冬季休業前集会

 12/24(火)に冬季休業前の全校集会をオンラインで行いました。全生徒、無言で代表生徒の話や校長先生の話をしっかりと聞くことができました。集会では、夏休み明けからこれまでの期間の表彰伝達、先日行われた生徒会役員選挙で選ばれた新生徒会役員の任命式、さらに新旧生徒会役員の引継、生徒指導担当の先生より「冬休みの過ごし方」について話がありました。そして、新生徒会長からは、これからの那珂湊中をよりよいものにしたいという抱負が語られました。新年度に生徒のみなさんと元気な姿で会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観(12/18)

 12月18日(水)に授業参観・懇談会がありました。
 授業では、普段と違う雰囲気で緊張している生徒もいましたが、がんばる姿を見せようとする姿が見られました。相手に伝わるような声で発表する姿や仲間に優しく教える姿等たくさん生徒のよい姿を見ることができました。
 本日は寒い中、学年・学級懇談会まで参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がん教育講演会(12/13)

 12/13(金)6校時に2年生を対象として、がん教育講演会を実施しました。講師として、日製ひたちなか総合病院の先生をお招きしました。
 生徒たちは、がんが身近な病気であることや予防、早期発見・検診について関心をもつことができ、正しい知識を身に付けることができました。
 また、がんについて学ぶことで、自他の命の大切さを知り、自己の在り方や生き方についても考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボランティア清掃(12/6)

 本日、1年生の有志24名によるボランティア清掃を放課後に実施しました。1階トイレ(2箇所)、手洗い場、廊下等の清掃を行いました。全員が協力し、それぞれの分担場所を丁寧に清掃してくれました。また、人手が足りない場所は、自分の作業を終えた生徒が率先して手伝ってくれました。
 校内の美化活動に進んで参加してくれた1年生の有志の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 1年生 スキー宿泊学習
2年生 全国学調事前検証
体育館LED化工事(体育館使用不可)
2/8 環境シンポジウム
体育館LED化工事
2/9 体育館LED化工事
2/10 体育館LED化工事
卒業・進級判定会議
2/12 1・2年生 学年末テスト(技能)
2/13 1年生 認知症サポーター養成講座