12/6金 6年生の「いろどりいため」の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が「いろどりいため」の調理実習を行いました!
いためる材料は、根菜から1つ、葉物野菜から1つ、その他の野菜から1つ、加工肉から1つの4種類です。
にんじん、キャベツなどの人気の材料から、しめじのように香りのよい野菜、パプリカのようにカラフルな野菜など、それぞれの班で計画した材料で実習に臨みました。
「5年生のときのおひたし、ゆでいも、ごはん、みそ汁の調理に、今回のいろどりいためができれば、1食分の食事が作れているんだよ」と伝えると、児童は「あー!本当だ!」「俺たち、すごーい!」とびっくりしていた様子。
できることが増えていくのは、本当にうれしいことですね。ご家庭でも子供たちの成長を、どうぞほめてあげてください。

12/4水・5木 5年生初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が初めての調理実習に臨みました!
メニューは「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」です。
ゆでいもは、ゆでる前に包丁で皮をむいて、一口大に切ってゆでました。「芽や緑の部分には毒がある」という知識をしっかりと生かして、細かい部分にも目を光らせて皮をむいていました。
「包丁は緊張する・・・!」と言っていた児童も、皮をむき終わるころには「薄くむけるようになった!」と喜んでいました。
ほうれん草のおひたしは、ゆで時間との勝負でした。葉の部分の食感を残しつつ、くきの部分をやわらかくゆでることを目指して、上手にゆでていました。
初めての調理実習はすべての班で大成功。
次は年明けに「ごはんとみそ汁」の調理実習があります。
ご家庭でもどうぞ、子供たちの調理への関心を高められるよう、ご協力お願いいたします。

12/6金   給食【ピタパン】

画像1 画像1
★給食MENU
 やきそば 牛乳 チキンサラダ ピタパン
★クイズ
 ピタパンの別名は? A:丸パン B:イングリッシュパン C:ポケットパン

 今日はいつもの「那珂湊焼きそば」ではなく「〇〇ちゃん焼きそば」でした。那珂湊焼きそばのもちもち太麺が特徴ですが、今回は麺の太さや食感が異なるので味わっていただきました。調理室でもいつもは麺を炒めるのですが、今日は麺を油で揚げて揚げ麺にしました。汁と適度に吸って食感がよく仕上がりました。子供たちも焼きそばを楽しみにしている子がたくさんいました。おいしく食べてくれたようです。
クイズの答えはこちら

12/4水 6年東京遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が東京遠足に行ってきました。午前中はキッザニア東京で職業体験を行い、午後は国会見学を行いました。
 キッザニア東京ではそれぞれの場所で、自分の未来を考えながら活動していました。国会では、社会の授業で学んだことを確認しながら見学を行いました。

 保護者の皆様、今日のための持ち物の準備や、朝早くから送迎等にご協力していただき、ありがとうございました。今後とも、学校行事へのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

12/5木   給食【豆腐の栄養価の違い】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 バンサンスー
★クイズ
 「木綿豆腐」と「絹豆腐」。カルシウムなどの栄養価が高いのはどちら?

 今日も茨城をたべよう給食でした。今日の茨城県産は「ごはん、牛乳、豚肉(美明豚)、チンゲン菜、小松菜、大根、キャベツ、にんじん、豆腐」でした。中華の献立で、おかずに野菜が入っていましたが、比較的、食べ残りも少なかったです。
 給食時間には4年2組で給食の小松菜を納めてくださっている農家さんの紹介をしました。事前に小松菜農家さんの元へ伺って、栽培や収穫の様子を動画や写真で撮らせていただきました。子供たちの反応は「こんなにたくさん小松菜が育てられているんだ」「収穫がめちゃくちゃ大変そうだね」と驚いていました。生産者、食材、作ってくださった方への感謝の気持ちで食べることができたようです。

 
クイズの答えはこちら

12/4水   給食【茨城をたべよう給食3日目】

画像1 画像1
★給食MENU
 豚ごぼうご飯 牛乳 こまいフライ しょうがあえ
★クイズ
 「こまい」とは何の魚の仲間? A:いわし B:たら C:さば

 茨城をたべよう給食3日目です。今日の茨城県産は「ごはん、牛乳、にんじん、豚肉(美明豚)、油揚げ、大豆、キャベツ、こまつな」でした。今日の混ぜご飯に使ったごぼうは青森県産でしたが、茨城県は全国有数のごぼう産地です。野菜が苦手な子も「おいしい」と食べてくれていました。
クイズの答えはこちら

12/3火   給食【レーズンをほじくらないで】

画像1 画像1
★給食MENU
 レーズンパン 牛乳 オニオンドレッシングサラダ ポークビーンズ
★クイズ
 レーズンは何からできている? A:いちご B:さくらんぼ C:ぶどう

 今日はレーズンパンで騒いでいる子供たちがたくさんいました。「やった!」と喜んでいる子と、「うぁー」と叫んでいる子の2パターンでした。子供たちの様子では、どちらかというとレーズンは苦手な子が多いように思います。6年生のクラスでは、レーズンだけほじくって「1個に15個入っていました」と担任へ教えてくれた子がいたそうです。「ラムレーズン」のアイスクリームなどおいしいと思うのは、大人になってからなのでしょうか。といっても、先生方でもレーズンは苦手という方もいるので一概には言えないようです。給食で適度に取り入れている理由は、不足しがちな「鉄」「食物繊維」「カリウム」などが含まれているからです。特に「鉄」をとってほしいので給食では取り入れています。成長期には欠かせないものであり、「疲れやすい」「ふらつきやすい」などという方はぜひ、積極的にとってほしいものです。
クイズの答えはこちら

12/2月   給食【茨城をたべよう給食】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 ローズポークの揚げぎょうざ チンゲン菜の酢醤油あえ 中華炒め煮
★クイズ
 「ローズポーク」は茨城県の銘柄豚肉ですが、何年前に開発されたもの? A:41年前 B:5年前  C:21年前 

 今日から12月の給食が始まり、あっという間に年末です。また、今月は11月に引き続き、地産地消の「茨城をたべよう給食」があります。今日は米、牛乳、チンゲン菜、豚肉、しょうが、にんじんなど茨城県産(ひたちなか市産含む)をたくさん使った給食でした。餃子が好評で、ほぼ食べ残りはありませんでした。調理室では調理員さんが約1000個の餃子を油で揚げて、数えて調理してくださいました。
クイズの答えはこちら

12/1日 三浜駅伝に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、阿字ヶ浦、平磯、大洗の三つの海辺を襷でつなぐ「三浜駅伝」が開催されました。
本校は陸上部を設置しておりませんが、地域を盛り上げるためにと各運動部から7チームが参加しました。
どの生徒も全力で走り抜け、それぞれのゴールではスッキリした笑顔をみせてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 後期課程:芸術鑑賞会
12/9 4〜6年クラブ
12/10 授業参観、講演会、学年・学級懇談会
6年:進級説明会
12/11 1年:保育園生との交流会
4・7年:スマホ・ケータイ安全教室
5年:自動車工場オンライン見学
12/12 9年:学年末テスト