6/29木 実習生が大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日から栄養士の実習生が2名来ています。今日は調理体験をしてもらい、野菜を洗ったり、シチューを炒め煮したり、キウイフルーツを数えたりしました。給食時間には、1年1組で「食べ物の大切さ」について、給食の食材が調理になるまでのお話をしてくれました。本校では牛乳の飲み残しが毎日10〜15Lほどあります。200mlの紙パックでは50〜75本分になり捨てられています。その重さを水の入ったポリタンクで再現して、子供たちに体感してもらい、魅力ある手作りの媒体で、子供たちにわかりやすくお話をしてくれました。

6/26月 実習生が来ています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は茨城キリスト教大学から、栄養士を目指している3年生が2名来ています。第1学年の2学級に配属され、給食の時間や休み時間などに関わってもらいました。子供たちは大喜びで実習生と一緒に遊んでいました。1週間、がんばってください!

5年生 ひたち海浜公園に行って活動してきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日に、総合的な学習の一環として、ひたち海浜公園に行って来ました。
海浜公園の中では、砂丘エリアで「スカシユリ」や「ハナハタザオ」など希少な植物の観察の説明をしっかりと聞くことができました。
沢田湧水地では、みんなでアミを持ち、どんな生き物がいるか、泥で汚れながらも必死に探す姿がありました。「ミクリ」、「ホトケドジョウ」や「オニヤンマのヤゴ」、「アカハライモリ」など様々な動植物に出会うことができました。
今後は、この地域の自然をどのようにして守っていくのかについても考えていきたいと思います。

総合体育大会壮行会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部活動の部長をはじめとする選手の皆さんの熱い思いを受け、応援団も熱が入ります。
6月22日(木)、23日(金)市総合体育大会です。
9年生には1秒でも長く、素敵な姿を見せてほしいものです。

6/15木 1学年プール見学

画像1 画像1 画像2 画像2
来週から始まる水泳学習に向けて、プールの見学に行きました。
更衣室、トイレの場所を確認したり、水着に着替える練習をしたりしました。
大きなプールに驚き、ワクワクしていました。

6/15木 教育実習生が観察実習に来ました

画像1 画像1
 今日は茨城キリスト教大学から栄養教諭を目指している4年生1名が、子供たちと触れ合って様子を把握するために1日観察実習に来ました。配属は5年2組になります。また9月から5日間の実習があります。がんばってください。

6/14水 1学年タブレット学習

画像1 画像1 画像2 画像2
ICTサポーターの先生とともにタブレット学習を行いました。難しい操作もありますが、タブレットを使うときの子供たちの目は、とっても輝いています。
授業のさまざまな場面で、活用していきます。

6/13火 Aブロック縦割り清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜4年生のAブロック縦割り清掃が行われました。4年生を中心に、役割を分担したり、掃除の仕方を教えたりして協力して取り組めました。
今後は、毎週火曜日に実施していきます。

6年生 スカシユリの観察

画像1 画像1
6年生は、総合的な学習の時間や休み時間などを利用して、校内のプランターで育てているスカシユリの成長を観察しています。スカシユリについては、旧阿字ヶ浦中学校時代から、歴代の先輩方が研究を続けてきました。6年生も、気温や草丈の高さなどを写真とともに記録し、先輩方の研究のお手伝いをしています。

6/13火 民生委員様の学校視察

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中に第2地区(勝田一中学区)、午後は湊第2地区(美乃浜学園校区)と2地区の民生委員の皆様の視察があり、施設見学や授業参観をされました。そして、湊第2地区の皆様には、ランチルームで給食を試食していただきました。昨年度に実施した地域の方々への試食会に参加されて、2度目の試食という方もいらっしゃいました。皆様からは「とてもおいしかった」「孫が給食を楽しみに通っている」「子供たちのことを考えて給食を作ってくださっているのがありがたい」「美乃浜に通わせたくて学区に家を建てている人もいる」「施設がとてもきれいで、子供たちがのびのび生活している」「給食が家庭の話題になるのは素敵ですね」など、ありがたいお言葉をたくさんいただきました。本日はご多用の中、お越しいただき、ありがとうございました。

6/12(月)1学年「正しい姿勢って?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 美乃浜学園では、「立腰」を意識して学校生活を送っています。1学年では、養護教諭の海老原先生のご指導のもと「正しい姿勢」について学習しました。
 骸骨の模型で、骨の位置を確認したり、内臓や骨格が書かれたTシャツを海老原先生が着用し、姿勢が悪いと体にどのような影響がでるか、目で見て分かりやすい工夫がありました。
 骸骨の模型に驚きつつも、しっかり話を聞いて、正しい姿勢を確認できました。

6/7水 前期課程の休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美乃浜学園の前期課程では「元気っ子タイム」と称し、体力向上を目指し投運動、走運動、跳運動などを取り入れた運動を行っています。音楽を流して、子どもたちも一生懸命体を動かし取り組んでいます。

5,6,7年生 縦割り班清掃

本日、5,6、7年生で縦割り班清掃が行われました。
7年生が主体となって、5・6年生に教えながら協力して取り組みました。
今後、毎週火曜日に行う予定です。
7年生のリーダーシップに期待しています。
画像1 画像1

修学旅行、帰りの東京駅を出発!

予定通り、16:20に東京駅を出発いたしました。
守谷SAでトイレ休憩を取り、帰校いたします。
新幹線酔い、眠い、遊び疲れ…の生徒はいますが、バス車内は概ね元気です。

R5_8年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日、8学年は浅草校外学習に行ってまいりました。それぞれの班で計画を立てて活動しました。班の仲を深めると同時に、夏の職場体験に向けて職業の工夫を調べました。今回の活動を将来のより良い職業選択に繋げて行ければと思います。

新幹線に乗車!

画像1 画像1
京都は雨が降っています。
美乃浜学園の生徒たちは、雨が降る前にすべての行程を終え、幸いにも雨に濡れずに済みました。
予定通りであれば、15:51東京駅着です。

クラス別行動中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は北野天満宮と二条城、2組は北野天満宮と金閣寺に行きました。
今から京都駅へ向かいます。
旅の終わりが近づいています。

修学旅行、最後の朝食です

画像1 画像1
最終日の朝食は、湯豆腐です。
京都の雰囲気を味わって、いよいよ帰路につきます。

修学旅行最終日、朝活!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
希望者による早朝ランニングと早朝ウォーキング!
気温18度。快適な中、嵐山・渡月橋まで行ってきました。

最後の係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行実行委員長の根本海音さんが、ここまでの修学旅行の振り返りを話しています。
「最後まで気を抜かず、友達との楽しい思い出を茨城に持ち帰りましょう」
この思いが現実となるよう、明日も楽しく過ごしていけるよう支援していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学年だより