タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

東日本大震災発生から11年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、東日本大震災発生から11年経過した3月11日です。今日は、午後2時46分に副校長先生のお話の後、ご冥福を祈り、1分間の黙祷を行いました。その後、1年生から3年生までの児童は、安全に気を付けて下校することができました。

放送体験 6年奉仕作業 花壇の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日も放送体験が行われ、今日は1年4組の児童が放送当番を務めました。大きな声で堂々と曲紹介を行うことができました。6時間目は6年生による奉仕作業が行われました。特別教室や1・2年生の教室を隅々まできれいに掃除してくれました。学校内の花壇も少しずつ芽が出始めています。いつも校務員さんにより、花壇はきれいな環境に保たれています。

PTA役員選出 通学班編制

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は10:00にPTA役員選出が行われました。厳正な雰囲気の中、学校長により抽選が行われました。今年度役員を引き受けてくださいました皆様、1年間お世話になりありがとうございました。午後、2:00から次年度の通学班編制が行われました。今年1年間無事、安全に登校ができましたのも、保護者の皆様のお陰です。ありがとうございました。引き続き宜しくお願いいたします。

1年生児童による放送 ロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は給食中の放送で、1年1組の児童が放送を勤めました。2人とも元気な声で曲紹介などを行うことができました。態度もとても立派でした。昼休みはロング昼休みでした。久しぶりのロング昼休みで、教師も児童も元気に運動場で過ごすことができました。子供たちの笑顔が大変印象的でした。

休み時間 帰りの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も天気に恵まれ、子供たちは元気に生活する事ができました。休み時間は、なわ跳びや鉄棒、鬼ごっこ、ドッジボール、タイヤ跳びなど、みんな楽しそうに過ごしていました。3枚目の写真は帰りの会の様子です。1日を振り返り、先生の話をきちんと聞くことができました。

チューリップ 給食 作ろう料理コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日差しがあたたかくなり、春を感じる季節となってまいりました。チューリップの球根からも芽が出始めています。本日の給食は、ごもくちらしずし、牛乳、厚焼きたまご、しょうがあえ、ひなあられでした。ひな祭りを感じさせるメニューで、おいしくいただきました。作ろう料理コンテストの紹介が、1階の児童昇降口にあります。素敵な料理ですので、是非見てください。

朝読書 1年生作品 なわとび授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、春らしくあたたかな1日でした。学校再開から2週間目となりましたが、本日も落ち着いた中、みんな元気に過ごしていました。写真は1年生の朝読書の様子です。時間を守り、みんな熱心に読書をしていました。1年生の廊下には、折り紙で作った作品をもとにした絵が飾られています。立派な作品が数多く掲示されてあります。

3年生授業 ひな壇 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は3年生の授業の様子です。本年度の学校生活も残り僅かとなりましたので、短い時間も活用しながら学習のまとめを行っています。ひまわり5にはひな壇が飾られました。学校に寄贈いただいた、とても立派なひな壇です。卒業式練習として、本日は1組から3組まで練習を行いました。校長先生のご指導のもと、みんな真剣に取り組んでいました。

授業・帰りの会・卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は2年生の授業の様子です。電子黒板を活用して算数の学習を行っています。デジタル教科書を活用した学習もスムーズに行われています。帰りの会では、友達の「よかった探し」があり、1日の生活で友達のよかったことを発表します。今日もたくさんの発表がありました。6年生は卒業式の練習が始まりました。緊張感の漂う中、熱心に練習に取り組んでいました。

1年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は図工で「かみざらコロコロ」を学習します。本日は、紙皿や箱、コップなどを使いながら、児童一人一人が思い思いの作品を仕上げていました。最後は出来上がった作品を使い、転がしながらみんなで楽しむことができました。1年生の真剣な表情が大変印象的でした。現在も給食中は黙食を続けています。会話を楽しみながら笑顔で食事ができる日がくることを祈っています。

子供たちの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田彦小学校では、給食室工事・運動場の工事(貯留池)・防火シャッター工事と複数の工事が行われています。運動場の工事は2月28日で終了し、3月1日からは、全ての運動場が使用できるようになります。3月からはさらに広い敷地内で、体を動かせるようになります。今後も、職員一同、元気に外遊びができるよう、声をかけていきます。

学校生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も落ち着いた雰囲気の中、1日がスタートいたしました。今日は天気がよく、中休み・昼休みともに、外で元気に過ごす子供たちの姿が見られました。自宅での生活では、なかなか外で体を動かす機会がなかった人も、本日は楽しそうにみんなと遊ぶ様子が見られました。4年生の廊下には茨城県の紹介の作品が掲示されています。素敵な作品が数多く掲示されています。

学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(月)から通常の登校が始まりました。久しぶりに学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。子供たちは、授業や給食、休み時間などを友達と一日一緒に過ごしました。いよいよ今年度も残りわずかとなってまいりました。学校では、1年間のまとめを行うとともに、次年度への準備を少しずつ進めて行く予定でいます。今後も引き続きご協力を宜しくお願いいたします。

オンライン授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、ひたちなか市教育委員会より教育メールで、2月21日(月)から通常通りの学校再開についての連絡が入りました。オンラインの授業も残りわずかになってまいりましたが、各学年の学習内容の理解を確実にし、体調や生活リズムを整えて、登校できるようお願いいたします。本日も各学年で、オンラインの授業を熱心に行っています。

6年生の作品等

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の学校への登校日も残すところあと21日となりました。校内の6年生の掲示板には6年生の作品が掲示されています。また、教室前には各クラス日めくりのカレンダーが飾ってあります。6年生職員もオンライン授業を毎日熱心に行っています。新型コロナウイルスについては、まだ安心できない状況ではありますが、全校児童が登校する日を職員一同楽しみにしております。

オンライン学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(月)から2月18日(金)まで、臨時休業日が延長されました。田彦小学校では、引き続き児童の受け入れを行いながら、オンラインの授業を行っています。今週も双方向の授業として、オンラインで意見を交わしながら、学習を進めています。今後も学力の定着を目指しながら、授業を配信していく予定です。引き続き保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

オンライン授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(月)から2月10日(木)まで、市内の小学校は臨時休業日となりました。田彦小学校でも、オンラインホームルームやオンライン授業を行い、学習支援を継続しております。先生方の電子黒板の操作やタブレットを活用した授業支援もスムーズになり、双方向型の授業も行われています。まだまだ感染状況は減少しておりませんので、今後も感染症対策を継続し、お子様の体調管理を行っていただきますようお願いいたします。

クリスマス給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの国には,伝統的なクリスマス料理があります。イギリスでは,ローストビーフに,ガチョウや七面鳥のロースト,ミンスパイ,クリスマスプディングがクリスマスには欠かせないものとされています。ドイツでは,肉のローストの他に,りんごやくるみ,アーモンドがつきものです。フランスでは,ガチョウや七面鳥を食べる風習があります。皆さんのお家では,クリスマスにどんな料理を食べますか?
 今日の給食は,クリスマスにちなんで,ローストチキンとセレクトデザートです。チョコレートケーキといちごプリン。どちらにしようか迷ってしまいますね。自分で選んだデザートをおいしそうに食べていました。もっと食べたいという子もいました。
 今年の給食は,今日で終わりです。来年の給食は,1月7日(金)から始まります。どんな給食か,楽しみにしていてください。 
 冬休みは,食事が乱れがちになります。楽しい冬休みを過ごすために次の5つのことを心がけましょう。
1.朝ごはんをしっかり食べる。
2.食べ過ぎに注意する。
3.不足しがちな野菜や海藻を積極的に食べる。
4.給食がないので,家でも牛乳を飲むようにする。
5.おやつの取り方を工夫して,砂糖や塩の取り過ぎに注意する。
この5つのことに気を付けて,元気に冬休みを過ごしてくださいね。

11月24日は「和食の日」

画像1 画像1
 本日11月24日は「和食の日」です。和食は,ごはんを中心に,芋や豆類,海藻,そして季節の野菜や魚などを組み合わせた栄養のバランスがとれた食事です。ハンバーグなどの洋食と比べて脂肪分が少なく,食物せんいが多く含まれているので,生活習慣病を予防することができます。私たち日本人の体を健康に保つための知恵がたくさんつまっています。
 日本の秋は「実り」の季節であり,「自然」感謝し,来年の五穀豊穣を祈る祭りなどの行事が全国各地で盛んに行われる季節でもあります。
 日本の食文化にとって大変重要な時期である秋の日に,毎年,一人ひとりが「和食」文化について認識を深め,和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となってもらえればとお思います。
 今日の給食は,ごはん,納豆,牛乳,ししゃもフライ,ちぐさあえ,豚汁でした。今日は,風が冷たく,寒い一日だったので,温かい豚汁は,よりおいしく感じました。

今日の給食は,特別メニュー!

画像1 画像1
 今日の給食は,年に一度のソフト麺の日でした。以前はよく食べられていたソフト麺でしたが,今は,年に一度という特別メニューになりました。子供たちは,なかなか食べることのできないソフト麺に喜び,また,先生達は懐かしく感じていました。
「ソフトめん」は,おじいちゃんやおばあちゃんが食べていた頃の学校給食にも登場していた昔からある人気メニューです。正式な名前は「ソフトスパゲッティ式めん」といい,独特のやわらかい食感が特徴です。今日は,カレー南蛮うどんにしていただきました。1年生にとっては初めてのソフト麺。どのように食べるかを担任の先生に教えてもらい,食べるだけの量を少しずつカレー汁に付けながら,上手に食べることができました。食べ終わると,「次はいつ出るかな?」とソフト麺が給食に登場する日を楽しみにする児童が多く見られました。その日が,待ち遠しいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年生給食最終日