6年生学年レク
12月20日(金)に卒業対策実行委員の学年レク係が中心になって、学級対抗リレーを行いました。今回はただ走るのではなく、実行委員が考えた走り方のくじを担任の先生が引いて走りました。「けんけんパー」「カラーコーンを頭の上に掲げる」「ジャンプ」「10kg」で勝負しました。卒業式まで色々なレクを考えて開催していきます。
【6年生】 2024-12-27 11:56 up!
第3学年 学年レク
12/18(水)に3年生の学年レクを行いました。1・2組チームと3・4組チームに分かれてドッジボールをし、盛り上がりました。みんなが投げられるように、ボールを譲り合って全員で楽しんでいる姿が見られました。
【3年生】 2024-12-27 11:55 up!
6年生 学級レク
12/19(木)に行った学級レクリエーションの様子です。体育館でソフトフットサルを行いました。レク係が中心となって活動しました。みんながボールに触れるように、工夫するなど思いやりを感じる場面がありました。
【6年生】 2024-12-19 17:15 up!
給食大好き
12月18日(水)の給食は、ピタパンに焼きそばやチキンサラダをはさんで食べるメニューでした。子どもたちに聞いた「田彦小学校のよいところ」の1つは給食が美味しいところでした。みんな美味しそうに楽しく食べることができました。
【給食】 2024-12-19 17:14 up!
2年生 お話のさくしゃになろう
12月18日(水) 国語科の学習で2匹のネズミが木の実を取りに行く物語を作成しました。「はじめ」「中」「おわり」の組み立てで、それぞれ「中」で「誰かと出会う」「何かを発見する」「ハプニングが起こる」など、どんな展開にするのか楽しみながら考えていました。それに合う絵も丁寧に描いて世界で1冊の絵本が完成しました。
将来作家になりそうなすてきな作品をつくった児童が、たくさんいました。
【2年生】 2024-12-19 08:25 up!
4年生 じゃんけんサッカー
12月17日(火) 市学級経営アドバイザーの塙先生をお招きして、4年生が「じゃんけんサッカー」に取り組みました。このゲームは、相手チームのメンバーとじゃんけんをして4回勝ち進むと1ポイントとなるゲームです。活動の中で、途中作戦を練ったり、円陣を組んでかけ声をかけたりするなど、各チームで友達と話し合い、協力し合う姿が見られました。どのクラスもルールを守り、楽しく活動することができました。
【4年生】 2024-12-17 17:37 up!
6年生 すてきな明かり
12/17(火)に図画工作で作った作品の鑑賞会を理科室で行いました。理科室は暗くすることができるので、ひときわ作品が美しく輝いて見えました。
子どもたちは、幻想的な空間にうっとりしていました。
【6年生】 2024-12-17 12:57 up!
1年生 おはじきを使って
12月16日(月) 1年生が生活科の「ふゆもたのしいこといっぱい」という単元でおはじきを使って活動しました。おはじきを重ね積み上げる活動で、子供たちは夢中になって取り組んでいました。20個以上も積み重ねる児童がいて、盛り上がりました。おはじきで楽しく活動し、昔からの遊び道具に親しみました。
【1年生】 2024-12-17 12:56 up!
3年生 なわとび
12月16日(月) 3年生が体育学習でなわとびに取り組んでいます。学習の中ではペアになってお互いに跳んだ数を数え合って自分の記録を確認しています。新しい技に挑戦したり、自己記録を更新したりと子供たちは日々目標に向かってチャレンジ中です。
【3年生】 2024-12-17 12:25 up!
4年生 そろばん学習
12月13日(金) 4年生がそろばんの学習に取り組みました。3年生の算数ではそろばんの基礎的なことを学習しました。4年生では小数の計算や大きな数の計算を学習しました。そろばんは慣れず難しい様子でしたが、そろばんに集中して計算に取り組むことができました。
【4年生】 2024-12-16 19:32 up!
第3回学校運営協議会開催
12月13日(金) 第3回学校運営協議会が開かれました。今回は小中合同で学校運営協議会を開催しました。小学校・中学校それぞれのこれまでの協議内容を共有したり、田彦中学区の目指す児童生徒像を確認したりしました。今回の小中合同学校運営協議会の実施をきっかけに、さらに田彦小中学校で連携して児童生徒の育成を進めていきたいと思います。
【校内行事】 2024-12-14 12:05 up!
5年生 正多角形のプログラミング
12月11日(水) 5年生を対象としたICTサポーターによる授業がありました。算数「正多角形と円」の学習で、プログラムを使って正多角形を描きました。正方形はすぐに完成させられたもの、次の正三角形は上手くいかず、内角ではなく外角を使わなくてはいけないことに気付きました。その後、正五角形や正六角形のプログラムに取り組み、自由にプログラミングする時間では、思い思いの正多角形や図形を描くことができました。
【5年生】 2024-12-12 17:19 up!
6年生 調理実習
12月11日(水) 6年生が家庭科で調理実習を行いました。「まかせてね 今日の食事」という単元で、「豆腐のチャンプルー」「ベーコンポテト」「野菜のベーコン巻き」の中から選択して、各自材料を準備し調理しました。「とても美味しいです。」とできあがった料理を嬉しそうに、食べていました。学習したことをいかして、ぜひお家で家族に作ってあげてほしいです。
【6年生】 2024-12-11 20:08 up!
6年生 卒業文集作成中
12月9日(月) 12月に入り、6年生はいよいよ卒業に向けて準備を始めました。今は、卒業文集を作成しています。個人のページ、クラスのページ等、文集委員を中心に協力して取り組んでいます。個人のページでは、6年間の小学校の思い出を振り返りながら文を記入しています。6年生行事の東京遠足や運動会の思い出を書いている児童、5年生行事の宿泊学習の思い出を書いている児童等、内容は一人一人違っています。完成までには、まだ時間がかかりそうですが、出来上がりがとても楽しみです。
【6年生】 2024-12-09 19:20 up!
5年生 鑑賞の学習
12月9日(月) 5年生が音楽で鑑賞の学習をしました。「まちぼうけ」という曲で、北原白秋が作詞し、山田耕筰が作曲した曲です。子供たちは、タブレットを活用してお互いの感想を交流することができました。
【5年生】 2024-12-09 18:58 up!
1年生 いろいろなかたち
12月5日(木) 1年生が算数で、かたちの学習をしました。家から持参した箱を組み合わせて、どのように積み上げたら高いタワーになるのか考えながら取り組みました。グループで協力してタワーづくりをしていました。どのグループも意見を出し合い、楽しく取り組みました。最後の場面では、高くするためには、「大きい箱から小さい箱を積み上げるとよい。」「長い箱を選ぶとよい。」「平らな箱を使う。」等意見をまとめることができました。
【1年生】 2024-12-05 20:29 up!
1年生 手洗い名人になろう!
12月5日(木) 1年生が、本校の養護教諭と栄養教諭と一緒に手の洗い方について学習しました。専用のクリームと光を使って、手がどれだけきれいに洗えているのか確認しました。「手を洗ったのに、汚れがとれてない。」「爪の周りに汚れが残っているよ。」と手を洗ったつもりでも汚れがきれいに落ちていない部分があることに子供たちは驚いていました。手の正しい洗い方を学習し、もう一度洗ってみました。それでも落ちない汚れがあることに気付き、給食前や掃除の後の手洗いでは、念入りに手を洗う子供たちが多くいました。元気に生活するためにも、手洗い名人を続けてほしいです。
【1年生】 2024-12-05 20:15 up!
2年生 持久走記録会
12月4日(水) 2年生の持久走記録会が実施されました。天気に恵まれ、2年生は800mを走りきりました。練習の成果を出そうと、一人一人精一杯全力で取り組むことができました。子供たちの頑張りに声援を送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【2年生】 2024-12-05 19:55 up!
4年生 ICTサポーターによる授業
12月4日に4年生対象にICTサポーターによる授業が行われました。
今回は社会科の学習で「茨城県の偉人」についてタブレットを使ってまとめる授業でした。
偉人について調べたり、資料を見つけたりして、偉人についてのスライドを作ることができました。その後、自分のスライドをクラスで共有したり、コメントやリアクションをしたりして、友達のスライドを見てまとめ方を参考にすることができました。
【4年生】 2024-12-04 20:21 up!
1年生 話の聞き方名人なろう
12月3日(火) 1年生が、学級経営アドバイザーの塙先生をお招きして、話の聞き方について学習しました。塙先生から話をよく聞くことは、勉強がよく分かったり、友達がいっぱいできるようになったりするので、学校が楽しくなることにつながるというお話がありました。実際、話を聞くときのこつは何か確認し、サイコロトークや言葉当てクイズに取り組みました。友達の話に注目して聞いている様子は、とても優しい瞳で、話している人も自信をもって話していました。学んだことをこれからも活かしていってほしいです。
【1年生】 2024-12-03 19:49 up!