ひたちなか市立津田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練
その他
今回の避難訓練では、Jアラートが流れた際の避難方法について学びました。
なかよしタイム(縦割り活動)
冬晴れの中、ロング昼休みの時間に、なかよしタイムを行いました。各班とも大なわを使...
手洗い名人になろう!
保健委員会の児童が「手洗い名人」になるための方法を朝の時間を利用して、各学級に伝...
プログラミング学習
3年生のプログラミング学習の様子です。 算数で学習した単位の仕組みをプログラミン...
年長さんとなかよし会
今日は、つだ保育所の年長さんに学校案内をしたり、一緒に遊んだりしました。仲良く...
休み時間は先生と一緒に
今日もたくさんの児童が外で遊んでいましたが、グラウンドにも色々な先生がいます。見...
なかよし会
1年生と2年生がおもちゃ作りをしました。とても楽しかったです。
絵本の世界
ボランティアによる朝の読み聞かせが行われました。 「おせち」の話や「かぜ」の話な...
昼休みのグラウンド
今日は、1月としては暖かい陽気で、運動日和でした。空は快晴、風も穏やかで、気持ち...
心を込めて書きました
3年生の書初め会の様子です。 心をこめて、一筆一筆丁寧に書き上げました。 1組・...
寒さに負けずに!
縄跳びタイムがスタートしました。(1月9日〜) 寒さに負けず元気に体を動かし、健...
冬休みの思い出
『1年生』 冬休みの思い出を振り返り、友だちと伝え合う学習をしました。 自分を知...
あいうえお作文
『2年生』 「ことばを楽しもう」という学習で「あいうえお」作文をつくりました。 ...
多様な交流方法
『3年生』 国語辞典を使った学習を行いました。 タブレットを利用して、友だちの考...
わがふるさと茨城県
『4年生』 茨城県の自然をいかした人々の暮らしについて学習しました。 タブレット...
将来の夢
『6年生』 「将来の夢」というお題で小学校最後の書初め会を行いました。 今年度、...
新年スタートしました(2025年1月6日)
令和7年がスタートしました。 全校オンライン集会が行われ、一人一人が目標をも...
学校だより
第2学年だより
第5学年だより
第6学年だより
給食関係のお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2024年1月
RSS