初めてのろ過実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、理科で「もののとける量」について学んでいます。今日は、前回の実験で溶け残った食塩とミョウバンを取り出す実験をしました。
 実験の前に、サイエンスサポーターの先生の話をよく聞いて、実際に実験することができました。ろ過やガスコンロ、氷水等多くのものを扱う実験でしたが、安全に取り組みました。初めてのろ過では、「ろ液をガラス棒に伝わらせるのが難しい。」「溶けていたものがビーカーに残っているよ。」と新しい発見がたくさんありました。

真剣に学んでいます!4年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、4年生の算数は小数の学習に入りました。
0.1よりも小さい数をどのように表したらよいかを考えました。
ノートに自分の考えを書きながら、真剣に学習に取り組んでいました。

3年生 さつまいも大しゅうかく!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、収穫したさつまいもを配りました。写真は、収穫時の写真と配った時の写真です。改めて収穫時に掘れたさつまいもを見て、大きさに驚いている様子でした。「持ち帰ったら何にしてもらおう?」「たくさん食べれそうだね!」と楽しそうに話す姿が印象的でした。総合的な学習の時間では、干しいもも作る予定です。さつまいも博士を目指して楽しく学習していきます!

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、「三反田おはなしの会」の方による読み聞かせがありました。
 今日のお話は、1年生は「ちびくろ・さんぼ」、2年生は「茨城の民話だいだらぼう」でした。お話に夢中になれる朝のひととき、みんな毎回とても楽しみにしています。

本日の2年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、図工の仕上げを頑張りました。絵具に混ぜる水の量を考えながら、薄い背景色で仕上げることができました。また、ロング昼休みの時間は、遊ぶ内容を自分たちで決め、鬼ごっこや昔遊びで楽しむことができました。

三反田小まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「ひたちなか市誕生30周年記念三反田小まつり」が行われました。各学年の児童発表があり、それぞれの学年のよさが出ていました。観客を巻き込んで、とても良い発表でたくさんのお客さんから拍手をいただきました。休憩を挟んで、「茨城パルナッソス ウインド オーケストラ」の吹奏楽の演奏や大道芸人「熱血ドラマチック・ガマン」のパフォーマンスを鑑賞し、子供たちも声を出して大喜びで感動していました。その後は、地域の方々や保護者の方々の協力を得ながら、カーリング、昔遊び、折り紙、ストラックアウトの体験をしたり、キッチンカーや駄菓子屋さんの出店もあり、楽しい時間をあっという間に過ごすことができました。協力していただいた、保護者の皆さん、三反田自治会の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

明日は「三反田小まつり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、いよいよ待ちに待った「三反田小まつり」です。体育館で各クラスの発表のリハーサルが行われました。どのクラスも素晴らしい発表ができそうです。また、絵画の展示も準備が終わりました。地域の方の展示もあります。明日は天気が心配されますが、いろいろな企画が予定されています。楽しい一日になるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30