学校日記

3/7(火) 春を感じる「菜の花」あえ

公開日
2023/03/07
更新日
2023/03/07

給食日記

  • 462621.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95708647?tm=20250220101939

【献立】ごはん 牛乳 さばの味噌煮 菜の花あえ ひじき入り玉子スープ
【献立のねらい】減塩の工夫について知ろう
【栄養士より一言】茨城県では、塩分摂取量を減らす取り組みを推進するため、毎月20日を減塩の日「いばらき美味しおDay」として制定し減塩を意識してもらえるように普及啓発活動を行っています。塩分のとりすぎは、高血圧をはじめとする生活習慣病の要因の一つになるため、注意が必要です。 茨城県は、県民一人当たりの塩分摂取量が国の定める基準を大幅に超えています。また、脳血管疾患や心疾患などの生活習慣病で亡くなる方の割合が全国に比べて高く、生活や食習慣を改善し、生活習慣病の予防につなげることが大切です。給食でも、少ない塩分でおいしく食べられるように、ねぎ・生姜・レモン・からしなどの酸味・香辛料を上手に利用したり、ごま油で風味付けをしたり、汁物は食材を多めにしてあまり味が薄く感じないように具だくさん汁にするなど工夫しています。