委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6校時は、5・6年生の委員会活動の時間でした。当番のある委員会は日々活動していますが、委員全員が揃う活動は夏休み前以来です。写真は、図書委員会が読書の秋のイベントについて話し合っている様子(左)と保健委員会がイベントのプレゼントづくりをしている様子(右)です。

今日の給食(9/30)

画像1 画像1
【献立】
ご飯、牛乳、チキンカレー、こんにゃくサラダ

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左の写真は、本日5年生の電子顕微鏡を活用した特別授業の様子です。(株)日立ハイテクノロジーズの協力を得て、理科室に設置した卓上電子顕微鏡と電子黒板とを結んで、超微細な世界について学びました。
 中・右の写真は。本日、スーパーマーケット見学に出かけた3年生の様子です。SCマルト春日店にご協力いただき、社会科の調べ学習をおこないました。

今日の給食(9/27)

画像1 画像1
【献立】
黒パン、牛乳、鶏肉とさつまいものシチュー、ガーリックドレッシングサラダ

幼稚園との交流会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3校時、東石川幼稚園の年長園児が来校し、体育館で1年生との交流会をおこないました。写真はグループになって自己紹介をしている様子です。嬉しそうな笑顔と元気な声で名前と好きなものを発表していました。

今日の給食(9/26)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ煮、辛子和え、味付け海苔

スマホ・ネット安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5校時、4・5・6年生が、NTTドコモの協力をいただいて、標題の安全利用について学びました。ビデオ会議アプリを利用して、講師と各教室の電子黒板がオンラインでつながり、情報の活用やリスクへの対処について説明を受けたり、グループでスキルワークをおこなったりしました。


今日の給食(9/25)

画像1 画像1
【献立】 ※分量は検食用です
はちみつパン、牛乳、白身魚のバジルフライ、チキンサラダ、キャロットポタージュ
★不定期になってしまいますが、これから給食のメニューも掲載していく予定です。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 涼しさを感じる週明けとなりました。暑さ指数も下がり、中休み・昼休みともに通常の「外遊び」が実施できる1日になりました。

1年生親子学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学年委員さんを中心とした保護者の方が準備・運営を行い、1年生の親子学習を実施しました。前半は、体育館で親子レクリエーションとしてボール運びリレーを行いました。後半は、給食の試食ということで、親子で一緒に給食をいただきました。

5年生宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から、5年生の宿泊学習が始まりました。常陸太田市にある西山研修所で、1泊2日の日程で、様々な活動を行います。朝、元気よく学校を出発しました。入所式を済ませた後は、午前中は、無地のバックに自分で考えた絵を描いて完成させるオリジナルのエコバック作りを行いました。午後は、ウォークラリー、キャンプファイヤーを行う予定です。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中休みは暑さ指数が高く室内遊びとしましたが、昼休みは微風の曇り空で指数が下がり、縦割り班遊びができました。写真は、「氷おに」、「へびおに」、「だるまさんが転んだ」で遊ぶ班活動の様子です。

3年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、3年生の総合的な学習の時間に、ひたちなか市役所の道路管理課と生涯学習課の方をお招きして、学習を行いました。まち探検や市役所見学に行った際に、子供たちが疑問に思ったことについて、事前に送っておき、その内容について説明をしていただきました。子供たちは、興味をもって話を聞いていました。

ゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3校時、3年生が社会科学習「農家の仕事」のため、市役所農政課の方々、さつまいも・干し芋農家「ヤマブキファーム」の方々をお招きしてお話を伺いました。ご用意いただいたスライドと説明で、児童はたくさんの聞き取りメモを書いていました。

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、本日から始まる水泳学習についてです。今年度の本校水泳学習は、市の委託先の一つ、スパーク青葉で実施します。これから10月末までの木曜日に3つの学年が、手配いただいた送迎バスに乗って施設に向かい、泳力に合わせたグループ毎にインストラクターの指導を受けていく予定です。

社会科見学【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日、4年生がひたちなか・東海クリーンセンターと上坪浄水場に社会科見学に行きました。自分たちの生活に関わるごみの処理の仕方や水道水について学ぶことができました。
 ごみの分別を学ぶ学習では、資源ごみや燃えないゴミの分別について、友達と相談をしながら学ぶ姿が見られました。
 また、浄水場では、那珂川の水が水道水になるまでの工程を施設を見学しながら学ぶことができました。最後は、水道水を飲ませてもらい、みんな嬉しそうな表情を見せていました。
 4年生にとって貴重な体験ができた一日となりました。ぜひ、この経験を今後の生活に生かしていってくれたらと思います。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、昨日の3年生の国語の授業の様子です。漢字の「へん」と「つくり」の学習。4つずつの「へん」と「つくり」カードを、タブレットの画面上で移動して組み合わせ、既習の漢字にします。2組の漢字ができたけど残りを組み合わせても漢字ができないから再チャレンジする姿も。何度も組み直す作業でのタブレットの便利さを子供たちは感じていました。

勝田工業高校の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2枚の写真は、情報クラブの活動の様子です。本日の情報クラブは、勝田工業高校の出前授業を活用させていただき、高校生からプログラミング「スクラッチ」を教えていただきました。高校生のお兄さん、お姉さんが教えてくれる活動に楽しそうに取り組んでいました。

あいさつ運動 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左の写真は朝のあいさつ運動の様子です。本日は計画委員が担当でした。2班に分かれて、南門と西門で元気に挨拶を呼びかけていました。
 中央の写真は6年1組の図工の様子です、思い出の学校を水彩画で表現するスタートに、タブレットで校舎等を撮影して、構図などを各自で決めていくようです。
 左の写真は4年1組の理科の様子です。観察してきたツルレイシの実が熟して、種がこぼれている様子を観察し、自分のタブレットに画像として取り入れていました。

倒木(桜)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、南校舎と体育館を結ぶ通路の東側の様子です。夏休み最終週に桜が根元から倒れました。すぐに教育委員会に報告し、隣に立つ桜の安全確認も併せてお願いしました。直径1mを超えるので、開校当初を知ると想像する桜が倒れたことは残念ですが、事故などにつながらないよう樹木の安全も引き続き確認してまいります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 6年12:55下校
1/26 市伝統文化フェスティバル
1/27 委員会活動