ICT授業Scatchというアプリを使い、ゴールまでたどり着けるように、ブロックの組み合わせを工夫しました。 図工の時間(1年生)段ボールでつくったすきまちゃんが、隙間から顔をのぞかせているという場面をつくるのですが、みんな、発想豊かに、すきまちゃんをいろいろな所に置いて楽しんでいました。 そのあと、自分のすきまちゃんをタブレットで撮影し、「すきまちゃんは どこにいるでしょう」クイズをしながら、みんなで鑑賞しました。 本日の給食たくさんの収穫を願って「6年生を送る会」
本日、6年生を送る会が盛大に行われました。5年生が企画・運営など準備を行ってくれ、各学年そして先生達から、歌やメッセージの贈り物が送られました。さて、6年生の様子は…?照れくささもありながらも、発表を聞いて、笑顔になる人、感動して涙を流す人、各学年の思いを受け取ったようでした。ここまで、準備し楽しませてくれたことやこれまでの小学校生活でお世話になった人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、卒業までの、残り15日間を過ごせるようにしていきます!
5年生が、何やら練習をしているようです・・・
今日は春らしい気温で、半袖半ズボンで過ごす子どもたちがたくさんいました。
そんな中、5時間目の体育館では、5年生が「何か」に向けての準備をしてるようです。 よく耳を済ませてみると、きれいな歌声や、堂々とした呼びかけの声が聞こえてきましたよ。 一体、何に向けての準備なのでしょうか? とある5年生に「何をしているの?」と声をかけると、 「答えは、2月27日のお昼に分かります。」と教えてくれました。 27日には何があるのでしょうか。楽しみです。 インタビューしました自分たちの知らなかったことや学校の詳しい歴史、経緯を調べることができ、「こんな歴史があったんだね。」、「もっと調べてみよう。」と意欲的に活動していました。 これからは調べたことをまとめ、各グループで発表し合います。どんな発表になるか楽しみです。 4年生2分の1成人式自分の思いを文章や態度で一生懸命に伝え、一人一人の成長を身近に感じられるよい行事となりました。来年からは、高学年になります。強い気持ちをもって、頼もしい5年生になっていくのが楽しみです。 環境シンポジウムに参加しました!前渡小ならではの、ビオトープを生かした学習や、干し芋作り体験、野鳥観察等を通して気付いたこと、考えるようになったことについて発表しました。 他校の取り組みについても知ることができ、前小での干し芋体験からでる皮も堆肥にできることに気づいたり、ダンボールコンポストはなぜダンボールなのかということから、手軽さも活動を広める上で重要であることに気付いたりしました。 子どもだからこそできる取組があれば、大人の力があって実現できる取組もあることを改めて考えた、とても刺激的な一日でした。 なわとびあやとびやこうさとび、二重とびにも挑戦する児童もいます。 おおなわでは八の字とびを練習しました。だんだん続けてとぶことができるようになってきました。 クラブ見学をしました「やったことのないゲームができて面白そう。」、「いろいろなクラブがあるんだね。」と楽しそうに見学し、来年度からのクラブ活動に心躍らせていました。 音楽の授業朝の会でも元気な歌声が響いていますが、授業でも、歌の追いかけっこをしたり、手遊び歌を歌ったり、楽器を打って合奏をしたりして、言葉のとおり音を楽しんでいます。 勝田マラソンで沿道応援演奏をしました
1月28日(日)、第71回勝田全国マラソンが開催され、
本校の吹奏楽部10名が、前渡小学校正門前で応援演奏をしました。 午前中9:30に集合して事前練習、昼食後楽器を外に移動して、 12:30頃より15:00まで、約2時間半演奏しました。 頑張って走っているランナーのみなさんに届くようにと、 一人一人が心を込めて演奏をしました。 ランナーの中には、嬉しそうに笑顔で手を振ってくださる方、 「ありがとう〜!」と感謝の気持ちを伝えてくれる方、演奏に拍手をくださる方、等々 いろいろな方がいらっしゃいました。 きっとみなさん、本校の児童の演奏に励まされ、ゴールへ向かうパワーを得たのではないかと思います。 吹奏楽部の子どもたちは、これまで熱心に練習を重ね、今日はその成果を十分に発揮してすばらしい演奏ができました。子どもたちにとってもとてもいい経験になりました。 応援、ありがとうございました。 6年生歯科学習会大根 大豊作6年 塙先生による学級づくり出前授業今日のテーマは「自分が思う友達、友達が思う自分を知ろう〜「手鏡」「四面鏡」〜」でした。ワークシートにあるさまざまな形容詞を使って、自分や友達にあてはまるものを選んでいくというものでした。6年生ともなると、さまざまな悩みを抱えたり、自分に自信がなくなったりすることもしばしば。でも今日の授業で、「自分ってこんな風に思われていて意外だった!」など新たな発見ができた子がたくさんいたようです。また、「友達と考えていることが同じだった!」という子もいました。「君たちにはいいところがたくさんあります!」 自分の強みや長所を大切に、自信をもち続けてほしいです♪ 大谷選手のグローブを使ってみました黙働強化週間が始まりました今後も黙働清掃を続けて、これまで以上に前渡小学校をきれいにしていきたいです。 社会科見学に行きました茨城県警察本部では、通信指令室や交通管制センターを見学し、緊張感のある現場を見ることができました。また、信号機や白バイを目の前で見ることができ、子どもたちは「こんなに大きいんだ。」と目を丸くして驚いていました。 茨城県庁では、茨城県の歴史に触れ、自分たちの住んでいる県にさらに興味をもつことができました。 茨城県立歴史館では、昔のくらしや建物を見学し、今と比較したり、昔の知恵に感心したりすることができました。 普段なかなか経験できないことに触れることができ、子どもたちも喜んでいました。 保護者の皆様、朝早くからお弁当等の準備をしていただき、ありがとうございました。 大谷選手のグローブが届きました大谷翔平選手から寄贈されたグローブを届けてくださいました。 低学年用が1つ、高学年用が2つ(右利き用、左利き用1つずつ)、計3つ届きました。 今日、給食の時間に、運動委員の児童が、放送でグローブのお披露目をしました。大谷選手からのメッセージも読み上げました 児童はとても嬉しそうでした。 今後、各クラスにグローブをまわし、みんなが見られるようにします。 その後は児童が使う機会をもてるようにしていく予定です。 みんなで、大事に使っていきます! |
|