学校日記

1/22(月) 今も昔もみんな大好き「カレー!!」

公開日
2024/01/22
更新日
2024/01/22

給食日記

  • 588107.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95709232?tm=20250220101939

【献立】ごはん 牛乳 昔のカレー 大根とハムのサラダ
【献立のねらい】全国学校給食週間について
【栄養士より一言】今から約130年以上前の明治22年に、山形県鶴岡市のお寺、のちの私立忠愛小学校で、お弁当を持ってこられない子どもたちに出された昼食が、学校給食の始まりとされています。この時の内容は塩むすびに焼き魚、漬け物でした。戦争により一時中断されていましたが、昭和21年12月24日に再開され、ユニセフやアメリカから贈られた脱脂粉乳や小麦粉が使われ、全国に広まりました。その後、給食の意義や役割についての理解や関心を深める週間として、冬休みに重ならない1月24日から30日を「全国学校給食週間」としました。今日のカレーは、昔と同じ作り方で、その頃の味を再現したものです。少し甘めで、優しい味のカレーです。味わっていただきましょう。