修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の授業最終日である3月22日に修了式を校庭で行いました。まずは、今年度、様々な分野で活躍した児童の表彰を行いました。その後の修了式では、各クラスの代表者に修了証を授与しました。代表児童は立派な態度で修了証をもらうことができました。また、5年生の代表児童が1年を振り返った感想と次年度の抱負を堂々と述べました。青空の下、児童一人一人の1年間の成長が感じられた修了式でした。

第83回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナ禍明けの初めての卒業式を多くのご来賓にご臨席いただき行うことができました。在校生代表として5年生も参加しました。式に臨む卒業生の立派な態度、別れのことばや歌を一生懸命伝えようとする表情に胸を打たれました。5年生も6年生からのバトンをしっかりと受け止め、感謝の気持ちで卒業生を送り出してくれました。62名の卒業生、ご卒業おめでとうございました。

6年生を送る会〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、6年生の懐かしい写真をまとめた思い出のアルバムを披露しました。お互いの懐かしい写真を楽しみながら、これまでの学校生活を振り返ることができました。その後、6年生へのプレゼント、6年生のお礼の言葉と「風を切って」の合奏、最後に全員で校歌を歌いました。寒い1日でしたが、体育館の6年生を送る会はとても温かい雰囲気に包まれていました。中心となってこの会を素晴らしい会にしてくれた5年生の皆さん、大変お疲れ様でした。そして、6年生の皆さん、これまで本当にありがとうございました。これからも皆さんの活躍を応援しています。

6年生を送る会〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、「子ぎつね」の替え歌を披露しました。6年生とのたくさんの思い出が詰まった歌でした。3年生は、「にじ」の歌を披露しました。きれいな声と鮮やかな虹を表す小道具を使って工夫していました。4年生は、「茶色の小びん」の合奏を披露しました。鍵盤ハーモニカと笛の素敵な演奏に拍手が自然と湧き上がりました。

6年生を送る会〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(金)中休みから3時間目にかけて、6年生を送る会を行いました。花のアーチの中を6年生が入場しました。引継ぎの式では校旗・委員会・クラブなど6年生から5年生へと引き継がれました。6年生への感謝のメッセージでは、1年生はジャンボリミッキーのダンスを披露しました。迫力があり、6年生の笑顔が見られました。

予告なし避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は地震から火災発生という想定の予告なし避難訓練を行いました。児童は地震発生の放送により、「落ちて着ない・倒れてこない」場所に身を寄せ、避難の合図により校庭に避難しました。今年度最後の避難訓練でしたが、自分の命を守るための大切な授業に真剣に取り組むことができました。

授業最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年内の授業が今日で終了しました。以前であれば2学期の終業日ですが、2学期制の今では、後期前半が終わったところです。
8時25分から表彰、校長先生の話、生徒指導主事の話のオンライン朝会を行いました。昨日の市芸術祭の表彰も含め、大変多くの児童がいろいろな分野で活躍し、結果を出すことができました。
明日から冬休みですが、家族とともに今年を振り返り、新年が清々しく迎えられるよう願っています。保護者の皆様、地域の皆様、1年間お世話になり、ありがとうございました。良い年をお迎えください。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日に持久走大会を実施しました。ブロック別に中学年→低学年→高学年の順に行いました。10月下旬から毎週月・水・金曜日の中休みにかけ足タイムを位置づけ、練習を重ねてきました。当日は、多くの保護者に来ていただき、子供たちの頑張りを見守っていただきました。最後まで頑張って走り抜く子供たちの姿に感動した行事でした。

東石川フェスティバル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り班活動は、実行委員やおやじの会の皆さんが計画と準備をしてくれました。今年は、「室内カーリング」「パクパクひがまる君リレー」「絵合わせゲーム」「6年生が考えた遊び」「ストラックアウト」「クイズラリー」「缶バッジ制作」でした。缶バッジ制作には、ひたちなかリーダーズクラブの方々にご協力をいただきました。タイムスケジュールに従い、班長さんを中心に各会場を回りながら活動を楽しんでいました。児童の笑顔があふれ、心に残る行事になりました。実行委員並びにおやじの会の皆様、ありがとうございました。

東石川フェスティバル1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(土)に東石川フェスティバルを行いました。今年のスローガンは、「楽しもう 笑顔でチャレンジ 団結だ!」です。開会行事のスタートは、東石川陣太鼓の発表でした。太鼓をたたく児童の表情、そして、リズムの合った迫力満点の発表に、全児童がたくさんの感動をもらいました。新しい演目も披露していただきました。開会行事の後、縦割り班活動が始まりました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班11・12班による朝のあいさつ運動で11月がスタートしました。今月は、全校児童参加の行事として、「東石川フェスティバル」や「校内持久走大会」があります。みんなで楽しんだり、体を鍛えたりして、元気な学校になることを願っています。一方で、感染症の拡大が心配ですので、学校でも家庭でも予防に努めていきたいです。

愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(土)の秋晴れの中、7時40分から約1時間、愛校作業が行われました。多くの保護者並びに児童の協力により、校庭が除草され、きれいになりました。環境整備委員の皆様、また、参加いただいた皆さん、ありがとうございました。また、おやじの会により、東石川フェスティバルで使用するストラックアウトの修繕が行われました。おやじの会の皆さん、お世話になりました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(金)に前期終業式を行いました。前期にがんばったこととして、2年生の代表児童は、「学習面では音楽と国語」「生活面では友達が増えたこと」を、4年生の代表児童は、「総合学習の福祉の勉強」「持久走大会の練習」を発表しました。また、後期の目標として、2年生は「カスタネットのリズム打ち」「違う学年の友達を作ること」を、4年生は「持久走大会」を発表しました。学習や生活など様々な場面で、児童一人一人の活躍や成長が見られた前期でした。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(火)に後期始業式を行いました。1年生と3年生の代表児童が、後期の抱負を発表しました。1年生は、「算数」「字を丁寧に書くこと」「読書」を、3年生は「勉強をがんばること」「友達と仲良く生活すること」を発表しました。児童の皆さんが次の学年への進級に向けて、残り半年で自分を成長させることができるよう見守っていきます。

不審者避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日に元警察官のスクールサポーター2名を講師にお招きし、不審者対応の避難訓練を行いました。昼休みに正門付近からの不審者侵入を想定し、教職員及び児童の対応について訓練しました。児童は、教職員の指示に従い、速やかに校舎内に避難しました。
不審者確保の後、講師による防犯教室をオンラインで行いました。講師からは、不審者が学校に来た場合と、学校の外にいた場合の対応について分かりやすく指導をしていただきました。登下校時に不審者に遭ってしまったときの対応については、2年生と3年生の児童も協力してくれました。
自分の命を守るための貴重な授業となりました。

5年生の宿泊学習8/8(カレーづくり)

昼食のカレー作りました。班の友達と協力して、火をおこしてお米を炊いたり、カレーを作ったりしました。ごはんもカレーも十分な量で、おなかがいっぱいになりました。みんなで作ったカレーは、とてもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の宿泊学習7/8(朝食)

7時半から食堂で朝食を食べました。朝から食欲旺盛な子もいれば、なかなか食が進まない子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の宿泊学習6/8(朝の集い)

6時起床、6時半から宿泊棟(新館)玄関前で朝の集いを行いました。十分に睡眠がとれてすっきりした顔の子や、まだ、眠そうな顔の子など様々でした。1日の活動について確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の宿泊学習5/8(キャンプファイヤー)

夜、キャンプファイヤー(点火の式・レクリェーション・消火の式)を行いました。燃え上がる火を囲み、全員で協力して、楽しい時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の宿泊学習4/8(夕食)

食堂で夕食を食べました。配膳や片付けを食事係を中心に協力して行いました。何回もおかわりに行く子もいました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式