3年生遠足

画像1 画像1
3年生は大子方面に行きました。袋田の滝では長いトンネルをくぐり、滝に抜ける開放感を楽しみました。リンゴ狩りでは自分で取ったリンゴを大切に抱える姿が印象的でした。
画像2 画像2

6年東京遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(水)
 6年生が、東京遠足に行ってきました。朝のうちは雨でしたが、東京に着くと雨もやみ晴天となりました。国会議事堂では、本会議場を見学することができ、こどもたちは、重厚な造りに緊張した様子でした。昼食は、楠公レストハウスでお弁当をいただきました。午後からは、国立科学博物館、上野動物園を班別行動し、協力して安全に見学することができました。交通渋滞もなく、予定より少し早めの帰校となりました。思い出に残る一日になりましたね。保護者の皆様、お迎えをありがとうございました。

1年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火)
 1年生が、大洗水族館へ遠足に行ってきました。
はじめにイルカショーを見学し、こどもたちは、イルカのジャンプ、水しぶきに大歓声を上げていました。お昼は、オーシャンテラスでお弁当をおいしくいただきました。午後からは、グループごとに館内を見学し、楽しい一日となりました。

今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉湊の贅沢たこめし 牛乳 常磐沖メヒカリフライ さつまいものスタミナサラダ お祝いゼリー

 今日は、ひたちなか市誕生30周年記念献立です。お祝い給食として、ひたちなか市にちなんだ食材を取り入れました。たこめしの「たこ」、フライの「メヒカリ」は、那珂湊漁港で水揚げされ、ひたちなか市で加工されたものです。また、サラダの「さつまいも」、「小松菜」もひたちなか市の食材です。デザートには、国営ひたち海浜公園で有名な「ネモフィラ」をデザインしたパッケージに、ソーダ味の水色のゼリーを出しました。
 給食の時間には、生産者の方々からのメッセージ動画をみんなで見て、感謝の気持ちをもって食べました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(金)
 後期に入り初めてのクラブ活動が行われました。前回は雨で活動ができなかったため、今日はよい天気の中、協力して元気いっぱいに活動する姿がみられました。

かむことの大切さ(授業)

画像1 画像1
 今、佐野小学校には、教育実習生が来ています。食育の授業で、食べ物を食べるときの、かむことの大切さを授業で教えてくれました。卑弥呼はなんと、1回の食事で4000回かんで食べた!!と実習中の先生が教えてくれると、「エ−−−−」という声があがりました。健康にいいそうです。みなさんよくかみましょうね。
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
 昼休みにオンラインによる児童集会が行われました。あらかじめ各委員会が準備した動画で、活動報告やお知らせを全校生徒にしました。低、中学年の児童たちは、こうして学校が支えられていることに気付きました。こうして受け継がれていくんですね。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉ごはん 牛乳 油淋鶏 中華和え ワンタンスープ
 油淋鶏は、唐揚げに刻んだねぎと醤油ベースのタレをかけた中国料理です。給食室では、鶏肉に酒で下味をつけ、片栗粉を薄くまぶして揚げました。タレには、にんにく、根生姜、長葱を入れ、醤油と砂糖、酢、ごま油を加え、煮立てて作りました。タレを作り始めると、食欲をそそるおいしい香りが、旧校舎中に広がりました。
 ワンタンスープも人気のあるメニューの一つです。ツルっと食べられておいしかったですね。全体的に今日は残りが少なかったです。

2年生遠足

画像1 画像1
 2年生が、日立シビックセンターとかみね動物園に行ってきました。科学の力を見学して、新たな見方や考え方を学びました。かみね動物園では、何を見ても「かわいい〜!!」と言っていたそうです。そう言っている2年生もかわいいですね。
画像2 画像2

体育サポート事業

画像1 画像1
 体育サポーターの先生(今井先生)が来校し、マット運動の指導をしてくれました。2回目、3回目とやるうちに子どもたちは、どんどん上達していきました。担任の先生と一緒に丁寧に優しく教えてくださいました。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉ココア揚げパン 牛乳 こんにゃくサラダ 鶏肉と野菜の                 コンソメスープ ヨーグルト

 今日は、子供たちに大人気の揚げパンです。朝からとっても楽しみにしている子もいました。「揚げパンは、きな粉とココア、どっちが人気なのかなー?」、「今日は全部食べられたよ!」という声が教室から聞こえてきました。低学年は、口の周りにココアを付けながら、おいしそうに食べていました。
 今日のサラダも人気で、残りが少なかったです。

5年生環境教育学習

画像1 画像1
 体育館で環境教育学習が行われました。講師の方は昨日、早戸川の水を汲んできて今日の準備をしてくれたそうです。上流と下流の透明度について観察して、自分で分かったこと、気づいたことをワークシートに書き込んでいました。
画像2 画像2

6年生霞ヶ浦環境科学センター出前授業

画像1 画像1
 今日は6年生霞ヶ浦環境科学センター出前授業が行われました。霞ヶ浦のプランクトンを探すために、一人一台の顕微鏡で謎の生命体を調べました。なんだこれは!?心臓!?初めて見る形、姿に興味津々でした。
画像2 画像2

4年生遠足

画像1 画像1
 4年生が遠足に行ってきました。友達と協力しながら、マナーを大切にして楽しく見学・体験をしてきました。この経験を活かして、今後も生活や学習で活躍してほしいです。素直で優しい姿や行動がたくさんみられました。早朝より、ご家庭でのご協力ありがとうございました。
画像2 画像2

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(水)
 6年生が登校後に、落ち葉掃きボランティアを行っています。たくさんの落ち葉を黙々と集める姿は、下級生の模範となっています。6年生のみなさん、ありがとうございます。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期始業式が体育館で行われました。2名の児童が代表で後期の抱負を発表しました。その後、校長先生から、1年生から6年生それぞれにアドバイスがあり(例 6年生には、自分の感性を磨くこと)、その後「か・き・く・け・こ」のお話がありました。「 か 考えること、き きまりを守る、く 工夫する、け 決定する、こ 行動する。これらを基に、一人一人が輝いてほしい」と児童に伝えられました。その後校歌を3番まで元気に歌いました。

前期終業式

画像1 画像1
 前期終業式が行われました。副校長先生からのお話がありました。「何か頑張ったことはありますか」とお話があり、たくさん児童が手を上げて、自分とみんなに拍手を送りました。その後元気に校歌を歌いました。
画像2 画像2

全校レクレーションその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリエンテーションの次は、全校じゃんけん列車!!大迫力の人数と笑顔で、ナガーーーイ電車が出現!!さあ、どうやって優勝を決めるんだ!!???それは前列の代表児童がステージに上がり校長先生とジャンケーーン!!!二人残って決勝戦、結果、勝ったチームの大歓声と周りの讃える拍手で包まれました。佐野っ子優しいね。楽しかったね。これらはチーム佐野友実行委員の児童の企画・運営と担当の先生方のサポートで実現しました。ありがとうございました。

全校レクレーションその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期も最後の日、この日、チーム佐野友実行委員会が企画した全校レクレーションが行われました!1年生から6年生までのそれぞれのチームで佐野小全敷地を使った、オリエンテーリング!!それぞれのエリアから鍵となる言葉を探し、謎のクイズに答える!!!佐野小の広い2つの校舎や校庭を一斉捜査!!!!どうなっちゃうんだろう!!!!!と思っていたらこんな言葉が聞こえました。「楽しい」「やったー」「またやりたい」!!中学年と高学年の児童から低学年の生徒には「転ばないようにね、木の根っこに気を付けてね」「手を繋ごうね」など、普段とはちがった、非日常空間で温かな雰囲気に包まれました。その後は・・・・その2に続きます

今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉食パン いちごジャム 牛乳 オムレツ ツナ豆マヨサラダ                      お月見チャウダー
 今日は10月15日が十三夜であることにちなんだ献立です。十三夜は、秋の収穫に感謝する行事で、月見団子やすすきのほか、栗や豆をお供えします。今日は、お月様に見立てた「かぼちゃボール」を使ってチャウダーにしました。サラダには、枝豆と大豆をたっぷり使用しました。マヨネーズ味なので、食べやすかったようで、豆もしっかり食べている児童が多かったです。スープも好評でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 前期後半開始日(3時間授業)
1/7 給食開始
5年校内書き初め大会
6年校内書き初め大会
1/8 避難訓練(原子力)
1/10 クラブ
ひたちなか未来塾