2月最後の日

2月28日(月)逃げるように過ぎ去った2月

2月は臨時休業があり、さらに短く感じました。
明日から3月です。6年生には、残りの学校生活を満喫してもらいたいです。
体育や総合など授業でもしっかり活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おやじの会 作業

2月26日(土)おやじの会作業日

9時から東石川小学校に集まったおやじの会メンバー8名。
体育館へ移動し、卒業式に使うひな壇を、2階ギャラリーから1階フロアーへ移動してくれました。
次は、教室で使われなくなった古い用具をごみとして処分しました。
大きな紙芝居の棚は、のこぎりなどを使って切断し、可燃物のごみとして処理することができました。力持ちのお父さん方、頼りになります。
画像1 画像1

人権コーナー

人権コーナーの掲示物

東石川小学校では、一人一人を大事にする、人権教育を行っています。学級会で大事にしたいことを話し合ったり、ありがとうの木に友だちへの感謝の気持ちを書いて貼ったりして、心の成長を促しています。東石川にはやさしい子がたくさんいるんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開

2月21日(月)学校再開

臨時休業だった東石川小学校にも、元気な子供たちの声が戻ってきました。
これからも感染対策をしっかり行い、楽しく学校生活を送ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い指導

2月17日(木)オンライン授業で手洗い指導

2月21日(月)から、登校が再開されます。
感染予防の対策として、2年生に手洗い指導を行いました。
クリームを汚れに見立て、きれいに洗い流せるか・・・山崎先生が挑戦。
しかし、爪や指の間には、汚れが残ったままでした。

手洗いで、落ちにくい場所を確認しましたので、これから念入りに洗ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育振興大会表彰式

2月10日(木)しあわせプラザ

各種大会やコンクールで優れた成績を収めた東石川の子供たちが、市長様、教育長様より表彰されました。
個人で4名、少年団で2団体が表彰されました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

節分

2月3日(木)節分

6年生の教室で、オンライン朝の会をしているのは・・・鬼?
コロナウイルスを撃退するために6年の担任の先生が、
「おにはーそとー、おにはーそとー」
「ふくはーうちー、ふくはーうちー」
東石川小学校にも福が舞い込んできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験 イクラづくり 6年

1月25日(火)理科の実験 イクラづくり

わくわくサイエンスサポーターの四元弘志先生を講師にお迎えして、特別授業をしてもらいました。
今日の課題は「人工イクラを作ってみよう」です。理科室の机に並んだカラフルな液体をスポイトで垂らしながら、イクラを作りました。
「赤・黄色・青・緑・紫・橙、どれにしようかな?」
そして、作ったイクラを、塩酸や酢や石灰水に浸すと・・・あら不思議、色が変わりました。酸性とアルカリ性による色の変化に驚いていました。
作ったイクラは、卒業記念(?)に家に持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の木もきれいに

1月24日(月)校庭の木の枝をを切って、春の準備をしました。

シルバー人材の5名の方が来て、学校の木の伸びた枝をきれいに切ってくれました。
もうすぐ春です。きれいな梅の花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1

陣太鼓演奏会

1月23日(日)陣太鼓

体育館で、陣太鼓の演奏会がありました。今までの曲をアレンジした「正直・礼儀・親切 NEXT」を披露しました。体育館で発表できたことはうれしいことですが、これが最後の演奏になってしまうのでしょうか・・・もっとたくさんの人に、素晴らしい演奏を聴いていただきたいのに!

残念ながら、市文化会館で開催予定だった市伝統文化フェスティバルが、コロナ感染症の蔓延により中止になってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ベンチ修理のお手伝い 6年

1月20日(木)・21日(金)

6年生が、総合的な学習の時間に「表町商店街のベンチの修理」のお手伝いをしました。商店街の青年部の方々の話を聞いて、木材のそれぞれの面をペンキで塗り始めました。
「みんなの塗ったベンチは、20年たっても残るんだよ!」
大事に使われることを知ると、6年生もやる気になっていました。
完成したベンチは、25日に設置します。
画像1 画像1
画像2 画像2

デジタル教科書で音楽

東石川小学校のICTの環境が、充実してきました。
指導用のデジタル教科書が入り、普段の授業で活用できるようになっています。
音楽の授業では、楽譜を写したり、伴奏を流したりして楽しく活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

箏の授業 4年生

4年生が音楽の授業で、箏を演奏しました。
勝田第一中学校の音楽の先生をお招きして、ご指導いただきました。
始めて触る箏、正座して、爪を付けて、弦をはじいて、ポロン。音が鳴りました。
わずか45分の間に「さくら さくら」が演奏できるようになりました。
和楽器の音色もいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回学校運営協議会

1月18日(火)
学校をよりよくするための会議、学校運営協議会を開催しました。
5名の地域代表の方と校長をはじめとする4名の職員と教育委員会から1名の合計10名が集まって、東石川小学校について話合いをしました。たくさんの意見が出ましたので、これからの教育活動に生かしてまいります。
「地域とともにある学校」を目指しています。
画像1 画像1

なわとび練習

1月14日(金)
5年生の体育の授業は、なわとびの練習でした。
前とび、あやとび、二重とび、はやぶさ
自分の目標達成に向けて練習をしていました。
その後は、クラス全員で8の字とび。「1、2、3、4、5・・・」
テンポよくとべるようになってきました。
終わった後は、手がかじかんでいました。

画像1 画像1

給食 2色あげパンだ!

1月13日(木)
今日の給食はみんなの大好きなあげパン。
献立は、2食あげパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープ。
ココア・きなこ味の2種類を味わうことができます。みんなの笑顔と完食した食器を見れば、子供たちの気持ちが想像できますね。
「ごちそうさま」

画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

書き初めを書写の時間に行いました。
今年1年の気持ちを込めて、一生懸命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力診断テスト

1月12日(火)
4年生から6年生は、学力診断のためのテストを行いました。
国語・理科のテストを真剣に解いていました。
明日は、算数・社会です。
学習の定着度を確認し、これからの授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊び

1月7日(金)
昨日の雪が積もって、一面の銀世界。
2時間遅れで登校した子供たちが、早速雪遊びに出てきました。
雪がっせん、雪うさぎ、雪だるま・・・
手が冷たいことも忘れて、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業再開

令和4年1月6日(木)
冬休み明け、授業を再開しました。
放送朝会による校長先生の話で新年のスタートを切りました。
校長先生の話に耳を傾け、教室ではしっかり話を聞いていました。
良いスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 期末短縮 
3/2 期末短縮
3/3 期末短縮
3/4 6年 愛校作業 委員会

お知らせ

学校だより

給食だより

保健だより

その他掲示物

1学年 学年だより

3学年 学年だより

4学年 学年だより

5学年 学年だより

献立表