10月10日は・・・コッペパン 洋風卵とじ カリカリ大豆サラダ 牛乳 ブルーベリーゼリー 10月10日は「目の愛護デー」です。約60年前に制定されました。 目に良い成分として、ブルーベリーやぶどう、ナスなどに含まれるアントシアニンがよく知られていますが、目に良い成分はこれだけではありません。 にんじんや小松菜などの色の濃い野菜に含まれるカロテンは、目の乾燥を防ぎ、健康を保つ働きがあります。豆に含まれるビタミンB1は、目の疲れをいやし、目の神経の働きを強くします。野菜に含まれるビタミンCは、目の老化を防ぐ働きがあります。水晶体や網膜は、卵や牛乳などに含まれるたんぱく質から作られます。 どの食材も今日の給食に使われています。 目の健康を保つためには、いろいろな食品をバランスよく食べる事が大切なのです。 中央地区新人3日目本日の結果勝田二中0−14常北中 <剣道> 女子個人 1回戦勝利 2回戦惜敗 <男子テニス> 団体 第3位 <女子テニス> 個人 10位 <男子卓球> 個人 5位、10位 <女子卓球> 個人 9位、11位、13位 明日は天候が心配されますが、引き続きよろしくお願いいたします。 中央地区新人速報(14:00現在)
<軟式野球>
勝田二中7−5瓜連・那珂四合同 <男子卓球> 個人 シングルス2名 県大会出場決定 <女子卓球> 個人 シングルス3名 県大会出場決定 <女子テニス> 個人 1ペア 県大会出場決定 中央地区新人速報(13:00現在)
<ソフトボール>
勝田二中4−17赤塚中 <男子テニス> 団体 勝田二中2−1笠間中 勝田二中2−1水戸四中 県大会出場決定! ※写真は東関東マーチングコンテスト ちょっと早いのですが・・・ご飯 肉詰めいなり 五目豆 月見汁 牛乳 今月の8日(土)は十三夜です。そこで今日は、ちょっと早いのですが、お月見にちなんだ献立です。 十三夜は十五夜に次いで美しい月とされ、昔から月を鑑賞する風習がありました。十五夜は中国から伝わったものですが、十三夜は日本の風習です。 十五夜を「芋名月」と呼ぶのに対して、十三夜は「豆名月」とか「栗名月」と呼びます。今日の給食は、「豆名月」にちなんで、大豆を使った「五目豆」を献立に取り入れました。調理員さんたちが、材料の大きさが揃うように丁寧に切り、時間をかけてじっくり煮含めて調理してくれたので、大豆も柔らかく、味がしみこんでとてもおいしく仕上がりました。 最近では、お月見の行事をする人が少なくなっているようです。日本で昔から行われてきた行事を受け継いでいきたいと思います。 中央地区新人2日目本日の結果団体 勝田二中2−3那珂一中 勝田二中2−3田彦中 第3位 県大会出場 明日は、軟式野球、男女テニス、ソフトボール、男女卓球が予定されています。 中央地区新人速報(13:30現在)
<男子卓球>
団体 勝田二中3−1明光中 勝田二中2−3那珂四中 <女子卓球> 団体 勝田二中3−1常北中 勝田二中3−1飯富中 勝田二中3−0国田義学 ※写真は市新人大会から 「もどりがつお」の季節ですご飯 かつおのごまがらめ おひたし 大根のみそ汁 牛乳 「かつお」のおいしい季節は、春と秋の2回あり、春は「初がつお」、秋は「もどりがつお」と呼ばれます。 「もどりがつお」は、エサをたっぷり食べているので、大きく、しっかりと脂がのっておいしいです。たんぱく質や鉄、ビタミンDも豊富に含まれています。 今日の給食では、食べやすい大きさに角切りにしたかつおに片栗粉を付けて油で揚げ、たっぷりのすりごまと甘辛いタレでからめました。 旬を味わってください。 銀賞受賞そして今日から中央地区新人そして今日からは中央地区新人大会が始まります。今日は男女卓球団体が行われます。引き続き応援をよろしくお願いします。 東関東マーチングコンテスト好評でした材料(分量は献立表をご覧ください) 〇 肉団子(給食では冷凍の肉団子を使用しましたが、もちろん 手作りでもOK。角切りにした豚肉や鶏肉、魚などを使っても 良いです。) 〇 じゃが芋 〇 ピーマン 〇 揚げ油 〇 片栗粉 適宜 ※手作りの肉団子や肉、魚を使う場合 〇 調味料(トマトケチャップ・砂糖・中濃ソース) 作り方 1 じゃが芋をさいの目切り、ピーマンを角切りにする。 2 1の水気をとり、油で素揚げにする。 3 肉団子を揚げる。(手作りの肉団子や肉、魚を使う場合は、片栗粉 をまぶしてから揚げる) 4 ケチャップ、砂糖、中濃ソースを、4:1:2の割合で合わせ、 ひと煮立ちさせる。 5 揚げたじゃが芋、ピーマン、肉団子を4のソースで和える。 1L作るのに40L必要ですコッペパン、メープルジャム ミートボールとじゃが芋のケチャップ和え コンソメスープ 牛乳 今日のジャムには、メープルシロップから作られたメープルシュガーが使われています。 メープルシロップは、サトウカエデなどの樹液から作られる天然の甘味料です。 2〜4月の春先、寒暖の差が最も多くなる季節に、直径30cm以上の木に小さい穴をあけて採取されます。40Lの樹液を1Lになるまで煮詰めて作ります。 カナダが世界生産量の約8割を占めていて、日本では埼玉県や北海道、山形県などでわずかですが生産されているそうです。 響く歌声私立高校説明会酸味と旨味と香りがきいていますご飯 ハッシュドポーク 大根の梅ドレッシングサラダ 牛乳 今日のサラダは、ドレッシングに練り梅を加え、野菜と一緒にかつお節とすりごまを和えました。梅の酸味をまろやかにするために、砂糖も加えています。 梅の酸味とかつお節の旨味、ごまの風味がきいていて、食塩の量が少なくてもおいしく食べる事ができます。 給食では、サラダに使う野菜は全てゆでてから使っていますが、ご家庭では、大根やきゅうりは生のまま千切りにして、食べる直前にこのドレッシングと和えると、シャキシャキした歯ごたえも楽しむことができます。 一人分の分量は献立表に記載していますので、ご家庭でもお試しください。 給食室改修工事卵にひと工夫コッペパン フランクフルトトマトソース コールスローサラダ イタリアンスープ 牛乳 今日のスープは、パスタと卵の入ったスープです。20日のかきたま汁も卵を使ったスープでしたが、仕上がりがちょっと違います。 今日のイタリアンスープは、とき卵にパン粉を混ぜてスープに流し入れるので、卵がふわふわした仕上がりになります。パン粉だけでなく、粉チーズを溶き卵に加えてもおいしいです。 いつもとちょっと違う卵スープにしたい時など、簡単にできますので、ご家庭でもお試しください。 合唱祭に向けて |
|