6年生東京遠足(国会議事堂、上野動物園)

 本日は、6年生が東京遠足に行きました。まず、国会議事堂を見学しました。普段はなかなか入ることができない場所も見学することができ貴重な機会となりました。次に上野動物園に行きました。動物園では班別に活動し、園内を散策しました。天気は雨でしたが、友達との絆を深め、素晴らしい思い出を作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

環境学習(1年・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、市環境政策課・廃棄物対策課をゲストティーチャーに招いての環境学習を、1年生(2校時)、2年生(3校時)でおこないました。電気、水などの利用、ゴミの分別・リサイクルなどについてのクイズや説明を受け、自分たちにもできることを学んでいました。

教育実習研究授業 裁縫コミュニティゲスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は、今週まで実習をおこなっている教育実習生の研究授業の様子です。6年生の算数で、データの活用について学習してきました。写真は、自分のデータ選択の根拠を友達と話し合っているところです。
 右は、5年生の家庭科の様子です。裁縫の手縫いの学習で、玉どめ・玉結びなどのゲストーティーチャーとして、保護者の方々にご協力いただいているところです。

校外学習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1年生が東石川第4公園に出かけました。生活科の校外学習です。みんなが使う公園とその遊具の利用について考えたり、公園の草花や昆虫などを探したりしてきました。

環境学習(5年)、委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は、「総合的な学習の時間」で、5年生がゲストティーチャーの市環境政策課の方からお話を伺っている写真です。5年生は、くらしと環境をテーマに学習を進めています。
 右は、卒業アルバム用写真の撮影準備をしている保健委員会の様子です。活動時間中に各委員会の活動場所で撮影を行いました。

表町商店街花壇植え替え、授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は、6年生 総合的な学習の活動で、表町商店街の花壇の植え替えをしている写真です。活動中、ケーブルテレビJWAYから取材を受けていました。
 右は、4年生 国語「聞き取りメモのくふう」の授業の写真です。映像の音声を聞いて、メモに残す学習です。Web日記の日々更新の理由を聞き取ることができたでしょうか。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は2年生のタブレット操作の学習の写真です。市教委派遣のICTサポーターから、キーボード文字入力について教えていただいています。練習アプリでキーを打つスピードが速くなっていきました。
 右は、4年生理科、電流や回路の学習の写真です。購入させていただいた教材で学習し、モーターで駆動する車を完成させ、廊下で走らせていました。「直列回路にしています」との説明も聞かせてくれました。
 

校外学習(2年) 租税教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は、生活科の学習で、町たんけんに出かける2年生の写真です。ボランティアで見守りいただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
 右は、6年生社会科、租税教室の写真です。外部講師の税理士の方をお招きして、税の仕組みや役割等をDVD映像や講話をとおして学ぶことができました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は、音楽でリコーダー演奏の確認のため、担任の先生の前で2人ずつ演奏をしてい写真です。緊張しながらも練習成果を出そうとリズムに合わせて演奏していました。
 右は、3年生の図工、「わりピン ワールド」の題材で、わりピンでくるくる回る部分を入れた作品を思い思いに作っている写真です。「ここのお皿が回って…」と、作品のストーリーがありました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は2年生の生活科の授業の様子です。身近な自然の観察を校庭でおこなっていました。一人一台のタブレットを活用して、発見した虫などを各自が画像に記録しています。画像をつかって、どのように観察をまとめるのか楽しみです。

美化委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は学校花壇の植え替え作業最終日。中休みには美化委員が、通路脇のスペースにマリーゴールドを植えました(写真左)。
 職員室黒板の中央に、「熱中症対応指針」情報を掲示し、全職員の共通理解を図っています(写真右:本日は「警戒」)。今年度もWBGT数値をもとに、体育や外遊びの可否を判断し、熱中症予防に努めていきます。

親子学習会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日体育館で、2年生の親子学習会がおこなわれました。内容は「親子ヨガ」です。講師の先生2名をお招きして、親子でできるヨガをご指導いただきました。心身のリフレッシュや親子のコミュニケーションを楽しむ時間にもなっていたようです。

学校花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から学校花壇に花苗を植え始めています。写真は、玄関前ロータリーにブルーサルビアやマリーゴルドを植えている6年2組児童の様子です。今週中に植え替えを終える計画です。

校外学習(3年)、調理実習(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、3年生が校外学習に出かけました(写真左)。今回は、「ふぁみりこらぼ」を中心とする見学、観察です。どんな内容を聞き取り、そして地域の建物や町並みを観察してきたのか、学習のまとめが楽しみです。
 今日と明日、5年生が家庭科で調理実習を行っています(写真右)。「ゆでる」調理の学習で、青菜やじゃがいもをゆでます。美味しくできたか、ご家庭でも話題にしてください。

クラブ(6年アルバム用写真撮影)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はクラブ活動がありました。各クラブの活動中に、6年生は卒業アルバム用の集合写真をとりました。

校外学習(3年)、読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、社会科と総合的な学習の時間の調べ学習のため、3年生が市役所や吉田神社方面に出かけました。市役所では本庁舎や議会棟も見学させていただきました(写真左)。
 昼休みには図書室で、教養厚生委員会の保護者の方々に読み聞かせをおこなっていただきました(写真右)。楽しみにして集まった児童が聞き入っていました。

避難訓練(原子力災害想定)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、中休みの途中から、避難訓練を実施しました。原子力災害の想定です。校庭で遊んでいた児童は、緊急放送を受けて、その場に座って指示に耳を傾けました(写真左)。校舎内への避難指示で教室にもどり、安否確認後は安全担当と学校長の話を聴き、原子力災害での避難への振り返りを各学級でおこないました。最後の話の視聴は、タブレットPCの会議室システム、各教室への映像配信・電子黒板を活用しました(写真右)。

授業風景(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6年生が家庭科の調理実習をおこないました。「野菜炒め」です。野菜を切り、炒め、実食しました。実習の成果を活かして、ご家庭でも調理についての学びを深める機会をお願いいたします。

授業風景(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科では、「メダカのたんじょう」の学習しています。飼育しているメダカのたまごの中に起きた変化を、顕微鏡で観察しているところです(写真左・6/3撮影)。校庭の花壇は、枯れ始めたパンジーやノースポールを終わりにして、夏に咲く花苗に植え替える準備を整えました(写真右)。花壇の模様替えをもうしばらくお待ちください。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から卒業生が6年1組で教育実習をおこないます。4週間の実習の中で、教員側としての学校生活を体験し、先輩教員の助言を得ながら授業実習の準備をしていきます。本日、授業参観以外には、休み時間に子供たちと外遊びをしたり(写真左)、教育実習の心構えなどの講話を受けたりしました(写真右)。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 月曜日課・5時間授業
9/25 スマホ・ネット安全教室(4・5・6年)
9/26 水泳学習
水泳学習(2・4・5年)
9/27 社会科見学(3年生)