タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

3年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(金) 3年生が体育館で書き初めをしました。3年生から始めた毛筆。「友だち」という課題に今回はチャレンジしました。いつもの半紙より大きめの習字紙に一文字一文字ゆっくりと筆を動かしていました。伸び伸びとした大きな文字でかけている児童がたくさんいて、完成した作品を見て、満足顔の児童が多くいました。

1年生 初めての書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(木) 1年生が書き初めをしました。冬休み中も家で練習してきて本番を迎えました。「お正月」という課題をゆっくり丁寧にぺんで書くことができました。記入しているときは、私語をせず集中して書いていました。4枚清書した中から一番良いものを選び、台紙に貼りました。作品は、各教室廊下に掲示されています。来校した際は、ぜひご覧ください。

4年生 湯気の正体は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(木) 4年生が理科の「もののあたたまり方」の学習で、湯気の正体は何か実験を通して考えました。4年生は前日に家庭科室のガラス鍋で水を温める実験をしました。水が沸騰する様子を見て、「この泡は何だろう。」「この湯気は何だろう。」といろいろな疑問を発言していた子供たち。今日の実験では、湯気の正体を調べる実験では、湯気にガラス棒を当ててみると「水滴がついているよ。」「ビーカーの中の水の量が減ったね。」といろいろな気付きがありました。実験を通して、湯気の正体は水の粒であるというまとめにつなげることができました。

読み聞かせ

画像1 画像1
1月8日(水) 朝の時間、1年生・4年生・5年生では2025年最初の読み聞かせが実施されました。読み聞かせを楽しみにしていたようで、どのクラスも読んでいる方の声と絵本に集中して聞いていました。
読み聞かせのボランティアの方々、今年もよろしくお願いいたします。

3年生 重さ比べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日(火) 3年生が算数の「重さを調べよう」の学習で、文房具の重さを比べる学習をしました。文房具を天秤にのせて、もとにする重さのいくつ分であるかを調べました。子供たちは、調べたい文具を天秤にのせて友達と協力して取り組んでいました。「リコーダーは18個だったよ。」「クレヨンは20個もあるんだね。」と友達と確認し合っていました。身近な文房道具の重さに興味をもち、重さ比べをすることができました。

英語で福笑い

画像1 画像1
1/7(火)6年生が外国語活動で、福笑いを行いました。福を招く遊びとして、お正月の伝統的な遊びである福笑いを英語を使い親しみながら、楽しみました。

後期後半がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
1月6日(月) 冬休みが終わり、学校に元気な子供たちの声が響きました。2025年のスタートということで、朝、校長先生や生徒指導担当の井上先生からお話をいただきました。お話の中で、へび年の意味が話題となりました。へびは脱皮することから、「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」という意味をもっているというお話がありました。オンラインでの伝達でしたが、子供たちは静かに話を聞いていました。田彦小の子供たちが、新しい自分に出会える良い年にしていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31