学校日記

1/24(火) 電気の量と働き〜4年理科〜

公開日
2023/01/24
更新日
2023/01/24

その他

  • 442976.jpg
  • 442977.jpg
  • 442978.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95708527?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95710161?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95711411?tm=20250220101939

理科支援員の金森先生と一緒に,今日は教室で「静電気」に関する学習をしていました。細かく割いたすずらんテープと鉄心を使って,”ふわふわクラゲ”の実験をしました。また,1班ずつ手洗い場で,水道水が静電気を受けるとどうなるか,の実験も見せてくれました。子供たちは,「なんで手洗い場?」と思いながら,手洗い場に向かうと,数秒後には「わー!すごい!」「なんで?!」「面白い!」と歓喜の声に変わっていました。今日の学習では,子供たちの“なぜ”を学び・深める機会になりました。