5,6,7年生 縦割り班清掃

本日、5,6、7年生で縦割り班清掃が行われました。
7年生が主体となって、5・6年生に教えながら協力して取り組みました。
今後、毎週火曜日に行う予定です。
7年生のリーダーシップに期待しています。
画像1 画像1

修学旅行、帰りの東京駅を出発!

予定通り、16:20に東京駅を出発いたしました。
守谷SAでトイレ休憩を取り、帰校いたします。
新幹線酔い、眠い、遊び疲れ…の生徒はいますが、バス車内は概ね元気です。

R5_8年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日、8学年は浅草校外学習に行ってまいりました。それぞれの班で計画を立てて活動しました。班の仲を深めると同時に、夏の職場体験に向けて職業の工夫を調べました。今回の活動を将来のより良い職業選択に繋げて行ければと思います。

新幹線に乗車!

画像1 画像1
京都は雨が降っています。
美乃浜学園の生徒たちは、雨が降る前にすべての行程を終え、幸いにも雨に濡れずに済みました。
予定通りであれば、15:51東京駅着です。

クラス別行動中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は北野天満宮と二条城、2組は北野天満宮と金閣寺に行きました。
今から京都駅へ向かいます。
旅の終わりが近づいています。

修学旅行、最後の朝食です

画像1 画像1
最終日の朝食は、湯豆腐です。
京都の雰囲気を味わって、いよいよ帰路につきます。

修学旅行最終日、朝活!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
希望者による早朝ランニングと早朝ウォーキング!
気温18度。快適な中、嵐山・渡月橋まで行ってきました。

最後の係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行実行委員長の根本海音さんが、ここまでの修学旅行の振り返りを話しています。
「最後まで気を抜かず、友達との楽しい思い出を茨城に持ち帰りましょう」
この思いが現実となるよう、明日も楽しく過ごしていけるよう支援していきます。

修学旅行2日目の夕食!

画像1 画像1
今日もたくさん歩いてお腹がペコペコな様子です。
お土産は何を買ったか、どこが楽しかったかなど、昨日よりもさらに話に花が咲いています。

座禅体験終了

画像1 画像1
座禅体験が終了しました。
どのくらいの強さで叩くのかを、試しに受けさせてもらった人もいました。
1日の疲れがどっと出た人、まだまだ元気な子、いろいろです。

学校案内

画像1 画像1
 5月26日(金)に、生活科の学習で、2年生が1年生に学校案内をしました。1・2年生が5、6人ずつのグループになり、校長室、職員室、保健室、体育館、図工室、給食室、生活科室、第1音楽室、第2音楽室、パソコン室、図書室、イングリッシュルームを見学しました。2年生は事前にそれぞれの場所の様子を調べて1年生に説明する言葉を考えて臨みました。当日は、2年生はお兄さんお姉さんとしてはりきって案内しました。1年生は興味津々で、楽しく見学できました。お互いに名前や顔を覚えて仲よくなれたようです。これからも1・2年生での活動を協力して行っていきたいと思います。

妙心寺に到着!

画像1 画像1
全員、大きなトラブルもなく、班別活動を終えました。

班別活動その2!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんないい笑顔!

班別活動中その1

画像1 画像1
班別活動の様子です。笑顔が素敵です。

班別活動、無事に出発です

時間よりも早く準備ができた班が多く、8時15分には全ての班が出発しました。
どのような活動をして、どんな表情で帰ってくるのか、とても楽しみです。
(写真がなくてごめんなさい)

修学旅行2日目、朝食

画像1 画像1
修学旅行2日目がスタートしました。
みんな元気です。
これからいよいよお楽しみの班別活動です。

修学旅行出発!(写真修正)

画像1 画像1
天候にも恵まれ、9年生、修学旅行出発です!
今年は、いつもお世話になっている湊線を利用して勝田駅まで行きます。
楽しい旅行となるよう、みんなで協力していきます。

夕食が終わりました

画像1 画像1
夕食は、「修学旅行といえばコレ!」の「すき焼き御膳」でした。
たくさん歩いておなかがペコペコだった美乃浜っ子の中には、ご飯を3杯おかわりした子もいました!

ホテルに到着!

画像1 画像1
ほぼ予定通り、ホテルに到着しました。
全員元気です。

奈良、東大寺と奈良公園散策中

画像1 画像1
東大寺の見学と奈良公園の散策をしました。
鹿に鹿せんべいをあげたり、東大寺の御朱印をもらったり、班ごとに楽しく過ごしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学年だより