旅日記6 おかずが盛りだくさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スキーが終わり、待ちに待った夕食の時間です。ステーキ、エビフライ、麻婆豆腐など盛りだくさんのおかずです。みんなお腹いっぱい食べました。

旅日記5 スキー教室続きです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スキー教室の様子です。終盤には、雪が降ってきました。

旅日記4 スキー教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スキー教室1日目。ほとんどの生徒が初めてのスキー体験。最初は歩くことさえもままならなかった7年生。ですが、1時間もすると慣れてきてなだらかな坂をボーゲンで滑ることができるようになってきました。明日はどのグループもリフトに乗って上から滑ることに挑戦します。

【募集】地域住民対象:給食会食会

画像1 画像1
今年度も地域住民の方を対象にした給食会食会の実施を予定しています。

〜実施予定スケジュール〜
3月14日(金)磯崎地区
3月17日(月)阿字ヶ浦地区
3月18日(火)平磯地区
3月19日(水)平磯清水町地区
※人数等の都合で日程と地区は変更となる場合があります。


ご希望の方は以下のURLよりお申込ください。
締切:1月31日(月)
https://forms.gle/XrBus6gMw3pWDQHy8

申込用紙でのお申込をご希望の方は
・阿字ヶ浦地区は「阿字ヶ浦ふれあい交流館」
・その他の地区は「平磯コミュニティセンター」
にお越しいただき、所定の申込用紙へご記入をお願いします。

1/22水  第4学年親子給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 鶏肉の塩唐揚げ 昆布和え 生揚げの味噌汁

 今日は第4学年の親子給食がありました。1年生の頃に親子給食を行って以来でしたので、今日は久しぶりでした。今日の給食MENUは、運よく子供たちに人気の「鶏肉の唐揚げ」で、大人も子供も大喜びの様子で、親子で楽しそうに食べていました。スキー学習で不在の7年生には「とっておいて〜」と悔やまれました。いつもは給食を残しがちな児童も、親子のパワーなのか、今日は残さずに食べられていたようです。給食中には栄養教諭から給食紹介があり、カルシウムや野菜摂取の重要性、地産地消のお話をクイズを交えて行いました。保護者の皆様、お忙しい中、本日はご参加いただきありがとうございました。
ご感想はこちら

旅日記3 ゲレンデにて開校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 着替えをすませ、ゲレンデにて開校式を行いました。インストラクターさんからご挨拶をいただき、
いよいよスキー教室のスタートです。スキー場は快晴。絶好のスキー日和です。

旅日記2 昼食は牛丼!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食は牛丼です!!ご飯大盛りでしたが、みんなあっという間に食べてしまいました。
着替えて、いよいよゲレンデに向かいます。

7年生スキー宿泊学習 旅日記1

画像1 画像1
 朝早くから準備、送迎等ありがとうございました。
実行委員を中心に、元気に出発式を行いました。
いってきます!!

1/21火  給食【地域の方のご厚意に感謝】

画像1 画像1
★給食MENU
 レーズンパン 牛乳 寒天入りヘルシーサラダ さつまいものシチュー
★クイズ
 レーズンは何からできている? A:いちご B:ぶどう C:柿

 今日のシチューのさつまいもは、地域の干し芋農家さんがご厚意で子供たちのために無償提供してくださいました。干し芋には小さすぎるさつまいもだそうで、皮をむくのにとても手間がかかるので、捨ててしまうことが多いそうです。甘さは同じなのですが、サイズが小さいと売り物にならないそうです。SDGsの観点から、この「もったいない食べ物」に着目して、給食で活用させていただきました。給食室では、調理員さんがたくさんのさつまいもを洗って切ってくださいました。また、さつまいもの煮え加減に調整をして、甘くておいしいシチューになり、おいしくいただくことができました。 
クイズの答えはこちら

1/20月 5年スケート教室

 先週に続き、今日は5年生がスケート教室に参加しました。5年生にとっては初めてのスケート教室。スケート靴を履く時は緊張しながらもドキドキワクワクの様子でした。リンクでは、まず始めに転び方と起き上がり方を学びました。なかなか上手くできない子も自力でできるようになるまで、インストラクターの先生が根気強く付き添ってくださいました。最後は全員自由にリンクを滑ることができ、とても楽しそう。みんなで撮った記念写真もよい思い出です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/19日 伝統文化フェスティバルに出演しました

ひたちなか市文化会館で開催された「市子ども伝統文化フェスティバル」に、今年度も伝統文化部の14名が出演しました。クラブ活動を中心に外部講師の先生からご指導をいただきながら練習に励んできました。12月からは昼休みを活用して取り組んできました。本番では、三味線や太鼓で演奏し、「網のし唄」を立派に披露することができました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/20月  給食【地元のにんじん】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 マ―ボ豆腐 春雨サラダ
★クイズ
 「にんじん」がもとになって名前がつけられた栄養素があります。さて、その栄養素とは、次のうちどれでしょうか? A.カルシウム  B. ナトリウム  C. カロテン

 今日は、マーボー豆腐とサラダに、にんじんが入っています。ちなみに、今月の給食の「にんじん」はひたちなか市でとれたものを使用しています。生産者の方は柳沢地区の萩野谷さんです。昨年の夏に、おいしいとうもろこしを納めてくださった方です。今年度からにんじんも本校に提供してくださっています。色が濃く、太さも十分で甘いにんじんです。実は、学校給食ではにんじんを使わない日はないといっていいほど、にんじんは欠かせない食材です。目に良い働きをしたり、風邪などを予防したりする「βカロテン」が豊富であることと、鮮やかなオレンジ色は料理に彩りを添えてくれ、食欲が湧く食材の一つです。地元の恵みをおいしく味わえることに感謝です。
クイズの答えはこちら

1/17金  給食【ごっつぁんです】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 さばの香り焼き ごまあえ ちゃんこ鍋
★クイズ
 「ちゃんこ」と「ちゃんこ鍋」は同じ料理である。〇か×か?

 さばの香り焼きは、一塩さばに「青のり」をまぶしてあります。青のりの香りで食べやすくなります。白ごまを加えても風味がよくなります。
 今日は一段と寒かったので、「美乃浜部屋」特製のちゃんこ鍋で冷えた体がとっても温まりました。ちなみに「ごっつぁんです」とは相撲界では「いただきます」「ありがとう」という意味があるそうです。
クイズの答えはこちら

1/16木  図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに、図書委員による読み聞かせを行いました。対象は、1年生から3年生までの希望者です。6・7年生から、ヨシタケシンスケの「つまんない つまんない」を、8年生から長谷川義史の「ラーメン食べてるとき」を読み聞かせしました。聞いていた1年生から3年生は夢中で聞き入っていました。

1/16木  給食【大好きなチョコレート】

画像1 画像1
★給食MENU
 コッペパン チョコクリーム 牛乳 オムレツ 小松菜サラダ ミネストローネ
★クイズ
 オムレツはどこの国の言葉でしょうか。 A:イタリア B:フランス C:ロシア

 今日はチョコクリームを好評でした。コッぺパンにチョコクリームでハートを書いている児童もいました。ミネストローネには「大豆」を入れましたが、きれいに除いている児童がいました。「オムレツにケチャップがないから食べられない」という子もいましたが、費用がかかることや、減塩のためにケチャップを付けないで提供しています。
クイズの答えはこちら

1/15水  給食【体に優しい混ぜご飯】

画像1 画像1
★給食MENU
 五目ごはん 牛乳 メンチカツ からしあえ 
★クイズ
 「カツ」とは略語ですが、略さずに言うと何という?

 今日は五目ごはんとメンチカツが好評でした。五目ごはんには体に不足しがちな栄養素が含まれている「ひじき」「切り干し大根」「にんじん」「ごぼう」など子供たちが苦手とする食材が入っていますが、これなら食べられるという子もいます。ぜひ、ご家庭でもお試しください。
 給食後「先生、からしあえが食べられなかった」「ハムは食べたよ」と教えてくれた子がいました。理由を聞くと「野菜の味がするから」と答えてくれました。こうした子供の反応から、食べてもらえるにはどうしたらよいか、日々考えています。
クイズの答えはこちら

福祉委員会 いくり苑訪問

画像1 画像1
 今年の始めに学校の正門に飾られていた門松はいくり苑の皆様が作ってくださったものでした。今日はそのお礼のために、福祉委員会の児童生徒が、いくり苑様を訪問しました。一緒に折り紙を折ったり、手遊びをしたりすることができ、よい交流ができました。いくり苑の皆様、ありがとうございました。

1/14火  給食【〇〇ん坊?】

画像1 画像1
★給食MENU
 黒パン 牛乳 ししゃもフライ ペンネアラビアータ ミルクスープ
★クイズ
 アラビアータとはイタリアの言葉で「〇〇ん坊」という意味があります。〇には何が入る? A:恥ずかしがり B:怒り 

 今日は連休明けということで、久しぶりの給食でした。給食では「ペンネアラビアータ」が人気でした。トマトソースなのですが、「野菜が苦手だけど、今日は食べられる」という子が多かったです。
 また、1月11日(基本的に毎年同じ日)はお供えしていた鏡もちを食べる「鏡開き」でしたが、みなさんはやりましたか?
 
 
クイズの答えはこちら

1/14火 6年スケート教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は笠松アイススケートリンクで6年スケート教室を行いました。6年生は4年生から始めて3回目の教室となります。最初は「できるかな」と少し心配気味な様子でしたが、学んだことは体が覚えているものです。スケート靴を履いてひとたびリンクにのると、目を輝かせて真剣な表情に。転び方に歩き方、ひょうたん、片足重心のかけ方から曲がり方まで、次々と課題に取り組んでいきました。インストラクターの指示に従ってみるみる上達していく子供たち。フリータイムではみんな笑顔で気持ちよく滑走できました。学校ではできない、冬ならではの貴重な体験ができて大満足でした。

1/10金  給食【好きなおでんの具は?】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん ふりかけ 牛乳 おでん 小松菜とキャベツの和え物
★クイズ
 おでんは地域によって、食材や味付けが異なります。「静岡」のご当地おでんに欠かせない具材は? A:みかん  B:黒はんぺん  C:うなぎ

 今日も寒さが厳しかったので、温かいおでんがうれしいという声がありました。練り物が苦手という子もやや多い様子ではありました。おでんでごはんを食べられる?という話にもなりましたが、ふりかけをつけて配慮をしています。おでんの具は、だいこん、こんにゃく、がんも、さつまあげ、もち巾着、つみれなど様々ありますが、みなさんの好きなおでんの具は何ですか?
クイズの答えはこちら
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31