修了式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から5年生の全員が体育館に集まって、令和5年度の修了式を行いました。3年生と5年生はの代表児童が、この1年間を振り返える作文をしっかり発表できました。また、学級代表の児童が校長先生から「いちょう」を受け取る様子も、しっかり成長した姿が見られました。

今年度、最後の給食

今日は今年度最後の給食でした。メニューは、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、温野菜サラダでした。教室では、グループになったり全員で輪になったりと、楽しくかつおいしく給食を食べていました。給食を作ってくださった調理員の方に感謝の気持ちをもって「ごちそうさまでした」の挨拶も、しっかりできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(4・5・6年生)

今日は別れと旅立ちの卒業式を、体育館で挙行しました。今年度は、来賓の方にもご出席いただき、在校生も参列した卒業式となりました。卒業生の立派な姿、寛也の気持ちで式に参列していた在校生の姿に、心温まる風が吹いていました。卒業おめでとう!がんばれ中根っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備(4・5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はいよいよ卒業式です。卒業生への感謝の気持ちと高学年として自分たちのが学校を創っていく気持ちを高めるために、卒業式の準備を行いました。体育館の会場はもちろんのこと、廊下や昇降口でも清掃する姿がたくさんみることができました。明日の卒業式に向けて、児童も職員も共に心を込めて活動しています。

教室にスズランテープのオブジェ(3年生)

図工の学習の中に「ひもひもワールド」という教材があります。ひも(スズランテープ)を使って、教室の中をテープを活用して、オブジェを作り上げました。みんなで何かを作ることは楽しいのアンケート結果が高評価であるように、みんなで大きな形になるものを制作し、いつもとは違う空間ができあがりました。子ども達は、実に楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1

6年生に贈る会

今日の昼休みから5時間目にかけて、5年生が中心となって6年生に贈る会を行いました。6年生の入場では、一人一人名前を呼ばれて台の上でポーズを決めての入場で、温かい雰囲気に包まれた式がスタートできました。6年生へのインタビューやクイズでは、全校児童が盛り上がる楽しいレクリエーション企画でした。今まで中根小のために活躍してくれた6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業記念品をいただきました(卒業対策委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6年生の卒業対策委員会の保護者が来校し、卒業記念品をお預かりしました。教室用の電波時計と児童の学習に最適なプログラミング入門の書籍です。改めて、卒業式式典の中でご披露させていただきます。卒業生の保護者の皆様、ご準備いただいた卒業対策委員の方々ありがとうございました。

1年間、ありがとうございました(図書ボランティア)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学校に図書司書さんが来往する最終日です。毎回、来校する日に合わせて図書ボランティアを募集し、たくさんのご協力をいただいています。本日も、3名の方が来校し、本の整理をしていただきました。中休みになり、たくさんの児童が学校図書館に集まり、好きな本を読んでいました。外は晴れていても、読書好きの児童がたくさんいる中根小です。

晴耕雨読(図書委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨模様の天気です。中休みや昼休みは校庭で遊ぶことができないため、放送委員会の児童から「今日は教室で静かにすごしましょう」とアナウンスが入りました。学校図書館を覗いてみると、たくさんの中根っ子が読書をしていました。図書委員会の児童も、本の貸し出し等の役割をしっかり行っていました。

卒業式に向けて(4・5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の卒業式に向けて、卒業式に参列する児童全員が集合して、式の流れと呼びかけの練習を行いました。心を込めた式にしていくことを目標に、児童と一緒に先生たちも、卒業生にとって心に残る式を目指していこうと取り組んでいます。児童たちの真剣な姿に花丸です。

感謝の気持ちを行動に(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は6年生が中根小に感謝の気持ちを行動にする「卒業プロジェクト」を実施しています。今日は5時間目を活用して、体育館や体育小屋、階段をきれいにしてくれました。自分たちで計画し活動しているため、その姿は美しく輝いていました。「たいよう」の活動をしている中根っ子6年生が、在校生のグッドモデルになっています。

スポンジロケットで投力アップ(体育委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休み、体育委員会の児童たちからの呼びかけで、投げる力を向上するためのスポンジロケットの投げ方講習会を実施しました。やってみたい児童1年生から6年生が体育館に集合し、スポンジロケットを投げる練習を、楽しみながら行いました。本日の天気は雨。体育館を活用してのイベントは、大盛況でした。

卒業式に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月19日(火)の卒業式に向けて、式に向けての練習を重ねています。今日は、卒業朱書授与の練習を行いました。校長先生、教頭先生、教務主任の先生と一緒に,授与の流れを確認しました。呼名されたときに、大きな声で心を込めて返事をしている姿は、とてもすばらしいです。中根小のグッドモデルです。

そろばんの学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はそろばん指導の先生をお招きしました。初めてそろばんに触れる児童もいましたが、そろばんの作りなどを教えていただいた後、一の位や十の位の位置、実際に計算する学習までさせていただきました。講師の先生方からは、みんな真剣に取り組んですばらしいとお褒めの言葉をいただきました。

思いっきり運動(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の体育の様子です。体育館で、マット・ばび箱運動の学習をしていました。体育館全体を使って、ステージとフロアの段差を利用した台上前転へつながる練習や倒立前転への補助的な運動など、それぞれがしっかり目的をもって取り組んでいました。今日はとても寒い一日ですが、児童たちの中には、半袖半ズボンになる人もいました。学習時間を有効に使っている5年生の学習に、目が離せません。

能登半島地震に思う「たいよう」作戦(計画・福祉委員会)

2月26日から3月1日にかけての朝、 能登半島地震災害募金が終了しました。多くの方からの募金の協力がありました。集まった募金は、ひたちなか市地域福祉課を通して、日本赤十字社に届くことになっています。写真は、計画委員会と福祉委員会の児童の皆さんと、ひたちなか市地域福祉課の担当者です。中根っ子の思いが届くように。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度に向けて(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、通学班集会を実施しました。6年生が卒業後の新しい通学班を確認するため、各通学班ごとに集まりました。新班長及び副班長の変更や新1年生の確認などを児童たちと行いました。明日、3月5日(火)から、新しい登校班での登校です。5年生たちのやる気スイッチに期待すると共に、6年生たちの責任を果たしてきた姿に感謝です。

自分たちで問いを見つけて調べる(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習「調べて話そう 生活調査隊」に取り組んでいます。調べてみたい内容でチームを作り、一緒に調べるための計画やアンケード作成をしていました。タブレットを囲んで話し合う様子や、アンケートを作っている姿は、自ら学ぶ探究的な学習につながっているようです。

九九名人がいっぱい(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室では、九九の唱え算の確認を先生が行っていました。先生の机の周りには、子ども達がたくさん集まっていました。合格シールをもらって、カードを誇らしげに見せてくれました。九九名人の中根っ子たちです。

かぜとなかよし(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習「かぜとなかよし」で、風車など手作りの遊び道具を作っています。今回は画用紙で自作のミニダコを作りました。作った後は、上手に飛ばすことができるか校庭で確かめていました。風の強い午前中でしたが、その風を上手に活用して、手作りのミニダコで遊ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31