学校日記

5/16(月) 昆布のうまみを感じるサラダ

公開日
2022/05/17
更新日
2022/05/17

給食日記

  • 338586.jpg
  • 338587.jpg
  • 338588.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95708049?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95709799?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810030/blog_img/95711147?tm=20250220101939

【献立】ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 昆布あえ  
【献立のねらい】薄味になれよう
【栄養士より一言】塩分は、人間の体に一定量含まれており、生命維持に欠かすことのできない重要な働きをしています。たくさんの汗をかいたときには、塩分を補給することも必要ですが、通常の食事や運動をしているときには、塩分が不足することはありません。むしろ、現代人の食生活では、食塩のとり過ぎが問題となっています。食塩をとり過ぎると、高血圧症やがんなどの病気になる危険性が高くなります。そうならないためにも、普段から「薄味」になれることが大切です。学校給食はだしや、食材のうま味を生かし、薄味を意識して作っています。濃い味付けが好きな人は、薄味になれる必要があります。よくかんで、食材そのもののおいしさを感じながら食べてみましょう。