10/20 天気のよい一日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ひさしぶりの秋晴れです。休み時間には、元気に校庭で遊ぶ子供たちの姿が見られました。また、5年生の教室では、来週に迫った宿泊学習のオリエンテーションが行われました。活動内容について、真剣に確認する姿が見られました。

10/19 校内陸上記録会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生が校内で陸上記録会を行いました。子供たちは、それぞれが一種目の競技を選んで、これまで練習してきました。記録会では、競技ごとに、順番に記録をとっていきました。少し緊張しながらも、学年の仲間や他学年の児童からの応援もあり、自分の目標とする記録にむけて、取り組んでいました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

10/18 大子町に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生が大子町に遠足に行きました。袋田の滝を見学したり、りんご狩りを行いました。また、おやき学校では、一人一人、自分のおやき作りに挑戦しました。大子の自然や特産品にふれる楽しい遠足でした。

10/17 さつまいも掘りを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、きらり学級、よつば学級、3年生の児童が、さつまいも掘りを行いました。海野農園の皆様のご協力のもと、大きく育ったさつまいもを収穫しました。一つ一つのさつまいもが、大きく育っているため、しっかりとまわりを掘ってから、丁寧に収穫しました。収穫したさつまいもは、全校児童で持ち帰りました。おいしいさつまいもを召し上がってください。

10/14 電子黒板を活用した授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 様々な教科で、電子黒板や大型ディスプレイを活用した授業を行っています。その際、教師用のデジタル教科書を電子黒板に映し出すことで、本時のめあてや図などが分かりやすくなり、児童の理解を深めることに役立っています。

10/13 読み聞かせを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年、5年、6年で、にじの会の皆さんによる読み聞かせが行われました。対面での読み聞かせが再開しましたので、教室で直接にお話を聴きました。子供たちは、みんな真剣でした。読み手の方々も、子供たちの反応を確かめながら、楽しく読んでくださいました。

10/12 奉仕作業ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日、12日、13日と父母と先生の会の皆様による奉仕作業を行っています。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございます。皆様のおかげで、中庭やフェンス周辺がきれいになりました。
 また、今日から、子供たちも「草取りコンテスト」として、学級ごとに校庭の草取りを行っています。1年生も一生懸命に草を取る姿が見られました。

10/11 後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、後期の始業式がオンラインで行われました。二人の代表児童の後期にがんばりたいことの発表がありました。また、校長からは、4月にそれぞれの学級で考えた学級目標についての話がありました。残り半年、学級のみんなで目標に向かってがんばっていきましょう。

10/7 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、前期の終業式です。それぞれの学級で「いちょう」を手渡しました。また、終業式ははオンラインで実施しました。二人の代表児童の前期にがんばったことの発表がありました。校長からは、4月から学校全体でSDGsに取り組んできたことや、少しずついろいろな活動ができるようになってきたことの話がありました。来週からは、後期です。今年度も残り半分になりました。

10/6 笠間市に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生の遠足です。笠間市に行きました。笠間焼の窯元で手びねり体験をしました。思い思いにお皿やカップなどの形を作っていきました。この後、乾燥させて焼いてくれます。どんな仕上がりになるか、楽しみですね。

10/5 シビックセンターに行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生の遠足です。日立市にあるシビックセンターに行きました。みんなでプラネタリウムを見たり、科学の不思議が体験できるコーナーを楽しんだりしました。楽しみにしていたお弁当も、とってもおいしかったようです。

10/4 水族館に遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生がアクアワールド大洗に遠足に行きました。最初にアシカとイルカのショーを見ました。アシカのかわいらしい演技や、イルカの豪快なジャンプを見て、子供たちは歓声をあげていました。楽しくお弁当を食べたり、いろいろな魚たちを観察しながら、思い出に残る一日になりました。

9/30 避難訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、原子力災害を想定した避難訓練を行いました。昼休みになると、放送の指示に従って、子供たちはそれぞれの教室に非難しました。全員が避難したことを確認後に、原子力災害の際には、どんなことに気を付けて非難すればよいのか、担当教員からオンラインでお話をしました。子供たちは、みんな真剣な表情で聞いていました。

9/29 読み聞かせが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年、3年、4年、よつば・きらり学級で、にじの会の皆さんによる読み聞かせが行われました。9月から、感染対策をしながら、各学級での対面での読み聞かせを再開しました。子供たちの驚いた表情や声、真剣に見つめる視線など、対面で行うからこその反応を確かめながら、絵本を読み進めていただきました。にじの会の皆さん、ありがとうございました。

9/28 サイエンスサポーター

画像1 画像1 画像2 画像2
ひたちなか市では、理科の授業にサイエンスサポーターの方が派遣されています。実験の準備や実験の際のサポートを行ってくれます。子供たちが課題を探究していく学習を支えてくれています。

9/27 手話体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生でボランティアの方々を招いて、手話の体験学習を行いました。手話のしくみを教えていただいたり、挨拶や自分の名前を手話で表現したりしました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

9/26 ゲストティーチャーの方から、いろいろなことを学んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
長堀小では、様々な方々をゲストティーチャーとして、お招きしています。3年生の社会科の学習では、カスミの店長さんをお招きして、スーパーマーケットの仕事について、教えていただきました。「どのような仕事があるのですか。」などと、たくさんの質問に答えていただきました。また、クラブの時間では、茨城原子力協議会の方々をお招きして、自然界にある放射線について学ぶことができました。ご協力ありがとうございました。

9/22 ミシンの学習を行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、ボランティアの方々のご協力を得ながら、ミシンの学習を行っています。一つ一つミシンの糸の準備をして、動作をよく確認しながら、丁寧に縫っていきました。ご協力ありがとうございました。

9/21 稲刈りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生が稲刈りを行いました。春に田植えをした稲もすっかり実り、収穫の時期を迎えました。地域の海野農園の方々、保護者のボランティアの方々のご協力をいたただき、5年生のみんなで稲を刈りました。昨年までの2年間、コロナの影響で思うように田植えや稲刈りが、子供たちの手でできませんでした。しかし、今年は3年ぶりに子供たちの手で、田植えと稲刈りの両方を行うことができました。きっと、おいしいお米が収穫できたことでしょう。

9/20 元気に登校しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、台風の通過に伴い登校時刻が変更になりました。ひたちなか市は、大きな影響がなかったので、安心しました。子供たちは、元気に登校することができました。また、どの学級でも、元気に学習に取り組む姿が見られました。保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31