タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

3年生持久走記録会

今日は、2時間目に3年生の持久走記録会が行われました。
あいにくの曇り空で、気温も上がらない中でしたが、これまでの練習の成果を発揮することができました。
たくさんの保護者の方にも応援にきていただき、励みになったようです。
ありがとうございました。

5回の試走(練習)と中休みのマラソンで練習を重ね、目標をもって記録会に臨み、タイムを縮められた児童がほとんどでした。
目標をもって一生懸命走る姿に、成長を感じました。

順位だけでなく、記録(タイム)についてもぜひ話題にしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(火)3年生が社会科見学で、神敷台消防署とセイブ食彩館那珂湊店に行ってきました。

消防署では、実際の車両や装備を見せてもらったり、触らせてもらったりしながら、くらしの安全を守る仕事について学習することができました。

セイブ食彩館では、バックヤードの見学をさせていただき、スーパーマーケットで働く人の工夫や、仕事の内容を実際に見ることができました。
進んでお店の方やお客さんにインタビューする児童もいて、学校ではできない貴重な経験ができました。

また、あいにくの雨模様のため、昼食は那珂湊コミセンをお借りし、公共施設を使う経験もできました。
これまでに学習したことを実際に見て、触って、聞いて、感じることができた1日になりました。

親子レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5校時に、学年委員さん企画・運営による親子レクリエーションが行われました。

ヨガインストラクターの飛田麻未先生をお招きして、約1時間、親子でヨガを楽しみました。
無理のないポーズから、だんだん難しいポーズになりましたが、親子で助け合って、楽しく身体を動かすことができました。

たくさんの笑顔が見られ、楽しい時間を過ごすことができました。


ソーシャルスキルトレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から後期が始まりました。

早速、教育研究所の塙先生に来ていただいて、ソーシャルスキルトレーニング「最後まで話をすることの大切さを学ぼう」の学習を行いました。

生活班でサイコロトークをし、盛り上がったところで、担任と塙先生による寸劇を見て、どんな話し方をすればよいのかを考えました。

忘れ物をしてしまったとき、どのタイミングで、どのように話したら、相手にきちんと伝わるのかを考えることができました。
一人一人がワークシートにシナリオを書き、発表も行いました。

単語だけでなく、理由とともに最後まで話をすることで、自分の気持ちやして欲しいことが伝わるということがよく分かりました。

今後の生活や学習で意識させていきたいと思います。
ご家庭でもぜひ話題にしてみて下さい。

笠間遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな秋晴れのもと、3年生が笠間遠足に行ってきました。

午前中は、大津晃窯で手ひねり体験をし、思い思いのお皿やカップなどを作成しました。
焼成し、届くのは2〜3ヶ月後とのことです。出来上がりが楽しみです。

午後は笠間芸術の森公園にあるそびの杜で、たっぷりアスレチックを楽しみました。
大きなけがもなく、のびのびと活動することができました。

決まりやマナーを意識して活動する姿に、成長を感じました。

お弁当などの準備、ありがとうございました。

動物のすみか(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、理科の学習で校庭に動物のすみかの観察に行ってきました。
体育館の裏の草っ原には、バッタやトンボや、カナヘビ・・・・。
たくさんの動物(虫)を見つけることができました。
中には、捕まえられた子もいました。
タブレットをもち、写真をとったので、あとで教室でゆっくり観察カードを書くことができました。
タブレットを活用して,学習に生かしています。

花壇の草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会前に種をまいた花壇の、ヒマワリ、ホウセンカ、ダイズが大きくなり、雑草も負けずに伸びてきたので、掃除と昼休みの時間を利用して、草取りをしました。
3年生全員のパワーで、一輪車4台分のたっぷりの雑草を取り、花壇がずいぶんすっきりしました。

オクラはうまく育ちませんでしたが、ヒマワリは子供たちの身長より高くなりました。
植物の観察をしたり、途中でダンゴムシやカナヘビを見つけたりと、つかの間の外での活動を有意義に過ごせました。

これからも花の様子や、花が咲いたあとまで継続して観察していきます。

水泳学習

3年生は、1時間目に1・2組、2時間目に3・4組と、短い時間でしたが、プールに入ることができました。
流れるプールを楽しんだり、ビート板を使ってけのびやバタ足の練習をしたりと、安全に気を付けて楽しく学習しています。

この暑さですので、見学者は図工室で自習をして過ごしました。

来週は、少し暑さが和らぐといいなと思います。
水着の用意やプールカードの記入など、ご協力ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通公園へ行ってきました

今日は、午前中に1・2組、午後に3・4組が交通公園に校外学習に出かけてきました。
コロナ禍で、路線バスを貸し切っての校外学習は初めての体験となり、楽しく譲り合ってバスに乗ることができました。

交通公園では、交通ルールや自転車の点検の仕方、実技などをていねいに教えていただきました。
自転車の点検の合い言葉は「ブタはシャベル」です。どの部分の点検なのか、お子様に聞いて、実際にやってみてください。

暑さを考慮して、室内での学習となりましたが、どの子も自分事として話を聴いたり、実技に臨んだりしていました。

「ルールを守るのは自分」
ルールを知っているだけでは事故は防げない、ルールを守るのは自分自身だというお話が印象に残りました。

夏休みは自転車に乗る機会も増えるかもしれません。
今日の学習を生かして、安全に自転車に乗って欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から水泳学習が始まり、早速3・4時間目に1・2組が入水しました。

3年生になり、わくわく・どきどきの大プールへ。
徐々に身体を水に慣らして、もぐったり、ういたり、流れるプールを作ったり・・・。
コロナ対策を講じながら、安全に学習していきたいと思います。

明日は、3・4組が実施予定です。
水着の準備やプールカードの記入など、ご協力よろしくお願い致します。

学校のまわり探検に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、A・B・Cの3つのコースに分かれて、学校のまわりの様子を探検に行ってきました。
社会科の学習で、道路の両側の様子や、交通の様子、土地の使われ方について見学してきました。

Aコースは大きな工場、駐車場を見たり水路をたどったりするコースでした。終盤には、田彦中学校や田彦小学校を見つけ,歓声が上がっていました。

Bコースは、消防署や田彦コミセン方面を歩き、神社を見つけたり、畑や住宅地を見つけたりしてきました。

Cコースは,勝田電車区から外野陸橋、うなぎ溜方面でしたが,電車区で手を振ってもらったと大喜びでした。

どのコースも3キロの道のりを頑張って歩き、無事に学校まで帰ってくることができ、子どもたちの成長を感じることができました。
新しい発見、気付きがたくさんあり、充実した見学になりました。
見学したことをもとに、白地図にまとめていきます。
ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

春のくらし

画像1 画像1
先日の授業参観で行った「春のくらし」の作品が仕上がり,廊下に掲示されました。
桜やタンポポを見つけた,たけのこごはんを食べたなど,1人1人が感じた春を、出来事と感想にまとめることができました。

明日からゴールデンウィークです。
身の回りの春を探してみてはいかがでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30