打合せを各クラスで行いました。日程の確認、グループ活動の確認、係ごとの確認等、打合せをしっかり行いました。思い出をたくさん作れるよう、楽しんできてほしいです。

30周年記念献立給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火) 今年はひたちなか市誕生30周年記念の年です。そのお祝いで、本日の給食は記念献立給食でした。メニューは「湊の贅沢たこ飯、牛乳、常磐沖のメヒカリフライ、サツマイモのスタミナサラダ、お祝いゼリー」でした。みんな美味しそうにたこ飯やゼリーを食べました。

2年生 1年生をおもちゃで遊ばせてあげよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(月) 2年生が1年生を招待して、2年生が作った手作りおもちゃで一緒に遊びました。遊んだおもちゃには、魚釣りゲーム、空気砲、割り箸鉄砲、ぴょんぴょんカエル、竹とんぼ等いろいろな種類のおもちゃがありました。2年生はおもちゃの説明をしたり、1年生が楽しく遊ぶために遊びの手伝いをしたりする等1年生をリードして取り組むことができました。「とてもおもしろかった。」と1年生も笑顔で時間いっぱい遊びを楽しみました。

3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(月) 3年生が神敷台消防署に社会科見学をしてきました。消防士さんたちの仕事内容や消防署にまつわる様々な話を聞き、教科書には載っていないことを学ぶことができました。放水体験をしたり、消防車や救急車に乗ったりして、将来は消防士になりたいと言う児童もいました。

6年生 情報モラル学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(木) 6年生が行政書士の先生をお招きして、情報モラルについて学習しました。学習の中で、お寿司屋さんで湯飲みや醤油ボトルを舐めている様子の動画を見た後、ワークシートに記入各自SNSトラブルについて考えました。画像がSNSで拡散されてしまったら、本人の日常生活はどうなるかの話合いでは、「損害賠償を払わないと行けないと思う。」「批判が殺到するのではないか。」等活発に意見交換をしていました。何気なくSNSにあげることの大変さを改めて考えることができました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(水) 6校時に5・6年生による委員会活動が行われました。掲示委員会は来月11月の行事予定を役割分担して、秋にちなんだ掲示物を作製しました。給食委員会は50周年記念で給食のデザートを3つ提示して選択制にしようと話し合っていました。福祉ボランティア委員会は、赤い羽募金をどのように進めていくか話し合っていました。どの委員会も常時活動や50周年を記念した活動をみんなで協力して、意欲的に取り組んでいます。

4年生 大子方面遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(水)に4年生が大子方面に遠足に行ってきました。今回は、りんご狩りと袋田の滝を見学しました。
 当日まで天気が心配でしたが、ほとんど雨も降らずに活動することができました。午前の活動は、りんご園で大きなりんごをたくさん見つけたり、園の中でお弁当を仲良く食べたりしました。午後は、袋田の滝を見学しました。迫力ある滝を間近で見ることができました。
 そして、今回の遠足は児童がお小遣いを持参し、お土産を買う活動をしました。お金の使い方と大切さも学んでほしいという試みで、遠足前から何を、誰に買うか計画を立て、当日は上手に買い物をすることができました。
 子供たちは、時間を守って行動すること、お金を見通しをもって正しく使うことなど、遠足を通してさらに学ぶことができました。子供たちにとって充実した経験と忘れられない良い思い出ができました。

田彦小50周年記念「TABIリンピック2024」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、10月22日(火)のロング昼休みを使って体育委員会による、田彦小創立50周年を記念して1年生に「TABIリンピック2024」が行われました。
 体育委員会のアイディアで、50周年に合わせて50個ピッタリを目指す玉入れを行いました。体育委員会の児童たちは1年生が楽しく活動できるためにどうすればよいか考えながら、今日まで企画・準備に一生懸命取り組んできました。1年生たちはとても楽しそうに笑顔で活動することができました。体育委員会の5、6年生のみなさん、ありがとうございました。

ハロウィンパーティ!〜外国語の学習にて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の授業でハロウィンに関する学習を行いました。

日本とアメリカとのハロウィンの違いやハロウィンに関する言葉の練習などをAETの先生らと共に学習しました。

自分のジャックオーランタンを作る活動では、猫をモチーフにした「ジャックオーニャンタン」やアニメをモチーフにしたものなど、面白いものがたくさんできました。

1年生 長さ比べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(火) 1年生が算数で、「ながさくらべ」の学習をしました。紙テープを使って、いろいろなものの長さ比べをしました。教科書の縦と横の長さを比べたり、棚やドアの長さを比べたりと子供たちは、8つの比べるミッションに取り組みました。「私はテープの端を押さえるね。」「ぼくは、ノートの縦を調べるよ。」役割分担しながら、グループで仲良く活動することができました。

3年生 ローマ字入力

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(月) 3年生がICTサポーターの先生との授業で、タイピングの学習をしました。3年生は夏休み前にローマ字の学習をしたところで、覚えたばかりのローマ字で入力することにチャレンジしました。最初はゆっくりと一文字一文字入力していましたが、時間が経つにつれ入力スピードが少しずつ速くなっていきました。今回の学習でタイピング技術がぐんと伸びた3年生です。

1年生 来年度の1年生にプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(月) 1年生が生活科の学習で、来年度の1年生にアサガオの種をプレゼントしようと取り組みました。生活科の学習で自分たちが育てたアサガオからとれた種を来年度入学する新1年生に渡して、育ててもらおうと計画したものです。手紙を書いたり、手紙に色付けをしたりしました。1年生もあと数か月後には、お兄さん、お姉さんになります。

大人気 あげパン

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(月) 今日の給食は、ココアあげパン、牛乳、海そうサラダ、鶏肉と野菜のコンソメスープ、ヨーグルトです。
 ココアあげパンは人気の給食のひとつです。調理員さんは揚げたパンひとつひとつに、粉をていねいにまぶし、おいしく作ってくれました。みんなでおいしくいただきました。

50周年記念献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(金) 今日の給食は給食委員会が考案した「田彦小学校50周年記念献立」でした。メニューは「ごはん、タビーちゃんのり、牛乳、ミルメイク、鶏肉の唐揚げ、春雨サラダ、星形ニンジンの味噌汁」でした。そしてミルメイクも出て、子供たちはいつもと違う牛乳を味わっていました。また、のりが入っている袋のパッケージに田彦小学校のキャラクター「タビーちゃん」が描かれていたり、スープに星形ニンジンが入っていたりして、子供たちは大盛り上がり。とても美味しく楽しい給食の時間となりました。

がん教育講演会

画像1 画像1
10/18(金) 講師の先生をお招きして、がん教育を行いました。話を聴くことで、がんは身近な病気であるという認識をもち、予防には良い生活習慣が大切であることが分かりました。

創立50周年記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/18(金)に創立50周年記念集会を行いました。記念集会までにそれぞれの委員会で50周年を記念した取り組みを行い、校内を盛り上げていました。
50周年記念集会では、集会委員が中心になって、田彦小の歴史や卒業生へのインタビュー、○×クイズを行いました。また、マジックコンビのキャラメルマシーンさんに来ていただきサイエンス手品を披露してもらいました。とても盛り上がった50周年記念集会でした。

5年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(木) 5年生が10月30・31日に予定している宿泊学習に向けて、学年練習を行いました。当日行われる「キャンプファイヤー」の動きを全体で確認しました。火の神の入場の仕方を覚えたり、集いの中で歌う歌を歌ったりしました。宿泊学習当日をとても楽しみにしている5年生です。

2年生 おもちゃの作り方を説明しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(木) 2年生が国語の学習で、おもちゃの作り方を絵や文を使って表現する学習に取り組んでいます。子供たちは、自分で選んだ手作りのおもちゃを作りながら、材料から出来上がっていく工程の写真をとったり、作り方を文章で表現したりと活発に活動しています。でも、自分のおもちゃに対する思いで一生懸命取り組んでいます。「私はコロコロめいろをつくるよ。」「ぼくはぴょんぴょんガエルの説明文を頑張ったよ。」「ペンギンつりはどうかな。」と子供たちは、おもちゃづくりの学習に夢中です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31