一年間がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、オンラインでの修了式を行いました。さまざまな部門で活躍した児童への賞状伝達後に、3年生と5年生の一年間を振り返っての作文発表がありました。「あいさつ」を継続することや「最高学年に向けて」など、すばらしい内容でした。修了証授与では、各教室で校長先生から代表児童に渡されました。式に臨む態度もしっかりとでた中根っ子です。

第76回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(月)、本校から53名の卒業式から巣立ちました。天候にも恵まれ、春の息吹を感じる中で、卒業式を終えることができました。中学校での、中根っ子の活躍を期待しています。

オンラインでつなぐ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
オンラインでつなぐ(1年生)
今日は1年生がたんぽぽ保育園と栄光幼稚園の年長さんとオンラインでつながり、中根小学校について教えたいことをグループごとに発表しました。小学校の1日、教室や学習、休み時間について、登下校の仕方、行事についてなど、クイズ形式で1年生の目線で教えることができました。画面の向こうの新1年生たちは、興味津々。しっかりお話を聞きながら、質問をしている園児もたくさんいました。発表する1年生の姿は、もう2年生になる準備ができている中根っ子のお手本です。

ランチョンマット作り(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は家庭科の授業でランチョンマット作りに励んでいます。一枚布を直線ぬいで作ります。5年生にとっては、初めてのアイロンやミシンを使っての学習です。布の周りに約4センチの折り目を付けるため、アイロンを上手にあてています。班で教え合いながら、楽しく学んでいます。



6年生に感謝の気持ちを伝える会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、6年生に感謝の気持ちを伝える会を、5年生が企画し実施しました。1年生から4年生は、感謝を伝えるビデオレターを作成し、オンラインで参加しました。登校班、給食、クラブ、委員会など、様々な場面での6年生の活躍に、どの学年も感謝の気持ちを伝えることができました。「よき伝統を守り、さらによくしていきます」の5年生代表の言葉で、5年生に伝統のバトンが受け継がれました。

卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、卒業式の練習が本格的に始まりました。学年主任から式に臨む態度と意味についてお話しした後、卒業証書授与の練習を一人一人行いました。真剣な面持ちで証書を受け取る児童の姿から、緊張感が伝わってきました。思い出に残る卒業式にできるように、頑張っている中根っ子です。


卒業プロジェクト2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の石が目立つようになってきました。その様子を感じていた6年2組の児童たちが、石拾いを行ってくれました。巣立っていく学校に感謝し、下級生のために自分たちでできることを実行してくれています。6年生の心の成長に感謝です。

卒業プロジェクト1(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中根小学校を卒業する6年生が、自分たちで計画した卒業プロジェクトを進めています。卒業式の呼びかけや合唱、家族への感謝、先生や下級生への感謝、学校への感謝など、いろいろな場面で、よい伝統の歴史を残そうと取り組んでいます。今日は、下級生への感謝を伝えるために、1年生と一緒に遊ぶ計画を立て、実行しました。校庭全体を使って、ドロケーをしました。追いかける児童も、逃げる児童も、笑顔と歓声が校庭にあふれていました。

中根小学校の強み

画像1 画像1 画像2 画像2
 中根小の先生は毎日の授業に「全集中!」
 さらに、中根っ子の学びをより豊かにできるよう、中根小では定期的に外部の専門家の方が授業を支援してくださいます。
 写真は、茨城県体育大好き推進事業の平澤先生、ひたちなか市ICTサポート事業の高村先生です。
 中根っ子はもちろん、先生方も先進的な指導技術を学ばせていただいています。
 中根っ子にご指導いただいた専門家の先生方、一年間大変お世話になりました。

楽しかったよ!共遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校共遊びを実施しました。1年生から6年生の異学年の班で、楽しく活動できました。校庭では鬼ごっこやボール運動、教室ではフルーツバスケットや宝探し、体育館でも活動する班がありました。どの児童も笑顔いっぱい、楽しさいっぱいの時間を過ごすことができました。最後に、6年生への感謝の言葉を伝えることもできました。

今年度最後の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 自主的な活動で全ての中根っ子の幸せを目指す委員会活動。本日はその最終回の日でした。
 これまで委員会を引っ張ってきた6年生は、2年間の委員会活動を振り返りながら、最後の活動に集中して取り組みました。そして、次年度に向けリーダーを引き継ぐ5年生は、6年生と共に活動しながら、人のために貢献しようとするその思いを継承することができました。

自分たちの命を自分たちで守る中根っ子登校班

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の交通量が多い中根小では、自分たちの命を自分たちで守る安全意識や危機回避能力が求められます。登校時の登校班では、これまで6年生が中心となり登校班長として中根っ子の命を守ってきました。
 その6年生もいよいよ卒業、5年生、4年生がその責任を引き継ぎます。
 本日は新登校班づくりのための登校班会議を実施しました。互いの住所を確認し、集合場所を定め、約束の確認をしました。6年生に助けてもらいながらも、自分たちの手で次年度の準備ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31