10/31(木) 市誕生30周年記念給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】湊の贅沢たこめし 牛乳 常磐沖のメヒカリフライ さつまいものスタミナサラダ お祝いゼリー
【献立のねらい】ひたちなか市30周年について知ろう
今日のメニューについて

10/31(木) 市誕生30周年記念〜バルーンリリース〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日11月1日は、ひたちなか市が誕生して30年目の記念日です。これを祝って、本校では市の補助金を活用してバルーンリリースを行いました。天候が心配されましたが、この日のために待っててくれたように綺麗な青空でした。
子供たちのメッセージはこちらです↓↓↓
【私は、自然がいっぱいで、住みやすいひたちなか市が大好きです。あと、海浜公園も!】【挨拶が飛び交い、活気溢れる、笑顔なひたちなか市になって欲しいです。】【ひたちなか市、30周年おめでとう!】
飛んでいかないように風船を握りしめていた子供たちは、6年生の【せーの!】の合図でリリースしました。6年生の保護者の皆様にご協力を頂き、無事にイベントを終えることができました。ありがとうございました。

10/30(水) 堀口小へようこそ〜1年生活(保幼小交流会)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、子供たちは園児を迎えての保幼小交流会です。クイズを交えながら一生懸命「学校紹介」をしたり、校内を案内したりしました。「ゲーム」のじゃんけん列車ではどちらのクラスとも大盛り上がりです。

10/29(火) 子供たちの“熱心な姿”であふれています

画像1 画像1
後期が始まって2週間。子供たちは新たな目標に向かってがんばっています。写真は、音楽(3年:山のポルカ)、書写(3年:つり)、図工(6年:思い出の風景、2年:つないでつるして)、外国語(5年:Happy Halloween)、生活(1年:堀口小へようこそ)、体育(4年:ハードル走)の様子です。

10/29(火) 堀口小へようこそ〜1年生活(保幼小交流会)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日のために、子供たちはたくさん準備をしていました。園児を迎える緊張感とワクワク感が最高潮です。各教室では「学校紹介・クイズ」を披露したり「ゲーム」を楽しんだりしました。「学校案内」では、1年生が園児のために、一生懸命対応している姿がとても頼もしかったです。

10/28(月) 「静かにねむれ」〜5年音楽〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和音の響きの移り変わりを感じ取るために、今日はコードアプリを使っていました。旋律に「I」「IV」「V」の和音が加わることで、雰囲気(響き)がはっきりと変わることを実感できていたようです。

10/28(月) アルファベット「小文字」〜4年外国語活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アルファベットの大文字に慣れてきた4年生ですが、今日は「小文字」をしっかり覚えるために、ゲームをしていました。AETの先生からのお題(カードのアルファベットを読む)を聞いて、ランダムに並べられたカードから選び出すので、お手つきや同時にタッチなどの真面もありましたが、みんな楽しく学んでいました。

10/28(月) 自動車をつくる工業〜5年社会〜

画像1 画像1
子供たちのノートは、しっかりと自分の考えを分かりやすくまとめられています。先日、日産自動車工場見学に行き、目で見て、耳で聞いて理解を深めたことが生かされているノートでした。『組立ラインで働くは、どんな工夫そしていルだろうか』の問いに、誰もが自信をもって自分の考えを伝えることができていたのは、学びの足跡を残せていたからですね!

【PTA】第1回ひたちなか市PTA AWARD

画像1 画像1
今月6日に、クリスタルパレスにて『第1回ひたちなか市PTA AWARD』が開催されました。本校PTAは、『子供ワクワクの部』と『改善活動の部』の2部門に応募・参加!
日々取り組んでくださっている、子供たちの笑顔やワクワクを応援するPTA活動のほか、PTA活動をよりよくしていくための改革実践事例を市内小中義務教育学校のPTAの方々を前に、発表してくださいました。
今回の「ふれあい2024」は昨年よりもさらにパワー・アップしたので、ぜひ次回のPTA AWARDで、共有して欲しいと思いました。

10/26(土) ふれあい2024(開・閉会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、開会式、閉会式の様子です。
【開会式】堀口ふるさと太鼓の堀口の「冬」「夏祭り」の2曲を披露していただきました。子供たちは、地域のまつりで子供たちは太鼓の演奏をしているので、熱心に真剣に聴き入っていました。会場の“心”が一つになっていました。後半に、ほりPの着ぐるみ(保護者による製作)が登場し、子供たちのテンションがマックスになりました。
【閉会式】6年1組VS親父の会、6年2組+OGVS親父の会の2回戦で盛り上がりました。結果は6年生の2勝でした!また、ふれあい2024のイラスト最優秀に選ばれた6年生男子、2年生女子の表彰と、5学年委員企画「ラダーゲッター」の上位得点者の表彰がありました。子供たちの記憶に残る充実した素晴らしいイベントになりました。ありがとうございました。

10/26(土) ふれあい2024

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい2024〜帰ってきた!!地域の輪☆みんなのふれあい2024〜
メインテーマのとおり、今年度は地域の方々も加わったイベントの復活です。1年生から6年生の学年ブースに加え、親父の会、親父の会OB、堀口自治会、堀口無線クラブ、勝田本町自治会、武田自治会そして、オープニング特別イベントには堀口ふるさと太鼓、閉会式特別イベントは6年生VS親父の会の綱引き対戦と、魅力満載です!!子供たちは、班のお友達と仲良く協力して、全ブースを回ってイベントを満喫していました。今年度はカフェ(大人、児童の2種類)もあったので、ゆったり談話する場所もあり、一層充実した時間となりました。
PTA主催となって2年目。PTA、地域の皆様の緻密な計画のお陰で、子供たちは安心・安全に楽しむことができました。大変お世話になりました。

10/25(金) 夢中に「学習」に取り組む子供たち

画像1 画像1
今日は特別日課のためいつもと異なりますが、子供たちはしっかり対応できています。年間を通して【ノーチャイム】の本校ですが、一人一人が時間を意識できているのは、本当にすごい!と感心しています。
【1年生】思い思いに描いた魚や人物を、丁寧に、心を込めて切り取っている場面です。【2年生】前時の学習の復習2×6、2×7、2×8、2×9はどのように計算するのか?の質問に多くの児童が挙手している場面です。【6年1組】「家康はどのようにして江戸幕府を安定させたのか。」の問いに対し、幕府の仕組みを読み解き、時代背景を振り返りながら、考えを出し合っている場面です。【6年2組】書写の振り返りはシート(タブレット)に感想・反省・次の目標などを入力したり、自分の作品を写真に取り込んだりしている場面です。

10/25(金) 本日よりお世話になります〜体育サポーター〜

画像1 画像1
県が行っている『子どもの体力向上支援事業』の『体育授業サポーター派遣(希望校)』に今年度も応募しました。県から派遣されたサポーター(大学生)が、今日から約一ヶ月、1年生から5年生の体育の授業のサポートに入っていただきます。今日は、3,4年生の学級の器械運動(跳び箱・マット)の授業サポートしていただきました。マットや跳び箱の“補助”を担任とともに担っていただけたので、子供たちは安心して活動できました。

10/24(木) リクエスト音楽〜放送委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の昼休みは、先週までに「リクエスト」を募った音楽(学年別)を流しています。昼放送担当は日替わりで委員全員が担当しています。委員の子供たちは、リクエスト曲を昼休みにあわせて流せるように、準備(CDを各学年の先生から借りてくる⇒放送(アナウンスとリクエスト曲)の役割を果たしてくれています。

10/24(木) あき だいすき〜1年生活〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
農園の花々から「たね」を摂ってきました。来週に実施予定の幼稚園・保育園との交流会で使用するので、張り切って準備しています。集めた「たね」は教室後方に設置してある分類コーナーにもっていき、種類別に入れていました。授業の終盤では、本時の振り返りと、交流会に向けた“意気込み”を班毎にしっかり述べていました。交流当日、お兄さん・お姉さんとして、園児のみなさんをリードしてくれる姿が目に浮かんできました。

10/24(木) 場合の数〜6年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
並べ方や組み合わせ方について、起こり得る場合を図や表などを用いて順序よく整理して調べることをこの単元で、子供たちは学んでいます。子供たちにとって極身近な「ドッジボールの対戦」は何通りあるか?の問題解決中。樹形図以外の方法で求められるか?、その考えは正しいか?など、グループ内で自分や友だちの考えを伝えあっていました。

10/23(水) 遠足(2)〜2年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
科学体験コーナーと科学工作を満喫した後は、『天球劇場(プラネタリウム)』です。“太陽ツアーと今夜の星空の様子”を観ました。リクライニングシートに座り、目の前に広がる天空の大画面。館内は暗くなり、夜空にいる雰囲気バッチリです!迫力ある宇宙の様子が目の前に広がると、子供たちの歓声が上がりました。お弁当タイムは、室内をお借りして、美味しくいただき、楽しい時間を過ごしました。

10/23(水) 遠足〜2年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、日立方面(シビックセンター)へ出発しました。道路事情により、到着時刻が多少ずれましたが、子供たちは元気に午前のメニュー(クラス別活動)をスタート。科学館内見学と科学工作を交互に行います。

10/23(水) かけっこ〜1年体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来月に持久走大会があります。1年生にとって初めてのイベントです。そのため、今月の体育の時間は、「走」に重点をおき、長距離(800m)完走に向けて、持久力を高める運動を取り入れています。

10/23(水) もののとけ方〜5年理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水に溶けたものは、一体どうなっているのだろうか。子供たちは、一人一人「どうなるの?」「どこへいくの?」と問題意識をもち、食塩を水に溶かす実験で、気付いたことを話し合っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31