12/6金 6年生の「いろどりいため」の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が「いろどりいため」の調理実習を行いました!
いためる材料は、根菜から1つ、葉物野菜から1つ、その他の野菜から1つ、加工肉から1つの4種類です。
にんじん、キャベツなどの人気の材料から、しめじのように香りのよい野菜、パプリカのようにカラフルな野菜など、それぞれの班で計画した材料で実習に臨みました。
「5年生のときのおひたし、ゆでいも、ごはん、みそ汁の調理に、今回のいろどりいためができれば、1食分の食事が作れているんだよ」と伝えると、児童は「あー!本当だ!」「俺たち、すごーい!」とびっくりしていた様子。
できることが増えていくのは、本当にうれしいことですね。ご家庭でも子供たちの成長を、どうぞほめてあげてください。

12/4水・5木 5年生初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が初めての調理実習に臨みました!
メニューは「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」です。
ゆでいもは、ゆでる前に包丁で皮をむいて、一口大に切ってゆでました。「芽や緑の部分には毒がある」という知識をしっかりと生かして、細かい部分にも目を光らせて皮をむいていました。
「包丁は緊張する・・・!」と言っていた児童も、皮をむき終わるころには「薄くむけるようになった!」と喜んでいました。
ほうれん草のおひたしは、ゆで時間との勝負でした。葉の部分の食感を残しつつ、くきの部分をやわらかくゆでることを目指して、上手にゆでていました。
初めての調理実習はすべての班で大成功。
次は年明けに「ごはんとみそ汁」の調理実習があります。
ご家庭でもどうぞ、子供たちの調理への関心を高められるよう、ご協力お願いいたします。

12/6金   給食【ピタパン】

画像1 画像1
★給食MENU
 やきそば 牛乳 チキンサラダ ピタパン
★クイズ
 ピタパンの別名は? A:丸パン B:イングリッシュパン C:ポケットパン

 今日はいつもの「那珂湊焼きそば」ではなく「〇〇ちゃん焼きそば」でした。那珂湊焼きそばのもちもち太麺が特徴ですが、今回は麺の太さや食感が異なるので味わっていただきました。調理室でもいつもは麺を炒めるのですが、今日は麺を油で揚げて揚げ麺にしました。汁と適度に吸って食感がよく仕上がりました。子供たちも焼きそばを楽しみにしている子がたくさんいました。おいしく食べてくれたようです。
クイズの答えはこちら

12/4水 6年東京遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が東京遠足に行ってきました。午前中はキッザニア東京で職業体験を行い、午後は国会見学を行いました。
 キッザニア東京ではそれぞれの場所で、自分の未来を考えながら活動していました。国会では、社会の授業で学んだことを確認しながら見学を行いました。

 保護者の皆様、今日のための持ち物の準備や、朝早くから送迎等にご協力していただき、ありがとうございました。今後とも、学校行事へのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

12/5木   給食【豆腐の栄養価の違い】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 バンサンスー
★クイズ
 「木綿豆腐」と「絹豆腐」。カルシウムなどの栄養価が高いのはどちら?

 今日も茨城をたべよう給食でした。今日の茨城県産は「ごはん、牛乳、豚肉(美明豚)、チンゲン菜、小松菜、大根、キャベツ、にんじん、豆腐」でした。中華の献立で、おかずに野菜が入っていましたが、比較的、食べ残りも少なかったです。
 給食時間には4年2組で給食の小松菜を納めてくださっている農家さんの紹介をしました。事前に小松菜農家さんの元へ伺って、栽培や収穫の様子を動画や写真で撮らせていただきました。子供たちの反応は「こんなにたくさん小松菜が育てられているんだ」「収穫がめちゃくちゃ大変そうだね」と驚いていました。生産者、食材、作ってくださった方への感謝の気持ちで食べることができたようです。

 
クイズの答えはこちら

12/4水   給食【茨城をたべよう給食3日目】

画像1 画像1
★給食MENU
 豚ごぼうご飯 牛乳 こまいフライ しょうがあえ
★クイズ
 「こまい」とは何の魚の仲間? A:いわし B:たら C:さば

 茨城をたべよう給食3日目です。今日の茨城県産は「ごはん、牛乳、にんじん、豚肉(美明豚)、油揚げ、大豆、キャベツ、こまつな」でした。今日の混ぜご飯に使ったごぼうは青森県産でしたが、茨城県は全国有数のごぼう産地です。野菜が苦手な子も「おいしい」と食べてくれていました。
クイズの答えはこちら

12/3火   給食【レーズンをほじくらないで】

画像1 画像1
★給食MENU
 レーズンパン 牛乳 オニオンドレッシングサラダ ポークビーンズ
★クイズ
 レーズンは何からできている? A:いちご B:さくらんぼ C:ぶどう

 今日はレーズンパンで騒いでいる子供たちがたくさんいました。「やった!」と喜んでいる子と、「うぁー」と叫んでいる子の2パターンでした。子供たちの様子では、どちらかというとレーズンは苦手な子が多いように思います。6年生のクラスでは、レーズンだけほじくって「1個に15個入っていました」と担任へ教えてくれた子がいたそうです。「ラムレーズン」のアイスクリームなどおいしいと思うのは、大人になってからなのでしょうか。といっても、先生方でもレーズンは苦手という方もいるので一概には言えないようです。給食で適度に取り入れている理由は、不足しがちな「鉄」「食物繊維」「カリウム」などが含まれているからです。特に「鉄」をとってほしいので給食では取り入れています。成長期には欠かせないものであり、「疲れやすい」「ふらつきやすい」などという方はぜひ、積極的にとってほしいものです。
クイズの答えはこちら

12/2月   給食【茨城をたべよう給食】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 ローズポークの揚げぎょうざ チンゲン菜の酢醤油あえ 中華炒め煮
★クイズ
 「ローズポーク」は茨城県の銘柄豚肉ですが、何年前に開発されたもの? A:41年前 B:5年前  C:21年前 

 今日から12月の給食が始まり、あっという間に年末です。また、今月は11月に引き続き、地産地消の「茨城をたべよう給食」があります。今日は米、牛乳、チンゲン菜、豚肉、しょうが、にんじんなど茨城県産(ひたちなか市産含む)をたくさん使った給食でした。餃子が好評で、ほぼ食べ残りはありませんでした。調理室では調理員さんが約1000個の餃子を油で揚げて、数えて調理してくださいました。
クイズの答えはこちら

12/1日 三浜駅伝に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、阿字ヶ浦、平磯、大洗の三つの海辺を襷でつなぐ「三浜駅伝」が開催されました。
本校は陸上部を設置しておりませんが、地域を盛り上げるためにと各運動部から7チームが参加しました。
どの生徒も全力で走り抜け、それぞれのゴールではスッキリした笑顔をみせてくれました。

11/29金  給食【カレーじゃなくて】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 発酵乳 根菜ハヤシシチュー ブロッコリーサラダ
★クイズ
 ハヤシシチューの名前の由来は? A:ハヤシ(林)さんが作ったから B:林のレストランで生まれたから C:速足(ハヤアシ)で作ったから

 今日の給食では、保育園生の学校体験があり、近隣にある「平磯保育園」の園児のみなさんが9年生とランチルームで給食を一緒に食べました。給食室でも特別に発酵乳にしたり、調理員さんが間に合うように調理時間を調整してくださったり、野菜を細かく切ったり、子供たちのために配慮してくださいました。9年生はお兄さん・お姉さんとして、準備や企画を自分たちで考えて行い、しっかりと保育園生の面倒を見ていました。給食中は「給食おいしいよね?」「野菜食べられるんだ?すごいね」など、楽しそうに会話をして食べていました。「先生、今日のカレーがおいしかったです」と何人かの子供たちに言われました。似ていますが、今日はカレーではなく「ハヤシシチュー」です。
クイズの答えはこちら

11/28木 持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期課程は持久走記録会を行いました。
1時間目に3・4年生、2時間目に1・2年生、3時間目に5・6年生が走りました。
どの学年の児童も一生懸命に走る姿が見られました。
保護者の皆様、立哨のご協力や応援をいただき、ありがとうございました。

11/28木  給食【大豆と枝豆はどちらも野菜?】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 きなこ揚げパン 牛乳 レモンドレッシングサラダ ワンタンスープ
★クイズ
 大豆は野菜である。〇か×か?

 今日は午前中に前期課程の持久走大会がありました。「1位をとれた」「いまいちだった」などの声がありましたが、「揚げパンを楽しみに頑張れた」「疲れた体に揚げパンが染みわたる」など子供たちは給食をとても喜んで食べてくれていました。揚げパンのおかげか、欠席者も少なかったです。給食室で1つ1つ手作りの揚げパンです。調理員さんも大変ですが作り甲斐があります。
クイズの答えはこちら

11/27水  給食【かば焼きの「かば」とは?】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 いわしのかば焼き おひたし 豚汁
★クイズ
 「かば焼き」の「かば」とは何からきている言葉? A:かばん B:動物のかば C:蒲(がま)の穂 

 今日は和食でした。苦手という子もいましたが、好きな子は喜んで食べています。家庭で食べ慣れているか、という食経験でも異なってくると思います。今日は『さかなクン』に扮した栄養教諭が4年1組で食育を行いましたが、いわしのかば焼きは「見た目が苦手」「小骨があるから」「においが嫌い」などという理由で手を付けない子も見られましたが、かば焼きのタレがごはんにあうと食べてくれている子もいました。
クイズの答えはこちら

11/26火  給食【かぶ】

画像1 画像1
★給食MENU
黒パン 牛乳 秋の味覚シチュー かぶとハムのサラダ
★クイズ
 かぶと大根は食べている部分(根、茎、つぼみなど)が違う。○か×か?

 今日は秋が旬の食材を使った給食でした。黒パンもふんわり柔らかく好評でした。また、今日も肌寒1日でしたので、温かいシチューが身に染みて美味しかったようです。
クイズの答えはこちら

11/25月  給食【すき焼きの「すき」とは?】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 すき焼き 寒天入りヘルシーサラダ
★クイズ
 すき焼きの「すき」とは? A:「すき家」の「すき」からきているから B:好きな具材を入れる「好き」からきているから C:「すき」という道具を使って作るから

 今日はすき焼きでした。楽しみにしていた子もいたようです。「野菜が入っているから」と苦手な子もいたようですが、おいしく食べてくれていたようです。「生卵」が欲しいという子もいましたが、学校給食では「サルモネラ菌」などがあるため、衛生上、生ものは提供できないので我慢です。また、「うずらの卵」を入れたときもありましたが、他県でうずら卵を食べて窒息事故が起きて以来、提供を見合わせています。また、学校給食ならではといえば、しょうゆの量は控えて優しい味付けにしています。実際に作っていると、これでもかという大量のしょうゆ(今日は1Lボトル約4本半)を入れて作っているのですが、いかに一般的なすき焼きは塩分が高いか、身に染みて感じます。
クイズの答えはこちら

11/23土 キャンドルナイト開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひたちなか市チャレンジキッズコンテストに応募した6年生の企画による「キャンドルナイト」が開催されました。
給食の廃油を活用して子どもたちが手作りしたカラフルなキャンドルを、平磯海岸のシンボル「くじらの大ちゃん」の形に配置して灯しました。
他にも、お菓子工房Karinとコラボした「みのいもクッキー」や、地元のバインベリー農家さんのいちごを利用した「みらくるいちごみるく」を販売するなど、様々な企画を実践し、大成功をおさめることができました。

これだけの大きなイベントを達成できたのは、子どもたちのアイディアや企画力はもちろんのこと、川崎(正しくは立の崎)KIDS基金の皆様、保護者の皆様のおかげです。今後とも、地域とともに育つ子どもたちのために、ご協力お願いいたします。

11/22金 4年「楽しかった大子遠足!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天に恵まれ、11月にしては暖かな中、4年生が大子遠足に行ってきました。
美乃浜学園を出発し、バスレクや友達とのおしゃべりに夢中になっているうちに、窓の外が美しい紅葉に彩られた山々に。
長い道中でしたが、「バスに酔っている暇なんてなかった」とのこと。

袋田の滝に到着し、日本の三大名瀑の一つを見学。先日の雨で水量が多く、迫力のある滝の前で記念写真を撮影しました。

続いてリンゴ園に到着し、待ちに待ったお弁当の時間。おにぎり、オムライス、サンドウィッチ・・・おいしいお弁当を笑顔で頬張っていました。
試食のリンゴを食べた児童が「甘い!今まで食べたリンゴの中で一番おいしい!」と、もぎたてのリンゴの味に感動していました。
リンゴ園の方から、おいしいリンゴの見分け方を教わって、リンゴ狩りを開始。大きくおいしいものを選ぶんだ、と、一生懸命に吟味している児童のまなざしは真剣そのものです。
お土産に3つ、おいしいリンゴを持ち帰ったことでしょう。

保護者の皆様、今日のための持ち物の準備や、朝早くからお弁当を用意してくださいましてありがとうございました。今後とも、学校行事へのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

11/22金  給食【茨城をたべよう給食】

画像1 画像1
★給食MENU
 スパゲッティナポリタン 牛乳 〇〇〇鶏のチキンカツ れんこんサラダ
★クイズ
 今日のチキンカツに使われている銘柄は? 

 今日も茨城をたべよう給食でした。今日の茨城県産は「つくば鶏」「れんこん」「小松菜」「牛乳」「ピーマン」でした。子供たちの様子は、よく食べてくれていましたが、「れんこんが苦手」という子が複数いて、れんこんサラダの食べ残りがややありました。日本一の生産を誇る茨城のれんこんです。これからが旬のピークを迎えます。きんぴら、天ぷら、炒め物、シチュー、サラダなど様々な料理にできます。味わっていきましょう。
クイズの答えはこちら

11/21水  給食【茨城の恵みに感謝】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 茨城の恵みごはん 牛乳 厚焼き玉子 おひたし
★クイズ
 茨城県の農業生産は全国何位? A:47位 B:3位 C:15位

 今日は茨城の恵みがたくさん詰まった献立でした。今日の茨城県産は「米、牛乳、鶏卵、油揚げ、大豆、れんこん、キャベツ、小松菜、さつまいも、豚肉(美明豚)」でした。学校給食では地元の食材を地元で味わう「地産地消」を推進しています。茨城の恵みを味わいました。
クイズの答えはこちら

11/20水 給食【いばらき美味しおDay】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ごはん 牛乳 さつまいもカレー 小松菜サラダ

 今日は茨城県の事業により、県内の学校給食で一斉に減塩献立を提供しました。これは茨城県は全国平均に比較して、食塩摂取過多で、高血圧などになる方が多い実情のために、県全体で減塩に取り組む必要があることから実施しています。子供の頃から減塩の意識をもつことは大切になります。
 本校の給食では、カレーの具を多くしてルーの量を減らして減塩につなげることや、サラダのドレッシングを手作りして食塩量を減らして減塩につなげる工夫をしました。今日に限らず、日常的に行っています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 4〜6年クラブ
12/10 授業参観、講演会、学年・学級懇談会
6年:進級説明会
12/11 1年:保育園生との交流会
4・7年:スマホ・ケータイ安全教室
5年:自動車工場オンライン見学
12/12 9年:学年末テスト