あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から3日間、計画委員会の児童が正門と西門であいさつ運動を行っています。元気な声であいさつをすると、さわやかにあいさつを返してくれる児童がいました。気持ちの良い朝のスタートとなりました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、大きな地震が発生し、その後、給食室から出火という想定で、避難訓練を行いました。全ての児童が放送をしっかり聞き、先生の指示に従い、「お・か・し・も」の約束を守って速やかに校庭に避難することができました。校長先生からは「日本は地震が多い国。どんなときでも自分の命は自分で守るという気持ちをもっていてほしい」というお話がありました。

管理訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、水戸教育事務所と市教育委員会の先生方が来られ、3時間目の授業を参観されました。4年生の国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」、1年生の算数「のこりはいくつ、ちがはいくつ」、2年生の生活「生きもの はっけん」の授業でも、とても落ち着いて学習する子供たちの姿が見られました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米パン・牛乳・オムレツ・ペンネアラビアータ・豆とポテトのスープ・梅ゼリーでした。ごはんやパンなどの主食に含まれるブドウ糖は、私たちの脳のエネルギー源として使われています。朝ご飯は、1日を活動的にいきいきと過ごすための大事なスイッチです。朝ご飯を食べて、毎朝きちんとスイッチを入れましょう。

4年生外国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年2組に教育実習で来ている田中先生が、AETのクレイ先生と授業を行いました。「好きな曜日を聞いたり答えたりする表現を使ってみよう」という学習課題に、児童は積極的に取り組んでいました。

商店街の花植え

画像1 画像1 画像2 画像2
14日に6年生が表町商店街の花壇の花植えを行いました。小池さんや横山花屋の横山さんから説明を聞き,商店街の方と一緒に一生懸命花を植えていました。これからの花の成長が楽しみです。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日に6年生が租税教室を行いました。DVDを見ながら,税の大切さを学びました。消費税を払うのは値段が高くなって嫌だけれど,税金がなくなるとゴミ収集もない,火事の消火も有料,警察署の道案内も有料となる困った世界になることが分かりました。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
今年度、新しい委員の皆様を迎え、第1回目の学校運営協議会が開催されました。協議会会長として本校父母と先生の会会長の鈴木さん、副会長として第3地区主任児童委員の椎名さん、その他の外部委員は元青少年相談員の大谷さん、勝田中央自治会長の武藤さん、共栄町自治会長の馬場さんです。校内委員は、校長、教頭、教務主任です。本年度の学校経営について、また、東石川小学校の児童や保護者及び地域の現状や今後について、委員の皆様の活発な意見交換ができました。次回は7月31日の開催を予定しています。

訪問指導2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じく4年生の道徳、5年生の外国語、6年生の道徳の授業の様子です。蒸し暑い日でしたが、どの学年の児童も集中して授業に臨んでいました。

訪問指導1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ひたちなか市教育委員会の3名の先生方に5時間目の授業を観ていただきました。
1年生の道徳、2年生の図工、3年生の図工の様子です。

親子愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親子愛校作業は6月3日(土)に予定していましたが、雨で延期となり4日(日)に行いました。朝早くから多くの親子が参加し、校庭の除草に熱心に取り組んでいただきました。おかげさまで、学校がとてもきれいになり、たくさんのゴミ袋の山ができました。保護者の皆様、児童の皆さん、ありがとうございました。

読み聞かせ

画像1 画像1
6月1日(木)の昼休みに教養厚生委員会のお母さん方による読み聞かせがありました。第1回目は「ぎょうれつのできるレストラン」でした。晴れている中でしたが、たくさんの児童が図書室に集まりてんお話しを楽しんでいました。本に親しむとてもよい機会になりました。

台風の影響で給食後下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は台風の影響で午後から風雨が強くなる予報を受け、市内一斉に給食後下校となりました。特に下校時は注意してほしいと願っています。今日の授業の様子です。4年生は理科と音楽で、3年生は算数で頑張っていました。

ふれあいバスケットボールクリニック(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の5年生に引き続き、今日は6年生がクリニックを行いました。昨日とは違う選手がきてくださり、ドリブルやシュートの練習、その後、簡単なゲームをしました。選手と同じようにボールを扱うことはできませんが、挑戦する姿勢は感じられました。地域にいる素晴らしい人材に教わることができた貴重な時間でした。

ふれあいバスケットボールクリニック(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日に日立ハイテククーガーズ女子バスケットボールの選手に来ていただき、5年生がバスケットボールクリニックを行いました。ボールを使った遊びや簡単な技能の練習など、子供たちが楽しく取り組める時間をつくっていただきました。最後には、選手に質問したり、サインをもらったりしていました。

4年点字体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
視覚障害がある人の気持ちを考えたり、点字を読んだり書いたりできるようになりたいという目的をもって、点字体験を行いました。ローマ字のように”きまり”があることに気付きました。最後に「東石川小学校・名前」をうつことができるようになりました。

スラッピージョー

画像1 画像1
今日の献立は、食パン・牛乳・スラッピージョー・こふきいも・野菜スープでした。スラッピージョーとは、アメリカ発祥のサンドイッチの一種で、パンにミートソースのような具材を挟んだB級グルメで、アメリカでは子供を中心に人気のあるメニューです。「スラッピー」は英語で「だらしない」という意味で、食べたときにミートソースのような具材がパンからこぼれ、口元が汚れることから、この名前がつきました。「ジョー」はこの料理を作った人の名前だそうです。給食は、外国の料理や食文化についても学べる貴重な教材です。

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会で市の様子について学習していました。北の方のようすや川の近くの様子などを資料を使って調べ、ノートにまとめていました。中には、ノート2ページ以上にわたりたくさんのことを書きまとめている児童もいました。
4年生は、理科の電池のはたらきの学習で、キットでモーターを使ってプロペラを回すための回路を作っていました。回路がうまく作れてプロペラが回って喜んでいる児童もいれば、作り方に苦戦している児童もいました。

美味しお献立

画像1 画像1
今日の給食は、塩分控えめで美味しい「美味しお献立」で、ごはん・牛乳・豚肉のスタミナ炒め・わかめスープでした。おかずもスープも程良い味付けで、子供たちもしっかり食べていました。いつものことですが、東石川小の給食は、とてもおいしいです。

1年学校探検

画像1 画像1
1年生が学校探検で自分が好きな場所を選び、見学やスケッチをしました。校長室を選んだ児童は、歴代の校長先生方の写真や飾ってある盾などを丁寧にスケッチしていました。集中して学習し、校長室を出るときには礼儀正しく挨拶するなど、立派な態度でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会(中休み〜3校時)