学校日記

は〜やくこいこい宿泊学習♪ part4〜オリジナル看板を作ろう!焼杉板!〜

公開日
2022/08/02
更新日
2022/08/02

お知らせ

この日の活動のラストは「焼杉板」での看板づくりです。またまた火を使う活動ですが負けずに頑張りました。
第一段階は、木の板を火でしっかりと炙ります。火ばさみを使って火の中へ木の板を入れます。木の板が燃えて煤けて真っ黒になるのがポイントです。火ばさみで「熱いのが通ります。」と声をかけながら芝生へ移動したら、「たわし」を使って板の六面をしっかりとゴシゴシとこすります。すると煤が取れてこげ茶色の木目が現れてきます。そのあとは、雑巾でしっかりと磨いて第一段階完成です。
 第二段階は、ポスターカラーを使って自分の思い通りのデザインを表と裏の2通り行います。一晩乾かしたら完成です。

最後は、閉会式を行いました。その後に、5年生のみんなが泊まる部屋の確認、浴場の確認、トイレの場所と数の確認などを行いました。
 小学校の行事の中で、多くの人の心にいつまでも残る「宿泊学習」…一つ一つの活動がどれも思い出に残るようにするためには、「協力」「助け合い」が必要不可欠です。11月の宿泊学習がかけがえのない宝物になるように、みんなと先生とで9月から頑張っていきましょう! 
それでは、楽しい夏休みを〜!!!

  • 375473.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810028/blog_img/95706726?tm=20250220101939