ひが丸日記

理科の実験 イクラづくり 6年

公開日
2022/01/26
更新日
2022/01/26

校内行事

  • 300794.jpg
  • 300795.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810026/blog_img/95704786?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810026/blog_img/95705165?tm=20250220101939

1月25日(火)理科の実験 イクラづくり

わくわくサイエンスサポーターの四元弘志先生を講師にお迎えして、特別授業をしてもらいました。
今日の課題は「人工イクラを作ってみよう」です。理科室の机に並んだカラフルな液体をスポイトで垂らしながら、イクラを作りました。
「赤・黄色・青・緑・紫・橙、どれにしようかな?」
そして、作ったイクラを、塩酸や酢や石灰水に浸すと・・・あら不思議、色が変わりました。酸性とアルカリ性による色の変化に驚いていました。
作ったイクラは、卒業記念(?)に家に持ち帰りました。