中根フェスティバル3年生〜6年生の学習発表です。 さらに第2部は前半・後半に分かれているため、 児童は発表する側と聞く側のどちらの立場も体験できます。 発表する側も聞く側もとても熱心に活動する様子が見られました。 中根フェスティバル開会セレモニー。 全校児童が体育館に集まり行われました。 まずは5年生の発表。 5年生は和太鼓の演奏を披露しました。 中根小では、5年生になると、総合の時間に伝統文化である和太鼓の学習をします。 迫力のある響きに感動です。 次は、1年生の発表。 「はる なつ あき ふゆ」の音楽に合わせて踊ったり、歌ったりしました。 とてもかわいらしく、拍手喝さいでした。 最後は2年生の発表。 鍵盤ハーモニカ、タンバリン、カスタネットなどの楽器で息の合った演奏を聞かせてきれました。 とても上手で、もっと聞きたいなぁと思いました。 開会セレモニーが終了すると、各教室に戻り、第二部が始まりました。 詳しくは、また、後日お伝えします。 中根フェスティバル雨の降る中、多くの保護者の方に参観いただきました。 詳細は次週お知らせいたします。 ボランティアに参加していただいた多くの保護者の皆様もありがとうございました。 中根フェスティバルの準備が順調に進んでいます。フェスティバルが間近に迫り、準備も順調に進んでいます。 3年生は当日に配布される焼き芋の下準備をしました。 サツマイモを丁寧に洗い、一つ一つ新聞紙とアルミホイルで包みました。 1年生は階段に図工の作品を飾りました。 階段がとても楽しい空間になりました。 2年生は廊下にカラフルな風車を飾りました。 校務員の先生の力を借り、よく回るよう角度を調整しながら飾りつけを行いました。 2日のフェスティバル当日が待ち遠しいですね。 今週もいろいろな行事がありました。10月は毎日のように行事があり、忙しい月となっています。 火曜日は1年生がアクアワールドに遠足に行きました。 大勢の人が訪れていましたが、1年生の児童はルールを守り、仲良く活動することができました。 いろいろな海の生き物に興味深々の1年生でした。 水曜日は6年生の研究授業がありました。 子供たちの「知りたい!」を引き出し、 主体的な学びができる児童の育成に向け、 職員も一丸となり授業改善に取り組んでいます。 PTA奉仕作業へのご協力をありがとうございました。10月下旬とは思えない蒸し暑い中での作業となりましたが、 敷地内の除草作業や伐採した樹木の片付けを行うことができました。 児童が気持ちよく安心して過ごせる学校環境を維持のため、 多くの方のご協力をいただけたことに心より感謝申し上げます。 サツマイモほり会毎年、「サツマイモほり会」では、サツマイモの先生やときわ会の方々に協力を頂き、 収穫をします。 今年も大きなサツマイモがたくさん収穫でき、みんな大喜びでした。 中根ファームを管理してくださった安さん、本当にありがとうございました。 収穫したサツマイモは中根フェスティバルで焼き芋にして配付されます。 ※一部販売もされます。 待ち遠しいですね。 後期始業式始業式では、2年生と6年生の児童から 後期に向けて頑張りたいことや取り組みたいことの発表がありました。 前期と後期の間は3日間しかありませんでしたが、 児童はしっかりと気持ちを切り替えて式に臨む様子が見られました。 前期が終了しました。体育館での終業式となりました。 久しぶりでみんな揃って校長先生のお話聞いたり、 校歌を歌ったりしました。 来週から後期が始まります。 今学期頑張ったことを励みに 気分を新たに登校してほしいと思います。 水泳学習が始まりました。インストラクターの話をよく聞き、しっかりと学習に取り組むことができていました。 各学年4回の水泳学習が予定されています。 これからも楽しく学習に取り組んでくれればと思います。 学校運営協議会が開催されました学校運営協議会は、子供たちに「夢・感動・笑顔」を育むことを目的に、学校と地域が連携・協働を図る体制の構築を目的としています。 今回は、教育委員会の方にも参加していただき、「魅力ある学校づくりをするために、どのようなことができるのか」についてじっくりと話し合い、さまざまな提案がされました。 学校運営協議会のみなさんは、中根小学校の子供たちの力強い応援団の方たちなのです。 夏休み明け初日の様子子供たちはとても元気に登校しました。 久しぶりに友達に会うことができ、みんな嬉しそうです。 今日は特に念入りにお掃除をし、気持ちよいスタートを切ることができました。 この夏休み中に工事が行われ、3階の女子入れの一つが洋式に変りました。 3階のトイレもとても使いやすくなりました。 夏休み前最終日オンラインで全校集会がありました。 表彰、校長先生のお話、夏休み前に気を付けてほしいことの話がありました。 明日から夏休みということで、子供たちはわくわく、うきうきする様子でした。 運動場では、ドッチボールをみんなで楽しんでいる1年生の姿がありました。 1年生は、この4か月でずいぶんと小学生らしくなりました。 たくさんの経験をして、楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいです。 9月の再会を楽しみにしています。 令和6年度市誕生30周年記念「笑顔サミット」に係る準備会中心となったお話は「シビックプライド」についてでした。 そのお話は子供たちが大人になったときに「ひたちなか市に住み続けたい」気持ちになってほしいとの願いがこめられたものでした。 「シビックプライド」のお話をしてくださった市企画調整課職員 斉藤様は、なんと中根小学校出身だそうです。 中根小の子供たちは非常に親近感をもち、お話を聞いていました。 「笑顔サミット」は8月7日に開催されます。 中根っ子の活躍が楽しみです。 授業参観、ありがとうございました。授業参観前の掃除の時間では、おうちの方が気持ち良く参観できるようにと子供たちが張り切って掃除をする姿が見られました。 やはり、おうちの方がきてくれるのは、子供にとって非常に嬉しいことなんですね。 5時間目は、音楽、国語、算数、総合、家庭科・・・クラスによっていろいろな授業が展開され、子供たちは生き生きと学習に臨んでいました。 ご参観くださり、ありがとうございました。 子供たちの命を守るために一生懸命に考える毎日です。 現在2つの問題の解決に向け、取り組んでいるところです。 1つ目は交通安全です。 中根小前は通学時間帯になると、非常に多くの車が往来しています。 時々、ヒヤッとするできごとに遭遇することもあります。 そこで、安全に横断できるための要望書提出に向け、本日、交通流量調査を行いました。 6名の保護者の方がボランティアで参加していただきました。ありがとうございました。 2つ目は熱中症対策です。 中央昇降口前にミストシャワーを設置しました。 子供たちは、早速シャワーの下へ! これから、もう少し設置個所を増やす予定でいます。 中根小で楽しい学校生活が送れるよう、これからも努力を続けていきます。 児童朝会がありました。今日の担当は福祉委員会です。 福祉委員会はベルマークの整理をしたり、ユニセフや赤い羽根などの募金活動を行ったりしたりしています。 その普段の活動の様子を分かりやすく紹介してくれました。 なんと、今年の運動会で使った大玉は、今までコツコツと集めたベルマークで購入したものです。 新しい大玉で競技を行うことができ、大いに盛り上がりました。 福祉委員会のみなさん、ありがとう! 食育の授業を行いました。黒板に貼られたたくさんの掲示物をもとに、児童児童一人一人が栄養について意欲的に考える姿が見られました。 「たくさんの意見が出て、中根小の児童はすばらしいですね!」 帰り際、栄養教諭の先生からお褒めの言葉をいただきました。 熱中症の予防のためにも、この授業を生かしてバランスのとれた食事を心掛けましょう! 全校朝会がありました。校長先生からあいさつの大切さを、 生徒指導主事から交通安全についてお話がありました。 みんな真剣に聞いていますね。 探究的な学びが進行中です。2年生は、生活科の授業で校庭や中根ファームで生き物を探しました。グループで協力しながら、生き物がいた場所を地図に書き込んでいました。 6年生は、図工の授業で場所の奥行きを生かして楽しい空間をつくる活動を行っています。遠近法を使って、奥行きやバランスを考えて、試行錯誤しているようです。 完成が楽しみですね。 |
|