タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

5年生 私の四面鏡

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(火) 5年生が、市教育研究所の学級経営アドバイザーの塙先生をお招きして、「自分が思う自分、友達が思う自分について知り、感想を伝え合おう」という課題で、学習しました。自分や友達の良いところを考え、伝え合う学習だったのですが、友達から伝えられた自分の良さに驚いた児童もいて、自分の良さについて改めて考える場面をもつことができました。お互いの良さを伝え合う場面では、子供たちの笑顔が多く見られました。

1年生 カタカナ練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(火) 1年生が国語の学習で、カタカナ練習に取り組んでいます。入学して7か月の間にひらがなや漢字を覚え、今カタカナを身に付けています。カタカナの形の中には似ている文字が有り、覚えるのはなかなか大変そうです。書き順を確認したり、カタカナを使った言葉を探したりする等して、楽しく学習に取り組んでいます。
 

タビーちゃんをさがせ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(月) 運営委員会の児童が、「タビーちゃんをさがせ」という創立50周年記念企画を設定してくれました。廊下に本校のキャラクター「タビーちゃん」と「文字」を掲示し、それらの言葉をつなぎ合わせると一つのキーワードになるという企画です。子供たちは休み時間を使って、文字を探し、キーワードを一生懸命考えていました。タビーちゃんを探す子供たちの表情は笑顔いっぱいで、どこに文字が隠れているのかワクワクしながら必死に探していました。

ひたちなか市芸術祭 開催中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、松戸体育館でひたちなか市芸術祭が11月17日(日)まで行われています。各学年の代表児童の硬筆、毛筆、絵画、立体作品が展示されています。作品づくりに向けて、どの児童も一生懸命頑張って完成させました。ぜひ、ご都合がつきましたら、ご覧いただければと思います。

3年生 くぎ打ちに集中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(金) 3年生が図工の「トントンどんどんくぎうって」で、くぎ打ちの学習に取り組んでいます。この単元は、金づちでくぎを打つ学習で、最初打ち始めは慣れない手つきでしたが、打っていくうちに少しずつこつをつかみ、自信をもってくぎ打ちをすることができるようになりました。板に好きな絵柄を描き、そこにくぎを打ち、オリジナルのコリントゲームを完成させる予定です。完成したゲームで遊べる日を楽しみにしているようです。

2年生 楽しい!外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(木)から外国語学習が始まりました。1回目はNathan先生の自己紹介があり、用意してくれたスライドを興味深く見ていました。その後は、言われた顔のパーツをさわる活動をしました。Nathan先生のユーモアを交えたテンポよく進む活動に、子供たちはノリノリでした。学習が終わると、「楽しかった!」「次は、いつ?」と、外国語活動の時間を楽しみにしています。冬休みまでに各クラス4回実施します。

学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(木) ひたちなか市教育委員会の先生方や他校の先生方が来校して、学校訪問がありました。理科で空気のあたたまり方を調べる実験をしているクラス、材料の素材を生かして作品づくりに取り組んだクラス、外国語の学習でグループで選択した国を英語で紹介する学習をしたクラス、算数で図形の作図の仕方を考えたクラス等どのクラスの授業も子供たちが、試行錯誤しながら学習している姿が多く見られました。

赤い羽根の募金

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(火) 授業公開日で来校した保護者の方にご協力いただいて、赤い羽根の募金活動を行いました。福祉ボランティア委員会の児童が中心となり募金活動を行いました。ご協力ありがとうございました。

授業公開日

11月12日(火) 2校時から4校時に授業公開が行われました。持久走の練習をしているクラス、図工で作品づくりに取り組んでいるクラス、道徳の学習でグループの友達と意見を交換しているクラスとクラスごとにいろいろな学習に取り組んでいました。人権擁護員の先生をお招きして人権学習をした3年生、養護教諭による保健学習をした4年生、いろいろな学びがあった授業公開日となりました。お忙しい中、子供たちの姿を参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 汚れに合った掃除をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(月) 5年生が家庭科の学習で、汚れに合った掃除の仕方について学習し、実際掃除に取り組みました。グループごとに学校の汚れている場所を選び、どのようにしたらきれいになるか道具や方法を考えました。敷居の砂やほこりをほうきで掃いて綿棒できれいにしたり、水道の周りに付いている墨や絵の具の汚れを歯磨き粉を使って磨いたりするなど、どの班も工夫しながら、実践していました。きれいになっていく様子を体感しながら、掃除に黙々と取り組んでいる児童が多くいました。

4年生 ゴールを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(月) 4年生が持久走記録に向けて、本番と同じ距離を走りました。今、どの学年も中休みを活用して、持久走の練習に取り組んでいます。走っているときはとても辛そうですが、走り終えた子供たちの表情はすっきりと達成感であふれていました。

1年生 楽器となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(月) 1年生が音楽の学習で楽器演奏の学習をしました。「がっきとなかよし」という単元で、ウッドブロックやタンブリン、トライアングル、スズ等を使って演奏しました。やさしい音、元気な音、不思議な音、きれいな音を出すにはどうすればよいか、どの楽器がふさわしいか考えながら、グループで分担して演奏しました。みんな楽器に親しみながら、楽しく演奏することができました。

5年生 割合

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(木) 5年生が算数の学習でタブレットを活用して学習に取り組みました。今5年生は「割合」という百分率の学習をしています。割合の学習は、苦手な子供たちが多い単元ですが、タブレットに数直線を表示して関係性を図式化して理解しやすくしています。タブレットを活用した学習に子供たちも意欲的に取り組んでいます。

2年生 がまくんやかえるくんの気持ちになって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(木) 2年生は国語の「お手紙」という単元で、がまくんやかえるくんの気持ちを想像しながら学習をしています。それぞれの場面でがまくんやかえるくんがどのような気持ちで言葉を発言しているのかを考え、どのように音読したらよいかみんなで意見を出し合って学習しています。教科書で最初と最後の挿絵のがまくんとかえるくんの様子を比較して、変わっているところを見付けて、気持ちの変化を読み取っていました。この単元では、最後に音読発表会をします。2年生が、がまくんやかえるくんになりきって音読できるか、発表会が楽しみです。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(水) 4年生が国語の「工芸品のみりょくを伝えよう」の学習で、工芸品のよさを伝えるパンフレットづくりに取り組んでいます。パンフレットづくりに向けて、紹介する工芸品を選びその良さを調べたり、調べたことをワークシートにまとめて下書きを記入したりしました。江戸切子、熊野筆、奈良墨等、興味をもった工芸品の魅力をパンフレットで伝えようと熱心に取り組んでいます。

3年生 話し合い名人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(火) 3年生が、市学級経営アドバイザーの塙先生をお招きして、話し合いの仕方を学習しました。まず各自で「君が乗りたいのは電車とバスのどっち?」等、5つの質問項目にそれぞれどちらかを選び、選んだ理由をワークシートに記入しました。記入後、グループで自分の意見を伝え合いました。授業の振り返りには、「同じものを選んでも、理由が違っていることに驚いた。」「話し合い名人になれました。」等、記入することができ、話し合いの仕方を学ぶことができました。

第2回奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(金) 第2回奉仕作業が実施されました。今回は、2・4・6学年の保護者の方を中心に、除草作業をしてくださいました。手際よく進めてくださり、あっという間に花壇はきれいな状態になりました。保健整美委員の方々、奉仕作業にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
11/1(金)に、ひたちなか警察署から講師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。違法薬物やアルコール、たばこの害などについて学びました。安全に生活していくために必要なことを考えるきっかけになりました。

歯科指導を行いました

画像1 画像1
10/31(木)に学校歯科医の先生をお招きして、歯科指導をしていただきました。虫歯の予防や歯周病について詳しく理解することができました。ていねいな歯磨きを心がけようとする意識が高まりました。

2年生 親子活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(水) 2年生が親子活動で、図工の「まどからこんにちは」という題材で、カッターを使う学習をしました。カッターを使うことが初めてなので、お家の方にフォローをしてもらいながら作品づくりに取り組みました。窓を魚型やハート型にしたり、窓から見える部分を虫や魚を描いたりしていました。折り紙を使って飾りを付けている児童もいました。親子で楽しく作品づくりをすることができ、2年生の子供たちの表情は笑顔でいっぱいでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31