5/21火 給食【レーズンは苦手?】

画像1 画像1
★給食MENU
 レーズンパン 牛乳 寒天入りヘルシーサラダ 米粉のシチュー
★クイズ
 鉄は「植物性食品」にのみ含まれている。〇か×か?

 レーズンは「食物繊維」「鉄」「カリウム」などが含まれています。特に「鉄」は私たちの食生活で不足しがちなので、給食でレーズンパンを取り入れて提供しています。好きな子もいるのですが、苦手という子も多いです。鉄は、血液中で酸素を運ぶためのヘモグロビンを構成しています。全身に酸素を送るのを助け、立ちくらみやだるさなどを改善するのに役立つ栄養素です。給食時間に4年生の子供たちにお話したところ、「レーズンが好きになった」「一口食べられた」「よけて食べて間違って食べちゃったけど食べられた」などと教えてくれました。
クイズの答えはこちら

5月18日(土)令和6年度第4回スポーツ祭開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初夏らしいさわやかな晴天のなか、令和6年度第4回スポーツ祭が行われました。前期課程の一生懸命でかわいらしい演技、後期課程の迫力ある競技、応援団を中心とした熱い応援、責任が身についた係活動など、児童生徒の素晴らしい姿がありました。
 PTA本部役員、学年委員会、広報委員会の皆様、朝早くから活動いただきありがとうございました。保護者の皆様、テント等の片付けにご協力いただきありがとうございました。

5/17金 明日のスポーツ祭にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日のスポーツ祭に向けて5〜9年生が5・6校時に係の最終確認を行いました。

日差しが強く照り付けていましたが、子どもたちは水分補給をしっかりしながら準備に一生懸命取り組んでいました。

明日、素敵なスポーツ祭になることを楽しみにしています。

5/17金 高校生が給食調理を見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 茨城県立海洋高等学校の海洋食品科の3年生4名が、本校の給食調理の様子を見学しに来てくれました。これは「課題研究」の授業の一環で、「実践的・体験的な学習活動を行うことなどを通して、社会を支え産業の発展を担う職業人として必要な資質・能力を育成することを目指す」という目的で行っているものです。給食に関心のある生徒がこの課題に取り組んで、実際に給食ができあがるまでの様子を見学して、実際に提供できる献立(魚料理など)を考えて、本校の児童生徒と一緒に給食を食べてもらう予定です。今日は「懐かしい!」と興奮した様子でしたが、給食作りの苦労を実感してもらえたようです。どんな給食を提供していくか、これから考えていきます。

5/17金 給食【カレーが楽しみすぎて思わず〇〇〇〇】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 チキンカレー こんにゃくサラダ
★クイズ
 「カレーの日」と定められているのはいつ? A:1月22日 B:5月17日 C:6月1日

 今日は人気メニューのカレーということで、楽しみにしていた子がたくさんいました。給食ができあがったころ、廊下でスキップをしている子がいました。理由は「今日はカレーだから♪」と廊下にサンプルで置いてあるカレーを見てスキップしてしまったそうです。子供らしい反応でした。給食後も「おいしかった」という声がたくさんありました。明日のスポーツ祭は26度と暑さも予想されています。十分なパフォーマンスを発揮できるように、朝食をしっかり食べてがんばってください。
クイズの答えはこちら

5/16木 給食【新じゃがいもの煮え加減】

画像1 画像1
★給食MENU
 はちみつパン 牛乳 チリビーンズ もやしサラダ
★クイズ
 チリビーンズはどこの国の料理? A:アメリカ B:タイ C:インド

 この時期は新じゃがいもや新玉ねぎなど旬の食材を使うことが多いですが、今日もポークビーンズに使用しました。いつもより、子供たちの食べ残りが少なく、おいしく食べてくれたようです。じゃがいもは種類や旬によって煮え加減が異なってくるので、調理員さんも気を配り、試行錯誤して作ってくれていました。固すぎず、柔らかすぎず、これが本当に難しいのです。給食時間には3年生で旬のお話をしました。
クイズの答えはこちら

5/15水 給食【旬の初がつお】

画像1 画像1
★給食MENU 
 ごはん 牛乳 かつおとじゃがいものごまがらめ からしあえ 若竹みそ汁

 今日は旬の食材をたくさん使った献立でした。初がつお、新じゃがいも、たけのこ、わかめ、キャベツなどたくさんありました。今限定の旬の味覚を子供たちに味わってもらえるようにしています。 
 今日はスポーツ祭の予行練習が午前中にありました。たくさん体を動かしたので「お腹すいたー」と言っている子が見られました。

スポーツ祭の練習をしました

画像1 画像1
 いよいよ今週末はスポーツ祭です。1年生にとっては、美乃浜学園に入学して初めてのスポーツ祭です。先週から、表現種目や団体種目の練習をがんばっています。どちらも2年生と一緒に行います。表現種目「ナミナミナ」では、室内で振付を覚えた後は、広いグラウンドに出て一生懸命練習をしています。団体種目「チェッコリ玉入れ」は、ダンスと玉入れを交互に行う楽しい種目です。子供たちも楽しく踊っています。その他に個人種目の「かけっこ」もあります。みんなで力を合わせてがんばり、楽しいスポーツ祭にしたいです。

5/14火 給食【手作りグラタン】

画像1 画像1
★給食MENU
 ミルクパン 牛乳 グラタン 麦入り野菜スープ アセロラゼリー
★クイズ
 グラタンはどこの国で生まれた料理? A:日本 B:フランス C:イギリス

 今日は給食室で調理員さん手作りのグラタンでした。マカロニをゆでて、具材を炒めてソースとからめて1つずつカップにつめてオーブンで焼き上げて約580個作りました。食べ切れなかったのか、意外にも低学年がやや食べ残っていて、後期課程のほうがよく食べてくれていました。
クイズの答えはこちら

5/13月 給食【減塩の大切さ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 マーボー豆腐 春雨サラダ
★クイズ
 給食のマーボー豆腐の減塩の工夫は? A:香味野菜を効かせる B:愛情を込める C:気合いで食べてもらう

 茨城県は、生活習慣病による死亡率が全国に比べて高く、その要因の一つである塩分摂取量も全国平均より多いことから、県民の塩分摂取量を減らす取り組みをより一層推進していく必要があります。
 私たちの食生活で、1日の食塩目安量から摂取量から引いて逆算すると、まったく調味料を使わずに作ることになってしまいます。それだけ食塩をとりすぎている悲惨な状況です。そういうわけにはいかないので、学校給食では「美味しお献立」として、薄味でもおいしく食べられる工夫をしています。
 今日の給食時間には、3年2組を訪問しました。みんなもりもり食べてくれていて、完食の児童がたくさん見られました。
クイズの答えはこちら

スポーツ祭の練習に取り組んでいます。

今週から、スポーツ祭の練習が始まりました。
どの競技も練習して、ミスが減り仕上がってきています。
スポーツ祭当日、保護者の皆様の応援をお待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/10金 給食【地元のだいこん】

画像1 画像1
★給食メニュー
 鶏ごぼうごはん 牛乳 ししゃもの唐揚げ 大根とハムのサラダ

 今日はひたちなか市柳沢地区でとれただいこんを使ったサラダです。今年度の5月から新たに学校給食の食材として納めてくださっている、萩野谷さんが丹精こめて育ててくださっています。貴重な新規の若手農家さんです。これからも頑張っていただきたいですね。地元でとれた食材を地元の子どもたちがおいしく味わう‘地産地消’を推進しています。

5/9木 給食【今日はナポリタンだ】

画像1 画像1
★給食MENU
 スパゲッティナポリタン 牛乳 コロッケ ガーリックドレッシングサラダ
★クイズ
 ナポリタンはイタリアの料理である。〇か×か?

 今日は給食前からナポリタンを楽しみにしている子が見られました。スポーツ祭の練習も始まり、体を動かす機会が増えています。好き嫌いなくもりもり食べて、エネルギーを補給して疲れをとって、ベストなパフォーマンスができるようにしてほしいと思います。
 給食時間に3年生のクラスへ行くと、「ナポリタンにピーマンやトマトが入っているから苦手」という子が何人かいましたが、食べてみるように声掛けしたところ、「おいしいかも」と一人の子は全部食べてしまい、もう一人の子は「食べられるかも」と一口二口食べてくれていました。食わず嫌いも、給食を通して少しずつ改善している子が見られます。
クイズの答えはこちら

5/8水 給食【新じゃがいもを味わう】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食メニュー
 ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 おひたし 豚汁

 今日は和食でした。いわしの生姜煮は圧力鍋で煮てあるので、骨まで柔らかく丸ごと食べられます。ごはんと食べてくれている様子でした。
 今日はとても大きな新じゃがいもが納品されました。写真のように、成人男性の手のひらくらいあります。豚汁に入れて、ホクホクと美味しく味わいました。

5/7火 給食【八十八夜】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食メニュー
 抹茶きなこ揚げパン 牛乳 小松菜サラダ ワンタンスープ ヨーグルト
★クイズ
 八十八夜って何?

 今日は5月1日にあった八十八夜にちなんで、抹茶味の揚げパンにしました。抹茶は苦いから苦手、緑が嫌だからなどという子もいましたが、食べてみると苦くないかも?と食べてくれていました。抹茶がこれだけ世の中の様々な食品に広く使われていても、苦手意識はあるようです。給食では食べやすいように、抹茶にきなこと砂糖をあわせてマイルドにしてあります。
 3年生のクラスで、家で急須のお茶とペットボトルのお茶のどちらを飲むことが多いか聞いたところ、急須のお茶の子は数人でした。中には、両方飲まない子もいました。日本の文化でもある、新茶の美味しさを味わってもらう機会も大切だと感じます。
 
クイズの答えはこちら

5/8水 第2学年 生活科 野菜の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では、生活科の「花ややさいの大きくなるひみつはっけん」の学習で、野菜の苗を植えました。
 まず、子どもたちが家の人と相談して持ってきた、育ててみたい野菜の苗を、植木鉢の脇に準備します。次に、土を鉢の中に半分ほど入れて、苗をポットから取り出して乗せます。茎の根元に触らないようにポットをひっくり返して土を押し出すのが難しかったようで、みんなとても慎重に行っていました。そして、残りの土を全部入れて、水をたっぷりあげたら完成です。
 子どもたちは、友達の土を入れるのを手伝ってあげたり、嬉しそうに鉢を見せ合って比べたりして、とても楽しそうに活動していました。1枚目の観察日記には、「苗がミニトマトのにおいがした」「早く大きくなってほしい」など、植えてみて気付いたことや、苗に対する優しい思いがたくさん書かれていました。
 これから、すくすくと成長して実がなるのが楽しみです。

4/26金 リコーダー講習会

 3年生が初めてのリコーダーに挑戦しました。外部から先生をお招きし、いろいろなリコーダーの種類を紹介してもらったり、息の出し方や指の使い方について教えてもらったりしました。いろいろな大きさのリコーダーの音色に前のめりで聴き入り、実際に吹く場面では教えてもらったことを意識して真剣な表情で取り組んでいました。これから子どもたちがどんな素敵な音色を奏でていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2木 給食【行事食】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 黒パン 牛乳 白身魚のレモンフライ ブロッコリーとコーンのサラダ ミネストローネ かしわもち
★クイズ
 昨日は何の日だった?

 今日は5月5日のこどもの日にちなんで、「かしわもち」を出しました。かしわの葉はプリントされ、食べやすいように一口サイズになっています。子供たちは「あんこが嫌い」「食べたことない」と苦手意識がある子が多いようです。日本に古くから伝わる行事食を大切にしてほしいです。
クイズの答えはこちら

5/1水 給食【今日から5月】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 ハッシュドポーク 海藻サラダ
★クイズ
 ハッシュドポークの「ポーク」は「豚肉」という意味ですが「ハッシュ」はどういう意味でしょうか?

 今日から5月です。ハッシュドポークに長崎県産の新じゃがいもが入りました。みんな「今日はカレーだ」と喜んでいましたが、カレーに似ていますが少し違います。今日は昨日の暑さとは一転、気温が低く肌寒かったので、温かいハッシュドポークが合いました。

クイズの答えはこちら

4/30火 給食【連休けの楽しみ】

画像1 画像1
★給食MENU
 ジェノベーゼスパゲッティ 牛乳 コロッケ 大根サラダ いちごゼリー 
★クイズ
 バジルは〇〇科の植物である。〇〇には何が入る? A:イネ B:シソ C:ナス

 今日はGW前半の連休明けということでしたが、給食を楽しみに学校に来てくれた子がたくさんいました。なかには、連休に入る前から楽しみにしていた子もいたようで、ありがたいことです。給食時間も「スパゲッティをおかわりしました」「ゼリーが冷たくておいしい」「食べたかったけど、食べ切れなかった」など、笑顔で食べている子供たちの様子が見られました。
クイズの答えはこちら
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 5〜9年委員会
10/31 4年親子学習会
8年いばらきっ子検定市町村大会
11/1 美輝祭前日準備(部活動なし)
11/2 美輝祭
地域予定
10/30 市政誕生30周年記念給食