カテゴリ
TOP
お知らせ
給食日記
校内行事
その他
地域紹介
生徒発信
最新の更新
学校運営協議会
生産量日本一です
最初は観賞用でした
授業研究2
授業研究
委員会活動
乾物を使っています
茨城県産の米から作られています
駐輪場
今日は何の日?
百葉箱
模擬授業体験
今週は「茨城をたべようWeek」です
工事が始まりました
地元の食材をたくさん使っています
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
学校運営協議会
本日、授業参観と並行して学校運営協議会を行いました。学校運営協議会委員と傍聴者合わせて9名の方が来校され、授業を参観していただきました。
生産量日本一です
<今日の献立>
ご飯
白菜と厚揚げの中華煮
華風和え
牛乳
茨城県は、白菜の生産量日本一です。県西地域を中心に栽培されていて、主に冬から春にかけて生産されていますが、特に11月から1月の出荷量が多くなっています。
白菜は寒くなってくると甘みが増しておいしくなる野菜です。今日の給食では、ひたちなか市で収穫された白菜を、厚揚げと一緒に中華風の煮物にしました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/1
授業参観
1年生メディア教育講演会
学校運営協議会
12/2
芸術鑑賞会
12/5
1、2年生後期中間テスト
3年生実力テスト
地域予定
12/4
三浜駅伝競走大会
行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
第13号
第12号
第11号
第10号
第9号
第8号
第7号
第6号
第5号
第4号
第3号
第2号
第1号
食育だより
12月号
11月号
10月号
その他掲示物
12月
11月
10月
10月
献立表