10/4金 給食【ゆずの香り】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん のりふりかけ 牛乳 肉じゃが かまぼこのゆず風味あえ
★クイズ
 ゆずの香り成分は? A:リモネン B:レモネン C:ユズネン

 今日は来年度入学する新入生の就学時健診を実施したため、早い給食時間でした。調理んさんも早出勤をして煮物がよく煮えるように作ってくださいました。給食は大量に作るので機械を使うことも多いのですが、じゃがいもの芽とりは手作業でしかできないので、大量のじゃがいもを使うときには手がかかっています。
 給食後、子供たちが「おいしかった」「おかわりしました」「ゆずの香りがしました」と教えてくれました。
クイズの答えはこちら

10/3木 給食【ホットドッグ?ホットドック?】

画像1 画像1
★給食MENU
 コッペパン フランクフルトトマトソース 牛乳 チーズポテト きのこと野菜のスープ
★クイズ
 正しいのはどっち? A:ホットドッグ B:ホットドック

 今日はコッペパンに、フランクフルトを挟んで食べてもらうスタイルで提供しました。チーズポテトも人気で、野菜が苦手という子もよく食べていました。スープは野菜ときのこ、鶏肉でうまみの出汁が出ておいしかったですが、野菜やきのこが苦手な子が多かったようです。
 
クイズの答えはこちら

中央地区新人戦柔道競技の部 優勝!

 10月2日(水)・3日(木)の2日間、トヨペットエンジョイパーク大洗において、中央地区新人戦柔道競技の部が開催され、昭道館池内道場所属の本校8年女子生徒が出場しました。
 総体個人戦、団体戦ともに県大会で優勝し、全国大会でも上位に進出した実力を遺憾なく発揮し、本大会においても危なげなく勝ち進んでいきました。
 個人戦も優勝、団体戦でも決勝を3対0で勝利し見事に優勝、県大会進出を決めました。おめでとうございます。支えてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れずに、油断することなく稽古に励み、県大会でも自分たちの納得のいく結果を勝ち取ってきてほしいです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/2水 給食【今日はビーフだ】

画像1 画像1
★給食MENU
 ビーフカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ

 いつもは豚肉や鶏肉のカレーが多いのですが、今日は牛肉(オージービーフですが)を使いました。子供たちは給食前から「うまそう」と興奮した様子で、「おいしい」と喜んで食べてくれていました。コロナ禍のときには国から補助金等が出たので、給食で「常陸牛」のカレーが出たことが話題になっていました。今思えば、幻の給食です。コロナ禍も大変なことも多かったですが、こうした良い思い出もありました。

10/1火 給食【減塩のためには】

画像1 画像1
★給食MENU
 黒パン 牛乳 白身魚のレモンフライ コールスローサラダ 麦入り野菜スープ

 白身魚のレモンフライが好評でした。魚が嫌いでもこれなら食べられるという子が多いです。青魚に比べて、白身魚は魚独特のにおいが少ないことで食べやすいと思います。また、フライにすることも効果的です。味付けも「レモン果汁」「おろしにんにく」を使うことで魚のくさみが軽減し、減塩にもなります。魚を食べること、減塩に努めること、どちらも健康のためには欠かせません。ぜひ、ご家庭でもお試しください。

10/2水 中央地区新人戦2日目!

 本日は中央地区新人戦の2日目でした。本校の男子ソフトテニス部の8年生ペアが出場しました。昨日に引き続き、水戸市総合運動公園で試合が行われました。早朝6時から学校で練習をし、試合に向かいました。試合では、ボレーやシュートを決めるなど、日頃の練習の成果を存分に発揮しましたが、惜しくも敗れてしまいました。
 初めての中央地区進出に臆することなく果敢に戦いました。応援サポートに入った8年生の声も大変よく出ていました。試合後に部員同士で話し合い、強いプレイヤーの特徴や動作をまとめ、同じように強くなりたいという意識をもちました。来年の総合体育大会まであと8か月しかありません。10月に入り、平日の部活動も短くなりましたが、少ない時間を有意義に使い、勝利に向かって努力できるようサポートしていきます。

【第2日目結果】
◆男子ソフトテニス部(個人戦)
VS笠原中 0−4(惜敗)
画像1 画像1 画像2 画像2

10/2水 5学年宿泊学習に向けての準備

 10月に入り、いよいよ宿泊学習が近くなってきました。今日の5校時には、宿泊学習のバスの座席決めを行いました。
 これまで宿泊学習に向けて、活動班のメンバーや役割を決めてきました。来週には、キャンプファイヤーの全体練習会を予定しています。
 5年生一人ひとりが自分の役割を自覚し、活躍できる素敵な宿泊学習になるようしっかりとした事前準備をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/1 6年生総合頑張ってます

 6年生は総合で美乃浜の魅力を広めるために様々な活動を進めています。これまで考えてきたことが徐々に形になり、一生懸命に自分のグループの取り組みを行っています。あるグループは地元の企業とコラボし、商品開発を行っています。どんな商品が完成するのか、楽しみです!!
画像1 画像1 画像2 画像2

中央地区新人戦が始まりました!

 本日より中央地区新人戦が始まり、本校の女子テニス部の8年生ペアが出場しました。日頃の練習の成果を存分に発揮し、序盤は相手チームを圧倒する試合展開でしたが、徐々に差を詰められ惜しくもファイナルセットで敗れてしまいました。
 手を伸ばせばすぐ届くところにあった勝利を逃してしまいましたが、力は着実に付いてきています。応援サポートに入った8年生の声も大変よく出ていました。それでも負けてしまいました。「負け」には必ず、原因・理由があるはずです。今日の負けが、出場した生徒はもちろん、チーム全体の更なるレベルアップにつながり、「あのとき負けたから強くなった」と思える日が来るよう、これからの頑張りに期待したいです。素晴らしいゲームをありがとう!素晴らしい応援をありがとう!

【第1日目結果】
 ◆女子テニス部(個人戦)
 Vs笠原中 3−4(惜敗)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/30月 祝!台湾で給食レシピ本刊行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校が約三年前に全国学校給食甲子園で優勝したことを機に学校給食で交流をしている、大享食育協會(台湾の食育協会)が台湾で農糧署(台湾の農林水産省)の支援を受けて学校給食のレシピ本を出版し、本校の栄養教諭が作成した学校給食やひたちなか市の学校給食レシピが4つ選ばれて掲載されています。台湾全土で本校やひたちなか市の学校給食を台湾の方々に味わっていただけるようになりました。本日、台湾から国際便でレシピ本が贈呈されました。たくさんの方に見てもらいたいと思います。ありがとうございました!謝謝!
 なお、台湾とは今年度も11月にオンラインで学校給食の交流を予定しています。

9/30月 給食【さばとカレーは合う?】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 さばのカレー焼き 切り干し大根のサラダ さつま汁

 今日は「切り干し大根が苦手」という子が目立ちました。あまり食べ慣れないのでしょうか。さばのカレー焼きは好評でした。さばの塩焼きで提供予定でしたが、カレー粉の在庫調整のため、味を変えての提供でした。カレーの香りがよく、食欲をそそります。魚が苦手でも食べられた子が多かったようです。カレー効果はすごいです。不足しがちな栄養素や成分が多く含まれているので、青魚は積極的に食べてほしいものです。レシピを掲載しますので、ご家庭でもお試しください。
 
 
レシピはこちら

9/27金 給食【四川風】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 四川風麻婆豆腐 ナムル

 今日のマーボー豆腐は「四川風」でした。通常のマーボー豆腐に「花椒(ホアジャオ)」
という香辛料を加えて仕上げます。もちろん、低学年の子供たちも食べるので、辛さは控えてあります。また、辛みだけではなく、爽やかな香りもあります。

9/26木 給食【初物です 旬のさつまいも】

画像1 画像1
★給食MENU
 黒パン 牛乳 鶏肉とさつまいものシチュー ガーリックドレッシングサラダ 

 ひたちなか市産さつまいもを今年初めて使用できました。今日はシチューに入れて、おいしく地元の恵みを味わいました。

9/26木 2学年 生活科町探検の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では、10月に生活科で町探検を行います。夏休みに、自分の住む地域のおすすめの場所・施設や知りたいことを家の人と話し合い、休み明けにみんなに紹介しました。それをもとに、平磯地区・磯崎地区・阿字ヶ浦地区で行ってみたい方面を選び、それぞれのグループ毎に町探検の計画を立てています。
 これまでに、見学先の施設で見たいこと、知りたいこと、質問したいことをグループのみんなで話し合いました。当日は、美乃浜学園駅からひたちなか海浜鉄道に乗ります。今日は、自分たちの行くところがどこにあるのか、駅からどうやって歩いていくのか、タブレットのグーグルマップを使って道順をたどりました。タブレット上で目的地を検索するのは、2年生にとって大変な作業ですが、先生に聞いたり、各グループで友達同士教え合ったりしながら、子どもたちはとても意欲的に活動していました。
 今後は、見学に当たってのマナーについて考えたり、質問の練習をしたりして、一人一人が自信をもって町探検に出発できるよう、さらに準備を進めていきます。

9/26木 4学年 いくり苑訪問(9/24月 高齢者疑似体験)

 4学年の総合的な学習の時間では、福祉をテーマに学習しています。24(月)には、ひたちなか市社会福祉協議会の方をお招きして、「高齢者疑似体験学習」を行いました。身体に装具を身に付け、高齢者の身体の感覚を体験しました。高齢者に対してどう接するといいのか意識する機会となりました。
 そして、26(木)には、学区内にある「いくり苑」さんを訪問し、子供たちが歌を披露したり、利用者の方とともにゲームや歌など、元気いっぱいに過ごしました。利用者の方は子供たちに優しくあたたかく接してくださり、楽しく交流できました。これからも健康に過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

県中学校新人体育大会 陸上競技の部!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、県中学校新人体育大会・陸上競技の部が、水戸信用金庫スタジアムで開催されました。本校からは、1年女子100m走、男子4×100mリレー、女子4×100mリレーに出場しました。
急に気温が上がり汗ばむ陽気の中でしたが、選手たちは今もてるすべての力を出し切りました。学校代表としての会場での振る舞いや、職員室でのあいさつもとても立派にできました。

◆記録◆
1年女子100m走  14秒22、14秒33
共通男子4×100mリレー  51秒20
共通女子4×100mリレー  56秒43

少年の主張県大会 〜たくさんの人に届いた「僕の思い」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(水)に美浦村中央公民館において少年の主張茨城県大会が開催され、県内10,873人から選ばれた10人の1人として、本校9年生男子が参加しました。

これまでの経験から、小さくても声に出して相手に伝えることの大切さに気付いた「僕の思い」を、たくさんの人の前で堂々と発表することができました。緊張する自分の心と闘いながら、思いを一生懸命に伝えようとする姿は、聞いている多くの人の心を打つものでした。

遠く美浦村まで送迎をしてくださったお家の方にも感謝申し上げます。ありがとうございました。


9/25水 給食【プルコギはどこの国の料理?】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 プルコギ わかめスープ
★クイズ
 プルコギはどこの国の料理でしょうか? A:中国 B:韓国 C:日本

 昨日からいっきに秋めいた陽気になり、肌寒さも感じるようになりました。
 今日の給食のお味はいかがでしたでしょうか。給食ということで、今日のプルコギは豚肉で仕上げ、もやしなどの野菜でかさをましています。
クイズの答えはこちら

9/20金 給食の食材生産者のご紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食でお世話になっている那珂市の小松菜農家の大部さんご夫婦のもとへ、市教委の管理栄養士と市内の栄養教諭で取材に行ってきました。大部さんには、ほぼ1年間、JA常陸を通して市内の学校給食の小松菜を提供していただいています。ご主人は元システムエンジニア、奥さんは元看護師の職歴をもつ大部さんご夫婦は、生育状況などを細かくデータ管理して近代的な農業を行う一方で、収穫は腰を曲げて1株ずつ手作業で行う、休みなく収穫と種まきを繰り返し行うなど、丁寧な作業が求められるたいへんな部分も多いそうです。また、市場には出さずに学校給食にのみ出荷しているそうで、多いときには1日5トンもの小松菜を扱う日があるそうです。茨城県は小松菜の生産が日本一です。給食を通して、生産者と食材をつなぎ、郷土理解を深めてもらうため、子供たちにも食育でお話していきます。

9/24火 給食【魚を食べよう】

画像1 画像1
★給食MENU
 ご飯 牛乳 魚の南蛮漬け ごまあえ もやしたっぷりごまみそ汁
★クイズ
 「サバ、イワシ、サバ、サケ」青魚でないものは?

 今日は連休明け、そして先週は市総体があったため、給食が久しぶりという生徒や先生が多く、給食を楽しみにしていたようです。献立を暗記している生徒もいました。
 魚に「骨があるから」「においがするから」「見た目が嫌だから」と苦手とする子供が約半数いるという調査結果があります。「寿司や刺身なら食べられる」という子供も多いです。残念ながら学校給食では、衛生上、生ものは提供することができないので、様々な形で魚を食べてもらうために工夫しています。今日は切り身に澱粉をまぶして揚げて、特製の香味ソースをかけて食べてもらいました。ごはんに合うとおいしく食べてくれた子もいましたが、手つかずの残りもやや目立ちました。また、味噌汁がおいしかったと好評でした。
クイズの答えはこちら
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31