10/3(木) 学びをアウトプット〜6年社会〜
鎌倉幕府の学習で、自分がまとめたことを友だちに伝えたり(右)、単元で学んだことを新聞にまとめたり(中央)、この時代の概要をAETの先生に伝えたり(左)しながら、理解を深めています。相手意識をすることで、伝え方も変わってきます。どのように伝えると、相手(聞き手、読み手)に分かりやすいかを考えてアウトプットすることを学習の中で取り入れています。
【その他】 2024-10-03 12:52 up!
10/3(木) 学びをアウトプット〜5年算数〜
単元「平均」の学習。“平均”を使って合計の大きさを求めたり、全体の量を推定したりする方法について考えたことを、班の友だちに一人一人説明をしている場面です。ノートに書いた図を見せながら、身振り手振りを加えて熱心に話していました。発表を終えたお友達には、称賛の拍手も忘れていない子供たちです。拍手をもらうと、誰もが自信をもって、また発表してみようという意欲に繋がっているようです!
【その他】 2024-10-03 12:43 up!
10/3(木) 学びをアウトプット〜3年図工〜
題材「あの日あの時の気持ち」では、自分自身が心に残った出来事を“そのときの気持ちが伝わるように”工夫して絵に表しました。子供たちは仕上がった作品を写真に撮り、作品カードを添付して、オクリンク(タブレットの機能)を使って、友だちに共有していました。自分の注釈付の作品を友だちに見てもらい、様々な感想をもらう交流をしていました。
【その他】 2024-10-03 12:37 up!
10/2(水) 虫キング大会2024
先週雨のため一週間延期になった『虫キング大会』が快晴の空の下、開催しました。楽しい・大好きな学校イベントに、毎年上位にランクインする虫キング大会。環境委員の子供たちが準備・進行をしてくれました。開会式では、諸注意と委員長からの願いの話がありました。委員長の「虫キング大会、スタートです!」の合図で、縦割り班ごとに敷地内を自由に散策します。異学年の子供たち同士で、○○に虫が潜んでいるよ!など意見を交わしながら、歩き回ります。見つけた昆虫は虫捕りカゴに入れ、班長さんが記録します。時間いっぱい虫探しをしている子供たちの会話に耳を傾けると、1年生が生活科で見つけた場所を案内してくれた、休み時間に下見したところに予想どおり虫がいたなど、このイベントを本当に楽しみにしていたことが伝わってきました。終了の合図が聞こえると、記録用紙に書き漏れがないか確認し、捕った虫をリリースしました。子供たちも先生も一緒になって、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
【その他】 2024-10-02 14:38 up!
10/2(水) 待ちに待ったソフトメンの日
【献立】カレー南蛮うどん 牛乳 大学いも
【献立のねらい】ソフトメンについて知ろう
今日のメニューについて
今日は年に2回だけ出る「ソフトメン」の日です。ソフトメンは学校給食でしか食べることができない特別な麺です。給食の人気ランキングには、必ずといっていいほど、ソフトメンがランクインします。
ソフトメンがはじめて学校給食に登場したのは、今から60年以上前の東京都の給食でした。その頃の給食の主食はコッペパンばかりで、子供たちは飽きてしまっていたそうです。そこで、給食のバリエーションを増やすために、ソフトメンが誕生し、全国に広がりました。ソフトメンは子供たちを想って開発された食べ物だったんですね。
【給食日記】 2024-10-02 14:20 up!
10/1(火) 丘の仲間委員会の活動−紹介−
今朝は、登校時に小雨が降っていたので、昇降口で恒例の“あいさつ運動”を実施しました。挨拶の後は、みんながさしてきた傘が傘立てから飛び出ていないか、しっかり閉じられていないのはないか点検し、整えてくれてました。また、昨日の休み時間には、先週までに集まった「葉」を掲示してくれました。委員会児童の呼びかけもあり、一週間でこんなにたくさん葉が色づいています!
【その他】 2024-10-01 08:58 up!
10/1(火) 今日から10月
前期も残すところ、10日あまりとなりました。児童昇降口、職員玄関のオブジェも10月バージョンに変わりました。登校時に変化に気付いた児童は、1つ1つ確かめるように見ていました。
【その他】 2024-10-01 08:52 up!
9/30(月) タブレットの使い方が上達しています
ICTサポーターの先生が、6年生と低学年の授業に入っていただき、新たな技を子どもたちにレクチャーしてくれました。6年の音楽では、一人一人動画をキャプチャーしてオクリンクプラスのカードに貼り付けて、お互いが選んだメロディーを聴き合いました。また、2年生の生活では、「秋」から連想するものを一人一人がカードに書いたもの(入力したもの)を、オクリンクの機能を使って,班のお友達と仲間分けをしました。亜新しく学んだことを体得しています。(写真は、2年生:それぞれの班のグループ分けの視点を共有している様子です)
【その他】 2024-09-30 14:36 up!
9/30(月) 昼休み
朝夕は涼しくなってきましたが、昼休みの時間は外遊びをする子供たちのほとんどが半袖で、じんわり汗をかきながら楽しく鬼ごっこをしたり、虫摂りをしたり、遊具で遊んだりしていました。ドッジボールをしていたグループの1つは高学年と低学年の混合チーム。仲良く対戦していました。
【その他】 2024-09-30 14:21 up!
9/27(金) 「がん教育」講演会〜6年保健〜
ひたちなか総合病院がん診療統括室放射線治療センター長 三橋先生を講師にお招きして「がん」について学びました。講演を聞いて6年生の子供たちは、「健康」「生活習慣」「命の大切さ」について一人一人考えることができました。4つの大事なこと[1]タバコは吸わない。[2]検診を受ける。[3]がんを正しく知って命を大切にする。[4]がん患者さんを温かく見守り,手助けする。を学びました。
【その他】 2024-09-27 14:23 up!
9/27(金) 自然災害らくらしを守る〜4年社会〜
災害からくらしを守るために「自分たちができることは、どんなことだろう」について学習をしていました。茨城県の危険/ひたちなか市の取組/避難所で必要なもの/食糧の5つの視点で子供たちは、取材メモを活用したり、さらに調べたたりしたことをカード(タブレットで配付されたもの)に打ち込んでいました。
【その他】 2024-09-27 14:14 up!
9/27(金) 訪問指導〜水戸教育事務所〜
昨日、水戸教育事務所から所長、人事課長と市教育委員会から教育担当参事が来校され、子供たちの様子、先生と子供たちの関係性、先生方がどのような授業づくりをしているのか、を参観されました。子供たちが「学習によく集中している」「活発な話合いがされている」「子供たちから新たな問いが生まれ、楽しく学んでいる」と感想をいただきました。今後も探究的な学習課題を設定し、自発的な学習に繋がるよう努めて参ります。
【その他】 2024-09-27 14:06 up!
9/26(木) 新札絵柄の「味付けのり」
【献立】ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ煮 からしあえ 味付けのり
※写真は、1万円札の絵柄ですが、他に5千円、千円の絵柄がありました。
【献立のねらい】高野豆腐について知ろう
今日のメニューについて
高野豆腐は、豆腐を一度凍らせてから乾燥させて作ります。「凍り豆腐」とも呼ばれます。凍らせると、豆腐と全然違う食感ですね。中がスポンジ状になるので、だしや調味料の味がしみておいしいです。今日は、高野豆腐を卵とじ煮にしました。玉ねぎやしいたけ、鶏肉などのいろいろな食材のうまみをたっぷり含んだ高野豆腐を味わいましょう。
【給食日記】 2024-09-26 12:24 up!
9/26(木) 音楽大好き〜1年生〜
廊下に元気な歌声が響き渡っていました。教室では、授業の導入時のリズム音楽の歌唱を行っていました。子供たちは音楽に合わせて、身振り手振りをいれながら楽しく「音楽」の学習をしていました。
【その他】 2024-09-26 12:20 up!
9/25(水) 居住地校交流
3年生の学級では、居住地校交流としてマットを使った「体づくり」の活動をしました。お互いのがんばりを認め、励まし合いながら楽しく交流することができました。
【その他】 2024-09-25 13:56 up!
9/15(水) 2けたの数でわる計算〜4年算数〜
この単元では、除数が2位数の除法について、既習の計算をもとに筆算の仕方を考えます。本時では、10をもとにして考えたとき、あまりをどのように処理するかの学習をしていました。写真は、友だちの図や式を使っ多考えについて、みんなで話し合っている様子です。
【その他】 2024-09-25 13:52 up!
9/25(水) あいさつ運動〜丘の仲間委員会〜
今日は、雨が降ったりやんだりの天候。今朝も途中から雨がぱらついてきたので、校舎内で実施しました。全児童が教室に向かったことを確認したあとは、恒例の挨拶「明るく」「いつでも」「さわやかに」「続けるあいさつ運動」で終了し、委員の子供たちも教室に向かいました。
【その他】 2024-09-25 13:47 up!
9/24(火) 堀口小笑顔の木【第2弾】が始まりました
ひたちなか市誕生30周年記念イベント(校内)として、子供たちかが発案した“笑顔の木”を作成しています。今回は第2弾!!紅葉した色とりどりの葉っぱ(丘の仲間委員会の児童が準備)に、堀口小のよいところ、いいなとおもったこと、自分ががんばったことを書き込んで掲示していきます。前回は、新緑色の葉っぱで木が繁り、笑顔いっぱいになりました。第2弾も、紅葉色の葉っぱでみんなを笑顔にできるよう、繁ってほしいですね!
【その他】 2024-09-24 14:45 up!
9/24(火) まどから こんにちは〜2年図工〜
この単元で、初めてカッターナイフを使います。安全な活動にするために、前回の授業で安全なカッターの使い方(持ち方、動かし方、切り方など)を学習し、自分が考えた様々な「まど」をつくることができました。今日は、その切り開いた「まど」から何を見せるか、試行錯誤しながら自分のイメージに合った作品づくりに夢中になって取り組んでいました。
【その他】 2024-09-24 14:37 up!
9/24(火) 確かめ問題にChallenge!〜3年算数〜
単元「かけ算の筆算」のまとめの練習問題に取り組んでいました。共通問題は、先生に採点をしてもらう、発展問題は廊下に示されている回答を見て自己採点、分からないところは友だちにヒントをもらうなど、一人一人単元末の確かめ問題に挑戦していました。
【その他】 2024-09-24 14:25 up!