6/4(火) 初めてのリコーダー〜3年音楽〜
いよいよリコーダーの練習が始まりました。持ち方、指の当て方など1つ1つ確認してから音出しをしていました。これから、どんどん練習して、上達するのが楽しみですね。
【その他】 2024-06-04 11:40 up!
6/4(火) Challengeタイム!〜中休み〜
「チャレンジタイム」は、体育委員会の児童が企画した取組です。中休みの時間を使って、委員の児童と担当の先生が、体力テストの記録更新サポートをするものです。あと数点で、ランクアップできる!もう一回挑戦したい!という児童を対象に、曜日指定で学年が決まっているので、混雑することなく2日目もスムーズに実施できました。
【その他】 2024-06-04 11:36 up!
6/3(月) 植物の育ち方〜3年理科〜
4月に牛乳パック鉢にヒマワリとホウセンカの種まきをし、それぞれの芽を出すタイミングや成長の様子を観察してきました。今日は、育ててきたヒマワリとホウセンカをパックから取り出し、地植えに切り替えていました。明日から、農園での観察が始まります。
【その他】 2024-06-03 14:04 up!
6/3(月) 時計の時間と心の時間〜6年国語〜
この単元(説明文)では、筆者の主張や意図を捉え、自分の考えを発表する力を育みます。本時では、主張と事例の関係を捉えるために、ワークシートを使って、自分や友だちの考えを整理しながら話し合っていました。
【その他】 2024-06-03 13:48 up!
6/3(月) いくつといくつ〜1年算数〜
本時のねらいは「8を2つの数に分解し、2つの数の和として捉え構成を理解する」です。「8は1といくつでしょう」「8は5といくつでしょう」などペア同士で問題を出し合い、8の構成の理解を深めていました。
【その他】 2024-06-03 13:32 up!
5/31(金) スイミー〜2年国語〜
課題「お話のようすを思いうかべて、すきなばめんについて つたえあおう」の学習の様子です。自分の「大好き・お気に入り」に着目したことにより、子供たちは場面の様子や登場人物の行動を読み、“何故そう思うのか”主体的に言語活動に取り組んでいました。
【その他】 2024-05-31 11:25 up!
5/31(金) 体積〜5年算数〜
授業の終末に、適用問題(複合図形の求積)に取り組んでいました。茨城県で行っている「学力診断のためのテスト(過去問)」や「いばらきフォローアッププ問題」を授業時間内に活用することで、子供たちの学習意欲や思考力、判断力、表現力等を育成し確かな学力の向上をねらっています。
【その他】 2024-05-31 11:10 up!
5/31(金) 長さのたんい〜2年算数〜
教科書巻末に付いている「目盛りテープ」や30cmものさしを用いて、教室にある色々なものの長さを測定していました。普遍単位を用いて長さを表すよさに気づいたり、長さの単位やものさしを用いて身の回りにあるものを測定したしたりすることで、生活や学習に生かしてほしいです。
【その他】 2024-05-31 10:55 up!
5/30(木) がっこうたんけん〜1年生活科〜
班ごとに分かれて、来月実施の「がっこうたんけん」の話合いをしていました。“たんけん”が待ちきれない様子で、ワクワクする気持ちを全身で表現し、前めりに、声もいつもより大きめに活動をしていました。
【その他】 2024-05-30 14:37 up!
5/30(木) 教科担任制〜5年生〜
1組と2組の担任が入れ替わって、理科と社会の学習を行っています。学ぶ意欲が高い5年生にとって、教科担任が替わることで、一層授業に集中できています。左から1組「理科」、2組「社会」の様子です。
【その他】 2024-05-30 14:31 up!
5/30(木) 市制30周年記念花壇づくり【1】
ひたちなか市誕生して30年目を迎える今年は、「市制30周年」を記念して、子供たちが主体的に取り組み、一人一人の記憶に残るイベントを計画しています。過日の運動会で、ひたちなか踊りを披露したのもその1つ。今日は、仲よし学年の1年生と6年生の児童が、正門前の校歌碑「花壇」の植え替えを行いました。3.4年生、2.5年生も植え替え時期にそれぞれ実施する計画です。6年生が1年生にやさしく丁寧に教えてあげながら苗を植えし、“30th”の花文字を完成させました。
【お知らせ】 2024-05-30 14:28 up!
5/30(木) 歯科検診(2)
先週に引き続き、学校三師の歯科医の先生が来校し、検診を行いました。対象は、高学年および前回欠席した低学年の児童です。
【その他】 2024-05-30 14:19 up!
5/29(水) たて割り班活動−第1回−
6年生全員が班長という本校の特色でもある「たて割り班」活動。今年度は50班が編制されました。第1回目の今日は、組織づくりなので「自己紹介」「写真撮影」「年間計画づくり」をリーダー(6年生)とサブリーダー(5年生)を中心に進めていました。今後の活動が楽しみになりましたね!
【その他】 2024-05-29 13:32 up!
5/29(水) くるくるクランク〜6年図工〜
回転運動を往復運動に変えるクランクの仕組みを生かして、動くおもちゃを制作する単元です。子供たちはクランクの動きが生かされる“世界観”と想像力を作品に表現しています。
【その他】 2024-05-29 13:14 up!
5/29(水) タブレット活用練習〜2年生〜
2年生は文字入力の練習をしました。どんどん活用の幅が広がりますね!
【その他】 2024-05-29 12:59 up!
5/29(水) タブレット活用練習〜1年生〜
前回学んだことを、一人一人しっかり覚えていたので、自分でログインすることができました。今日は、カメラの2通りの使い方と提出BOXに提出する方法を学習しました。習ったカメラの撮影方法を活用して、自分の「アサガオの成長」を観察するのが楽しみですね!
【その他】 2024-05-29 12:57 up!
5/28(火) 偶数学年プール〜2日目〜
バスの乗り方、施設(更衣室、トイレ、タオル置き場、集合場所、ビート板の場所など)について把握できているので、前回時間がかかったところが、とってもスムーズに進みました。そのためコーチの先生方のご指導の時間がたっぷり取れ、水泳学習に励むことができました。
【裏話】バスの運転手さんは、子供たちが雨に濡れないようにと、バスを職員玄関に横付けしてくれました。気遣いに感謝です!
【その他】 2024-05-28 15:44 up!
5/28(火) 昼休みの一コマ(2)
午前中の雨が止んだので、長靴姿の児童がドッチボールや鬼ごっこをして楽しんでいました。6年生はプールなので、バスに乗り込んで、スパークひたちなかに出発です!
【その他】 2024-05-28 15:34 up!
5/28(火) 昼休みの一コマ(1)
給食委員会の児童は、当番制で献立黒板を管理しています。月の献立表から「献立」「栄養素」を読み取り、みんなに伝えるために日々がんばって記入してくれています。
【その他】 2024-05-28 15:30 up!
5/27(月) 電池のはたらき〜4年理科〜
「乾電池の向きを変えると、電流の向きは変わるだろうか」の課題に取り組んでいました。簡易検流計を使った実験をするにあたり、先生が電子黒板に実験器具を並べ、どのような手順で実験を進めていくのか、確認をしていました。このように電子黒板を使うと、先生の手元が大きく映し出され、後ろの座席の児童もしっかり把握できる“よさ”があります。
【その他】 2024-05-27 14:40 up!