今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〈献立〉セルフおにぎり(ごはん・のり) 牛乳 鮭の塩焼き 即席漬け すいとん汁
 本日24日〜30日は,全国学校給食週間です。学校給食が始まった明治22年頃の給食をイメージし,おにぎりと鮭の献立にしました。また,おにぎりを作るという食育へも繋げています。どの学年も一生懸命おにぎりを作っていました。2年生からは,鮭を上手にほぐし,おにぎりの具として中に入れることができていました。いつものご飯と同じですが,おにぎりにしたことで,どのクラスもほとんど残りがありませんでした。
 すいとんは,調理員さんの手作りです。小麦粉と白玉粉,水を混ぜて生地を作り,スプーンで形作りながら煮込みました。今日は寒かったので,すいとん汁で温まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 読み聞かせ(1・2・3年)
6年卒業式練習
食の指導(6の4)
3/17 6年卒業式練習
卒業式準備(特別日課)
3/20 卒業証書授与式
その他
3/21 春分の日