今日の給食(10/23)

画像1 画像1
【献立】
くろパン、牛乳、白身魚のレモンフライ、コールスローサラダ、麦入り野菜スープ

社会科見学(5年) 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真は、5年2組が社会科見学に出かける様子です。午前中、コマツと茨城港常陸那珂港区を見学しました。3組は明日、1組は28日に出かけます。
 右は、午後におこなわれた就学時健康診断の受付時間の様子です。これは、来年4月入学予定の児童におこなわれる健康診断等のことです。

今日の給食(10/22)

画像1 画像1
【献立】
ご飯、牛乳、ビーフカレー、こんにゃくサラダ

今日の給食(10/21)

画像1 画像1
【献立】
ご飯、牛乳、カツオとじゃがいものごまがらめ、鶏肉と野菜のネギ塩だれあえ、豆腐とワカメのみそ汁

かけ足タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から持久走の練習、体力向上のため、中休みに校庭での5分間走を開始しました。約1ヶ月、この「かけ足タイム」を実施します。写真は、低・中・高学年用に校庭をコース分けして、全児童で走っている様子です。

今日の給食(10/18)

画像1 画像1
【献立】
ココア揚げパン、牛乳、海藻サラダ、鶏肉と野菜のコンソメスープ、ヨーグルト

4年生遠足(大子町)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生が大子町方面への遠足に出かけました。今年度最終の遠足的行事です。袋田の滝、りんご園などの見学等を行います。どんな楽しい体験をしてくるのか、報告が楽しみです。

今日の給食(10/17)

画像1 画像1
【献立】
ご飯、牛乳、豆腐の中華煮、バンサンスー

今日の給食(10/16)

画像1 画像1
【献立】
コッペパン、牛乳、フランフルトトマトソース、チーズポテト、きのこと野菜のスープ

町探検(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午前中、2年生が生活科の町探検に出かけました。グループで3カ所程度の公共施設や商店などを見学します。保護者の方にボランティアをお願いし、グループ行動の見守りにご協力いただきました。

始業式、認知症サポーター養成講座(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1校時、後期始業式を体育館で実施しました。1・3年生代表児童の抱負作文を聞き(写真左)、後期の目標づくりの参考となる立派な発表でした。5校時は6年生が、大島中学校区地域包括支援センターの方々に来校いただき、認知症サポーター養成講座を受けました。(写真右)。

今日の給食(10/15)

画像1 画像1
【献立】五目チャーハン、牛乳、棒餃子、切り干し大根のサラダ


今日の給食(10/10)

画像1 画像1
【献立】
ミートスパゲティ、牛乳、花豆コロッケ、ブロッコリーとツナのサラダ、りんごゼリー

今日の給食(10/11)

画像1 画像1
【献立】
しょくパン、いちごジャム、牛乳、オムレツ、ツナまめマヨサラダ、お月見チャウダー

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は1校時目に前期終業式を体育館でおこないました。代表児童2名の作文発表(写真・右)を聞き、各児童も学校生活を振り返る機会になったようです。式に先立ち、市・県教育研究会から授与された読書感想文コンクール・科学作品展の賞状を伝達しました。

学校訪問クラシックコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後、ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社による学校訪問クラシックコンサートを実施しました。1・2・3年生対象の開催です。音楽家(ヴァイオリン、チェロ、ピアノ)の方々に、「愛の挨拶」や「動物の謝肉祭・白鳥」とともにディズニー音楽、AdoとYOASOBIの楽曲等を演奏いただきました。児童代表の演奏体験(右)もありました。

3年生遠足(笠間市方面 陶芸)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、あいにくの雨ではありましたが、3年生の子供たちは陶芸や茨城県陶芸美術館でさまざまな作品に触れるなど、芸術の秋を楽しむことができました。子供たちが作った作品は、後日、学校に届く予定なので楽しみに待ちたいと思います。

3年生遠足(笠間市方面 陶芸)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は3年生が遠足で笠間市方面に出かけました。陶芸体験等をおこないます。写真は、出発式(左)とバスに乗る様子です。どのような焼き物ができあがるのか、楽しみに待ちたいと思います。

今日の給食(10/8)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、梅ドレッシングサラダ

卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6年生が卒業アルバム用個人写真の撮影をおこないました。パソコン室にセッティングされた椅子に座り、一人ずつの撮影です。緊張しながらも、「笑顔で」「口角をあげて」「歯を見せるように」などの声に応えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 学校保健安全委員会
2/10 クラブ活動