TOP

令和5年度給食終了 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の給食の献立は「はちみつパン,牛乳、豆乳シチュー、ガーリックドレッシングサラダ」でした。
 調理員さんはいつもと変わらず、愛情込めて給食づくりをしました。また、今日は2年生から感謝のメッセージを頂戴し、感激ひとしおで給食づくりができました。
 これまでの給食運営につきまして、保護者の皆様方に感謝を申し上げますとともに御礼申し上げます。
 来年度から給食費徴収が公費扱いとなる準備が進められています。保護者の皆様には今年度同様、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
 

祝 卒業 「君と僕の思い出はかけがえのない宝物」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、ひたちなか市立前渡小学校第77回卒業式がおこなわれました。いつにもまして肌寒さを感じる朝。きっと気候のせいだけでなく、前渡小を引っ張ってきたすてきな138名の6年生との別れが近づいてきているからかもしれません。
約6年前は、真新しい大きなランドセルを背負って、保護者の方に手を引かれながらやってきました。
今日、真新しい制服や色鮮やかな袴に身を包み、保護者の皆様と登校してきた6年生は、笑顔いっぱいです。
 今年度の卒業式は、コロナ禍と大きく変わり、在校生代表として5年生が出席しました。前日に自分たちで仕上げた式場へ、たくさんの保護者の方々、職員、来賓の方々がいる式場を目の当たりにした5年生。予行練習とは雰囲気ががらりと変わり、緊張した面持ちです。

祝 卒業 「君と僕の大切な絆 心の中でつむいでいく」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 担任の先生に先導され入場した6年生。緊張感のある凜々しい表情でした。
 校長先生から卒業証書を手渡された6年生。その6年間を締めくくるにふさわしい、凛とした姿でした。
 5年生からは卒業を祝う歌として、「変わらないもの」を歌いました。6年生と出会えた幸せを、この先ずっと忘れずに歩んでいくという気持ちを込めて歌いました。
 6年生からは旅立ちの歌として、学年だよりのタイトルにもなっている「絆」を歌いました。6年生の仲間と過ごした時間、空間、育んだ絆を大事にしていこうという気持ちを込めて歌いました。
 最後は、校庭で5年生と職員に見送られながら前渡小を後にしました。空を見上げると、「虹」が広がっていました。138名の6年生の新たな門出を祝福してくれているかのようでした。
 4月からはいよいよ新生活が始まります。今日の空に架かった虹のように、彩りがあふれる生活を送ってほしいと思います。いつまでも応援しています!
 138名に幸多からんことを!!!

4年生 卒業式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、卒業式準備で清掃を行いました。お世話になった6年生のために、廊下や昇降口、体育館の入り口を雑巾で磨いたり、ほうきでゴミを掃いたりしていました、6年生への感謝の気持ちを込めて、一生懸命に取り組む姿が素晴らしかったです。
 いよいよ、明日は卒業式です。温かい気持ちで送り出したいと思います。

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 あと少しで今年度も終わりです。本日はお楽しみ会をした学級がありました。一週間前から児童たちで学級会を開き、やりたい遊びとルールを決めました。
 お楽しみ会では、ドッジボールと鬼ごっこをして笑顔で遊ぶことができました。児童からは、「みんなで遊べて楽しかった」や「またこのクラスで遊びたいな」という声が聞こえてきました。
 クラスで過ごす日はあと3日になりました。残り少ない日も有意義に生活していきたいと思います。

ICT授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、ICTを活用して算数の授業をしました。
Scatchというアプリを使い、ゴールまでたどり着けるように、ブロックの組み合わせを工夫しました。

図工の時間(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業で「すきまちゃんの すきな すきま」を行いました。
 段ボールでつくったすきまちゃんが、隙間から顔をのぞかせているという場面をつくるのですが、みんな、発想豊かに、すきまちゃんをいろいろな所に置いて楽しんでいました。
 そのあと、自分のすきまちゃんをタブレットで撮影し、「すきまちゃんは どこにいるでしょう」クイズをしながら、みんなで鑑賞しました。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立は、「ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 わさびあえ 納豆」です。委員会の児童が、納豆の起源など校内放送で献立の説明をしてくれました。納豆は平安時代からあるそうです。給食で提供される納豆は、市販では出回っていない給食専用の仕様で、納豆好きの児童にも人気があります。今年度、最後の納豆をおいしくいただきました。

たくさんの収穫を願って

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度6月頃、最初の野菜の収穫をするために、ジャガイモの種芋を植えました。「ジャガイモ、どれくらいできるかな。」「たくさんとれたら、カレーに入れて食べたいな。」「フライドポテトがいいよ。」ジャガバターもおいしいよ。」などと言いながら、たくさんのジャガイモが収穫できることを楽しみに、優しく土をかけていました。

「6年生を送る会」

 本日、6年生を送る会が盛大に行われました。5年生が企画・運営など準備を行ってくれ、各学年そして先生達から、歌やメッセージの贈り物が送られました。さて、6年生の様子は…?照れくささもありながらも、発表を聞いて、笑顔になる人、感動して涙を流す人、各学年の思いを受け取ったようでした。ここまで、準備し楽しませてくれたことやこれまでの小学校生活でお世話になった人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、卒業までの、残り15日間を過ごせるようにしていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生が、何やら練習をしているようです・・・

今日は春らしい気温で、半袖半ズボンで過ごす子どもたちがたくさんいました。

そんな中、5時間目の体育館では、5年生が「何か」に向けての準備をしてるようです。

よく耳を済ませてみると、きれいな歌声や、堂々とした呼びかけの声が聞こえてきましたよ。

一体、何に向けての準備なのでしょうか?

とある5年生に「何をしているの?」と声をかけると、
「答えは、2月27日のお昼に分かります。」と教えてくれました。

27日には何があるのでしょうか。楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

インタビューしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は国語の「わたしたちの学校じまん」の学習で学校のよいところを調べています。今日は、自分たちの調べたいことを詳しく知っている先生方にインタビューしました。その際、自分の名刺を作って渡したり、腕章を作って分かるようにしたりするなど、記者になりきって取り組むことができました。
 自分たちの知らなかったことや学校の詳しい歴史、経緯を調べることができ、「こんな歴史があったんだね。」、「もっと調べてみよう。」と意欲的に活動していました。
 これからは調べたことをまとめ、各グループで発表し合います。どんな発表になるか楽しみです。

4年生2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月15日(木)1、4、5年生で授業参観が行われました。4年生では、「2分の1成人式」を行い、大人の半分(10才)になったことを作文や呼びかけをすることで、日頃の感謝の思いを伝えることができました。
 自分の思いを文章や態度で一生懸命に伝え、一人一人の成長を身近に感じられるよい行事となりました。来年からは、高学年になります。強い気持ちをもって、頼もしい5年生になっていくのが楽しみです。

環境シンポジウムに参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日に行われた環境シンポジウムに、前渡小学校も参加をしました。

前渡小ならではの、ビオトープを生かした学習や、干し芋作り体験、野鳥観察等を通して気付いたこと、考えるようになったことについて発表しました。

他校の取り組みについても知ることができ、前小での干し芋体験からでる皮も堆肥にできることに気づいたり、ダンボールコンポストはなぜダンボールなのかということから、手軽さも活動を広める上で重要であることに気付いたりしました。

子どもだからこそできる取組があれば、大人の力があって実現できる取組もあることを改めて考えた、とても刺激的な一日でした。

なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の体育では、なわとびとマット運動をしています。写真は、なわとびをしている様子です。
 あやとびやこうさとび、二重とびにも挑戦する児童もいます。
 おおなわでは八の字とびを練習しました。だんだん続けてとぶことができるようになってきました。

クラブ見学をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は第2回目のクラブ見学をしました。自分の見たいクラブへ行き、見学させてもらったり、一緒に参加させてもらったりして、充実した時間を過ごすことができました。
 「やったことのないゲームができて面白そう。」、「いろいろなクラブがあるんだね。」と楽しそうに見学し、来年度からのクラブ活動に心躍らせていました。

音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 とある日の1年生の音楽の授業。歌を歌ったり楽器を使ったりしています。
 朝の会でも元気な歌声が響いていますが、授業でも、歌の追いかけっこをしたり、手遊び歌を歌ったり、楽器を打って合奏をしたりして、言葉のとおり音を楽しんでいます。

勝田マラソンで沿道応援演奏をしました

1月28日(日)、第71回勝田全国マラソンが開催され、
本校の吹奏楽部10名が、前渡小学校正門前で応援演奏をしました。
午前中9:30に集合して事前練習、昼食後楽器を外に移動して、
12:30頃より15:00まで、約2時間半演奏しました。
頑張って走っているランナーのみなさんに届くようにと、
一人一人が心を込めて演奏をしました。
ランナーの中には、嬉しそうに笑顔で手を振ってくださる方、
「ありがとう〜!」と感謝の気持ちを伝えてくれる方、演奏に拍手をくださる方、等々
いろいろな方がいらっしゃいました。
きっとみなさん、本校の児童の演奏に励まされ、ゴールへ向かうパワーを得たのではないかと思います。
吹奏楽部の子どもたちは、これまで熱心に練習を重ね、今日はその成果を十分に発揮してすばらしい演奏ができました。子どもたちにとってもとてもいい経験になりました。
応援、ありがとうございました。



画像1 画像1 画像2 画像2

6年生歯科学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、学校歯科医の内藤先生を講師に迎えて、6年生で歯科学習会を実施しました。「思春期の歯と歯肉の健康について」というテーマで、6年1組から各クラスへオンライン中継となりました。歯を失う原因の1位が、むし歯ではなく歯周病であること、思春期は歯肉炎にもなりやすいことなど興味深く聞き入っていました。

大根 大豊作

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月末に種を蒔いてから、草抜きや水やりをしながら育ててきた大根が、やっと大きくなりました。「すごく大きくなってるよ。」「ふくろに入りきれないよ。」「いちどにもってかえれるかな。」など、収穫を喜ぶ声が、畑のあちらこちらからたくさん聞こえてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別の主な行事予定
3/29 離任式

お知らせ

その他掲示物

児童のみなさんへ

前小だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

給食だより

保健だより