吹奏楽部練習

画像1 画像1
 7月26日 県吹奏楽コンクールに向けて、市文化会館のホールを借りて練習をしました。本番と同じ衣装に身を包み、ホールに響く音を確認しながら懸命に練習をしました。
 本番は8月9日、ザ・ヒロサワ・シティ会館で開催されます。これまでの練習の成果を発揮し、楽しんで演奏してほしいです。

前期前半終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和4年度の前期前半が終了し、明日から夏休みとなります。
 集会では、校長が4月からの児童の活躍を称賛し、夏休みに取り組んで欲しい課題を説明しました。生徒指導担当は、夏休みの生活について、安全に楽しく生活するための約束について説明しました。
 児童のみなさんが充実した夏休みを過ごし、9月に笑顔・元気いっぱいの表情で登校する姿を楽しみにしています。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 7月8日、1〜3年生が芸術鑑賞会に参加しました。
 「劇団うりんこ」の「なんちゃってヒーロー」を鑑賞しました。
 生の劇を鑑賞して、児童は大喜びでした。

水泳学習

画像1 画像1
 今年度も水泳学習を行っております。市営佐野プールを借りて学習しておりますので、回数は少ないですが、児童はプールに入るのを楽しみにしています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〈献立〉ごはん 牛乳 夏野菜のカレー 海藻サラダ とうもろこし
 今日は,2年生が佐野小全員分のとうもこしの皮むきをしてくれました。何層もの皮をむいたり,おひげをとるのは難しかったようです。今日のとうもろこしは,佐野中学区の生産者の方が作ってくださったものです。どのようにとうもろこしを作るのかについて動画を送ってくださったので,全員で見ながら食べました。とうもろこしの皮の上手なむき方も教えてくださり,勉強になりましたね。黄色の粒がしっかりしていて,甘くて美味しかったです。生産者の方に感謝の気持ちをもっていただきました。

授業参観

画像1 画像1
 7月5日授業参観を行いました。
 密を避けるために2部制にしましたが、平日にもかかわらず、多くの保護者の方に参観いただきました。

今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉ごはん 牛乳 豚キムチ炒め わかめスープ くだもの
 今日は冷凍みかんを出しました。冷たいみかんの皮をむくのは難しかったようですが、「冷たくておいしい!」と食べていました。1年生はあまりの冷たさに、「頭がキンキンする」、「冷蔵庫の中にいるみたい!」と言いながら食べていました。
 最近とても暑い日が続いています。さっぱりとた果物はおいしかったですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会
6年卒業式練習*居住地交流
※体育館夜間解放中止(〜3/19)
3/7 6年卒業式練習
3/8 6年卒業式練習
ひたちなか未来塾
3/9 読み聞かせ(4・5年)
6年卒業式練習
4年市政ふれあい講座
3/10 6年卒業式練習
ふれあいどうぶつ会(飼育委員会)
3/11 第5回PTA運営委員会(9:30〜10:30、図書室)