1/13金 給食【中華】

画像1 画像1
★キムチチャーハン 牛乳 春巻き もやしとニラのナムル

今日は中華でした。学校給食では子供たちの体の健康のために、適塩を心がけています。茨城県民は脳卒中などの病気で亡くなる方が全国のなかでも多いです。その原因となるのは、味付けの濃い食事による高血圧です。今日はチャーハンにキムチを少し加えたり、ナムルに香味野菜のニラを加えたりして、減塩してもおいしく食べられるようにしています。ぜひ、ご家庭でも意識していただければ幸いです。

1/12木 給食【手作りグラタン】

画像1 画像1
★給食MENU
 コッペパン チョコペースト 牛乳 ミートグラタン ガーリックドレッシングサラダ コンソメスープ
★クイズ
「グラタン」はどこの国の料理? A:ロシア B:イタリア C:フランス 

 今日は給食室で手作りしたグラタンでした。約600個手作業で具を作ってカップにつめて、上からチーズをのせて、焼いて、数えて提供しています。いつも以上に調理員さんの真心がこもった料理でした。子供たちも、おいしい!と喜んで食べていました。 
クイズの答えはこちら

1/11水 給食【鏡開き】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食メニュー
 ごはん ふりかけ 牛乳 アジフライ わさびあえ お汁粉
★クイズ
 鏡開きで使ってよい道具は? A 包丁 B 木づち C 金づち
 今日は鏡開き。お供えしていた鏡もちをいただく日でした。鏡もちはすぐにかびてしまうことから、市販のパックの鏡もちを使うことも多くなりました。お供えしないというご家庭もあるようです。
 給食でも、朝から小豆を豆からコトコと煮て、砂糖と塩を加え、茹でた白玉団子を加えお汁粉にしていただきました。おいしい!もちをもっと食べたい!と言っていましたが、お汁粉を食べたことがない、もちだけ食べた、小豆が嫌い、つぶあんが苦手という子どもがいました。小豆はポリフェノールが体によいことや、厄除けになることを子どもに伝えると、一口なめてみようとする姿も見られました。
クイズの答えはこちら

1/10火 台湾で本校の給食が提供されました

画像1 画像1 画像2 画像2
先日来校された「台湾食育協会」との交流が続いており、12月16日(金)に本校の給食が台湾で提供され、台湾食育協会HPに掲載されました。全文中国語ですが、詳細は以下のURLからご覧ください。
当日は、栄養教諭がオンラインで献立の説明やひたちなか市の特産物を紹介しました。

・台湾の給食様子の記事 https://www.foodiedu.org/news/1734
・台湾へのレシピ提供記事 https://www.foodiedu.org/news/1735

★給食MENU。
秋の香ご飯 発酵乳 鶏肉のレモン煮 しらすあえ ガーリックドレッシングサラダ まろやか豚汁 ➡ひたちなか市の特産品「さつまいも」や「しらすぼし」などを取り入れたMENUにしました。

※台湾の給食では、普段は食器は一体型のランチプレートでスプーンを使って食べる、牛乳・和え物・パンは出ない、おかずは3品などの特徴があるそうです。

1/10火 給食開始

画像1 画像1
★給食MENU
 はちみつパン 牛乳 ハンバーグバーベキューソース 青のりポテト 麦入り野菜スープ

 今日は今年の給食開始日でした。今日の給食を楽しみに学校へ来たという子もたくさんいたようでした。給食後には「ハンバーグがおいしかった!」「全部食べられたよ!」と教えてくれた子がいました。今年も子供たちの健やかな成長のために、給食室一同、安全でおいしい給食づくりに努めてまいります。よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31