学校日記

6/7(火) お茶の入れ方〜家庭科(5年生)〜

公開日
2022/06/07
更新日
2022/06/07

その他

  • 351005.jpg
  • 351006.jpg
  • 351007.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95708094?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95709839?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95711175?tm=20250220101939

家庭科の調理実習は新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため,実施できていない状況ですが,先生たちは感染対策を取りながらできる学習スタイルを日々模索しています。
今日は,「家庭科室の使い方」「お茶の入れ方」に関する学習を行っていました。テーブルカバーを開けて水道蛇口を立てて,布巾を絞りテーブルを拭いたり,ガスの元栓を開けて,コンロを点火したりしました。薬缶でお湯を沸かすことも行いました。お茶の入れ方については,一人一人用のティーパックのお茶と紙コップを使って,電気ポットからお湯を注ぎ入れるスタイルを取りました。急須を使っての実践は,教科書やワークで学習したことを生かし,お家でやってみてください。