学校日記

9/29(木) 流れる水の働き〜5年理科〜

公開日
2022/09/29
更新日
2022/09/29

その他

  • 393791.jpg
  • 393792.jpg
  • 393793.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95708265?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95709971?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95711271?tm=20250220101939

先日の放課後、5年担任と理科支援員の先生方3人で、ビートープ付近で「小山」づくりをしました。今日の授業のための準備でした。
小山のてっぺんから、ゆっくりと水を流した時、地面を流れる水や川(意図的に作ったくぼみ)の様子を観察しました。流れる水の速さや量によるはたらきの違いや流れる水のはたらきと土地の変化の関係について、実験を通して学びを深めていきます。
3人の先生方が苦労して作った甲斐あって、実験中子供たちからは、「確かに」「ホントだ!」と好奇心に満ちた声がたくさん上がっていました。