たんぽぽ保育園との交流会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、保幼小連携のひとつとして、1年生が近くのたんぽぽ保育園との交流会を行いました。園児たちに喜んでもらうために、お迎えする準備、交流活動の説明、開閉開式などを、1年生たちが協力して進めることができました。自分たちの言葉で伝え、教えてあげる活動ができ、大満足の1年生でした。また一歩、成長できました。

友達ともっと仲良く(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、市教育研究所の先生をお招きして、学級の友達ともっと仲良くするための言葉や行動について学習しました。「クラスのお友達が一生懸命やって失敗したとき、自分はどんな行動をとったらよいか考えよう」の目標のもとで、相手が温かい気持ちになる行動や言葉をみんなで考えていました。また、学級の絆が深まった授業の様子でした。

14日の幼稚園との交流に向けて(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
次の月曜日に、たんぽぽ保育園の園児を学校に招待して、一緒に活動する予定になっています。園児を気持ちよく迎えるための最終リハーサルです。司会を担当する児童、場所へ案内する児童など、一人一人の学割を、しっかり確認していました。この学習を通して、大きく成長する1年生の姿が楽しみです。

縦割り班クリーン作戦を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、給食後に学校の花壇等を整える「縦割り班クリーン作戦」を実施しました。6年生がリーダーになり、鉄棒前にいる1年生を迎えてから、それぞれの場所の花壇や校庭をきれいに整えました。自分たちの学校を自分たちの手できれいにする活動、全学年で一緒に取り組む活動は、学び合い・伝え合い・グッドモデルの継承となる大切な活動と考えています。高学年生の活躍ぶりは、実にすばらしく頼もしかったです。

地域の宝 虎塚古墳へ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が虎塚古墳の石室を見学に行きました。虎塚古墳は、中根小の学区内にある有名な国指指定の史跡です。本校では、1年生のときにドングリ拾い、3年生のときに十五郎穴と埋蔵文化財センターの見学、そして6年生で古墳の見学をしています。石室内を真剣に見つめ、たくさん記録する姿が見られました。地元の歴史を学び、将来、子供たちが大人になったとき、教えたり守ったりできる人財になってほしいと思います。地域の宝物を、未来につなげるために!

中根小の魅力を(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の学習の時間の新たな課題として、中根小の魅力を再確認し、調べたことを発表しようという学習がスタートしました。タブレットをたくさん活用し、まずは調べることから初めて行きます。自然・行事・歴史伝統・給食・行事などのテーマに分かれて、チームで協力しながら取り組んでいきます。今回のテーマは、来年に続く壮大なものですので、お楽しみに!

持久走大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から校内持久走大会に向けて、中休みに練習が始まりました。全校児童が校庭を走る姿は、とても活気があります。走る児童の姿も、生き生きとしていました。11月25日(金)の大会に向けて、少しずつ身体を慣らしながら、楽しく参加できるように支援しています。

中根フェスティバルに向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は職業当てクイズを中心に、遊びの要素を取り入れたパビリオンを準備中です。タブレットでクイズを作成し、問題を回答していくという高学年らしい取組に合わせて、射的や景品の遊び心もある内容です。参加する学年に応じた工夫も見られます。6年生のがんばりが、喜びにかわる最後の中根フェスティバルになることでしょう。

中根フェスティバルに向けて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、明日の中根フェスティバルに向けて、総合で学習している「福祉」をテーマにパビリオンを開きます。すっかり準備を終え、最後の練習をしています。お客様側と発表側に分かれて、しっかりとした態度でできていました。明日、学んできたことを発表しますので、是非、ご覧ください。

中根フェスティバルに向けて3(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生も明日の中根フェスティバルに向けて、さつまいもをテーマとしてパビリオンづくりの最後の仕上げをしています。教室の飾りや、さつまもを活用したハンコなど、試しながら作成しています。明日のパビリオンの成功に向けて、何度も繰り返し確かめることで、自信を深めています。

明日の中根フェスティバルに向けて2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の中根フェスティバルに向けて、体育館では5年生が自分たちで創る5年生のパビリオンの準備を行っています。ひとりひとり、自分の役割を進め、先生が指示をしなくても自分たちで準備している姿が、すばらしいです。さすが、中根っ子の5年生です。体育館に設置した各パビリオンの準備も手際よく、明日の活動が待ち遠しいです。伝統文化の太鼓の演奏を、是非ご覧ください。

明日の中根フェスティバルに向けて1(保護者編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の中根フェスティバルに向けて、午後は全児童、PTA役員と保護者ボランティアの方々が準備をしています。コロナ禍の中でも、「児童たちに思い出をつくってあげたい」という保護者からの声で、今年は中根ファームで育てたさつまいもを焼いて、一人一本お土産として渡す計画です。その準備として、さつまいも洗いとアルミホイル包みを20名以上のボランティア協力隊の保護の方々が集まりました。笑顔で作業する中、5年生の太鼓の音が学校中に響き、ワクワク感いっぱいの前日となりました。本当にありがとうございます。

実際に確かめる理科の実験(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、5年生の理科は、水溶液について学習しています。食塩やミョウバンを、それぞれ水に溶かし、どのくらい溶けるかを実験しながら学んでいます。50mlの水には溶ける量に限りがあることが分かった結果から、「もっと溶けるようにするには、どうしたらよいか?」への新しい課題を見つけていました。児童たちは、実験を楽しみながら次の疑問を探究していくスタイルが定着しています。

中根フェスティバルに向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生も、今週の中根フェスティバルに向けて、学級のパビリオンの準備に集中しています。広い音楽室を利用して、各班ごとに、釣りやボーリング、会場のお飾りづくりをしています。班ごとの活動の中から、協力する楽しさや、できたという達成感を味わうことができればと感じています。11月3日が楽しみです。

国語、伝統工芸のよさを伝えよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年生の国語の学習の様子です。「伝統工芸のよさを伝えよう」の単元で、調べてみた伝統工芸について、タブレットを活用しながら調べていました。気になった部分を、スクリーンショットで保存して、その中から選択して、詳しく調べる学習に入っていく予定です。各自、気になった部分を保存する作業も、次々に進めることができています。ICT支援員の先生も、児童に寄り添ってくださり、児童も先生も安心して学習を進めることがでいています。

教育実習生と一緒に(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、教育実習生が、3年生の算数の授業を行いました。教材研究をしっかり行い、児童にも、落ち着いた態度で授業をすることできました。実習生と学ぶ算数の学習、子供たちも、真剣かつ楽しく学ぶことができていました。先生と児童が一体となるような心温まる公開授業でした。本校から、未来の教師が巣立つこと願いつつ、うれしい気持ちでいっばいです。

中根フェスティバルに向けて(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての中根フェスティバルに向けて、1年生も着々と準備が進んでいます。学級で実施するパビリオンのコーナーごとに分かれて、説明する言葉の練習や、お客さん役で確かめるなど、意欲満々です。当日まで、待てなーい!1年生の意欲と準備に拍手です。

写真撮影(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、卒業に向けて、卒業アルバムの写真撮影を行っています。今日は、個人の顔写真と、学習の様子のスナップ写真を撮っていただきました。既に、何回も撮影しているので、子供たちは、普段通りの様子を撮影することができました。

コミュニケーションの方法を学ぶ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生の学級に市教育研究所の先生をお招きして、コミュニケーションの方法にについて学びました。「自分にも優しく、相手にも優しい、バランスのとれたコミュニケーションの方法を学ぼう」と題しての学習です。どのような会話がよいのかを、事例をもとに各自考え、その後、班ごとに話し合いました。残り4ヶ月の小学校生活、その後の中学校生活に活用できる学習でした。

たくさん拾ったよ!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生が生活科の校外学習で、虎塚古墳に出かけました。秋の木の実がたくさん拾えるこの時期、ドングリや松ぼっくりを、探しながら拾うことができました。「かさの付いたドングリ見つけたよ!きれいな葉っぱもついてるよ!」など、友達と会話しながら、楽しく集めることができました。今後、春から育てていたアサガオのツルを利用して、リースづくりをするときに、拾ってきた木の実を飾りにする予定です。自然と親しむ生活科を、体験しているかわいい中根っ子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31