6/28金 臨地実習生のお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 ビーフカレー ゆで野菜のマリネ

 今日はカレーを楽しみにしていた子や先生方がたくさんいて、「金曜日で疲れていたけど、カレーを楽しみに頑張れました」という声や、給食後も「おいしかったです」「今までで一番おいしかった」など好評でした。ゆで野菜の「パプリカ」が苦手で「先生、パプリカ入れないで」という子もやや見られましたが、「頑張って食べてみた」と教えてくれた子もいました。
 また、月曜日から来ていた臨地実習生が最後の実習でした。帰りの会では涙のお別れで、みんなで歌を歌ったり、実習生や好きなキャラクターの絵を書いてプレゼントしたりしていました。現場で学んだ様々なことをこれから生かしていってほしいと思います。未来の栄養士さんたち、応援しています。

6/27木 1・3年「あんしん教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1年生と3年生がALSOkさんによる「あんしん教室」の授業を受けました。
1年生は、安全な登下校について、3年生は安心な留守番についての学習をしました。
両学年とも、真剣な態度で授業に臨み、充実した時間となりました。

6/27木 給食【えっ、サメですか?】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 黒パン 牛乳 もうかレモン風味ムニエル グリーンサラダ 豆とポテトのスープ
★クイズ
 もうかは「もうかザメ」のことです。別名もあります。どれでしょうか? A:ネコザメ B:ネズミザメ C:トラザメ

 今日はもうかという「サメ」をムニエルにしました。子供たちや先生方も驚いていましたが、たんぱくな味わいで食感は鶏肉のようで骨がないので、子供たちも食べやすいようです。比較的安価なので給食でも取り入れています。今日の食べ残りも少なかったです。東北地方ではよく食べられていますが、最近は茨城のスーパーでもよく売られています。フライにしても合います。ご家庭でもお試しください。
 今日は1年2組で実習生が昨日の内容を栄養指導をしてくれました。いつも以上にモリモリ食べておかわりしている様子が見られました。野菜も食べてくれていて、指導の効果が感じられました。
クイズの答えはこちら

6/26水 「公開授業」がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5、6時間目に公開授業が行われました。子供たちはいつも以上にやる気に満ちた表情で学習に取り組む姿がありました。調べたことをみんなの前で発表する授業、ICTを活用した授業、グループで試行錯誤しながら課題を解決していく授業など学年によって様々な授業をみることができました。暑い中、たくさんの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。

6/26水 給食【食べ物のはたらき】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ごはん 牛乳 さばのみそだれかけ 切り干し大根の和え物 あおさ汁
★クイズ
 あおさとあおのりは同じものである。〇か×か? 

 今日は和食でした。あおさを汁に入れましたが、子供たちは「汁にひらひら浮いているのって何?」と言っていました。あおさを初めて食べた子もいたようです。「のりの仲間だよ」と伝えると納得して食べていました。子供たちは給食で食経験が増えています。
 給食時間に1年1組で実習生が「食べ物のはたらき」について栄養指導を行いました。子供たちは「赤・黄・緑どれも食べるといいんだね」「緑のグループを食べるようにしよう」「においかぐだけでもいいならやってみよう」など、学んだことを生かそうする様子が見られました。
クイズの答えはこちら

6/25火 第2学年 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、磯崎方面へ町探検に行きました。厳しい暑さの中でしたが、安全に楽しく活動することができました。
 美乃浜学園駅からひたちなか海浜鉄道に乗り、磯崎駅に行きました。電車の中では、約束を守り、静かに過ごすことができていました。磯崎郵便局や酒列神社、ホテルニュー白亜紀などを訪れ、子供たちは気づいたことをワークシートにたくさん書き留め、さらにもっとしりたい!という思いをもつことができました。
 秋には、阿字ヶ浦、磯崎、平磯の三つの方面からそれぞれ子供たちが探検したい地域を選択し、グループごとに町探検を行う予定です。

6/25火 第5学年 伝統文化体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3校時に第5学年は、伝統文化体験として三味線・太鼓の合同演奏会をおこないました。
 これまでの伝統文化体験では、地域の人から三味線と太鼓のよさや演奏の仕方などを5回にわたって教わり、日本に伝わる伝統文化について深く知ることができました。
 今回の演奏会では、今まで練習してきた成果を発揮し素敵な音色が奏でられました。

6/24月 第5学年 砂丘観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日1校時から4校時に第5学年は、ひたちなか海浜公園に砂丘・沢田湧水地観察に行ってきました。
 沢田湧水地では、普段見られない生き物や植物をみることができ子どもたちは興味津々に観察をおこなっていました。暑さが厳しい中の観察でしたが、水分補給を十分にしながら観察をおこないました。
 次の総合的な学習の時間には、今回学んできたことを深めていきましょう。

6/25火 給食【給食調理の苦労を実感】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 米パン 牛乳 クリームシチュー マカロニサラダ レモンゼリー
★クイズ
 ひたちなか市の給食では、どのくらいの頻度で米パンを出しているでしょうか。 A:月2回 B:年3回 C:週1回

 今日は昨日から来ている臨地実習生が給食室を見学したあと、じゃがいもを切ったり、ルーを作ったり、給食を混ぜたり、様々な体験をしてもらいました。給食作りの苦労を実感したと同時に、自分で作った給食は格別においしく感じたようです。暑い中、お疲れさまでした。給食時間には、2年1組で栄養教諭のカルシウムについての指導を参観してもらいました。
クイズの答えはこちら

6/24月 給食【スタミナがつきました】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 豚キムチ レタスとわかめのスープ
★クイズ
 豚肉を食べると疲れがとれる。〇か×か?

 今日は暑さで食欲がなかった子もいたようです。プールや校外学習の疲れでバテている子もいました。そんな中で、豚キムチを食べて食欲がわいた子もいたようです。給食室もエアコンがあるのですが、冷房を最低温度にしても、換気をして火を使うと、冷風もあっという間にかき消されてしまいます。暑い中、調理員さんも一生懸命に作ってくださいました。
クイズの答えはこちら

6/24月 管理栄養士の実習生が来ています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から金曜日まで、茨城キリスト教大学から「管理栄養士」の資格取得のため、3名の学生が臨地実習に来ています。2名は母校(旧平磯中・旧阿字ヶ浦中の出身)での実習となります。給食室での作業がメインなのですが、学級配属となり給食時間や休み時間などに子供たちと関わっていただいています。子供たちも嬉しそうに給食を食べたり、遊んだりしていました。今日は「熱中症アラート」が出る暑さのなかでの実習初日となりました。暑い中、お疲れさまでした。今回は、実習初日ということで実習の意気込みや本日の感想を一言、掲載いたします。5日間頑張ってください。

★2年1組配属:保坂 玲亜さん「久しぶりに学校給食が食べられて嬉しかったです。」
★1年1組配属:井坂 千夏さん「実習を通して学校給食の役割を学びたいです。」
★1年2組配属:黒澤 芽生さん「児童とともに食育を育みたいです。」

6/20木・21金 本校生徒が躍動!市総合体育大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各部活動の試合結果はトップページにあるとおりです。中央地区進出を決めた選手の皆さん、更に上を目指して精一杯頑張ってください。保護者の皆さん。中央地区大会でもご支援、ご協力を宜しくお願いいたします。

6/20木・21金 本校生徒が躍動!市総合体育大会1

 6月20日、21日の2日間、9年生にとって部活動の集大成となる市総合体育大会が行われ、各会場において熱戦が繰り広げられました。どの会場においても、美乃浜学園の生徒としてのプライドをもって、最後まで集中力を切らさずに戦う本校生徒の素晴らしい姿が見られました。7・8年生の目には、最後まで全力で戦う9年生の姿が、輝いて映ったことでしょう。暑い中、最後まで集中力を切らさずに全力で戦った選手の皆さん、そして朝早くから会場に駆けつけ、暑さに負けないくらいの熱い声援を送ってくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/21金 給食【いわしって家で食べる?】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 いわしの南蛮漬け しょうがあえ 豚汁
★クイズ
 いわしを漢字で書くと? A:鰹 B:鯖 C:鰯

 今日は和食でした。職員室でこんな話題になりました。「子供のころはいわしをよく食べていたけど、今は家で食べなくなったな」「小さい頃はいわしばかり。いわししか食べさせてもらえなかった」。みなさまのご家庭ではいかがでしょうか。昔の食生活が垣間見れますが、確かに、いわしを食べるご家庭も減ってきているのではないでしょうか。ご家庭で食べないものだからこそ、学校給食で提供して味わってもらい、食経験を増やしていくことは大切だと考えています。「見た目が嫌」「小骨が気になる」などと、正直、食べ残りは少なくないです。なかには「小骨が喉に刺さった」と保健室に来る子もいます。丸飲みしないように、魚は小骨に注意して、よくかんで食べる必要があるものだとしっかり伝えていきたいと思います。
クイズの答えはこちら

6/20木 前期課程「磯遊び」

今日の午前中、1〜6学年全児童が異学年交流活動として磯崎海岸で磯遊びを行いました。美乃浜学園に統合してからは初めての磯遊び体験です。今回は1・6年、2・4年、3・5年がペアをつくり、学校から海岸まで仲良く手をつないで移動し、一緒に活動しました。「ほら、見て見て!」子供たちは目を輝やかせながら、自分がつかまえたバケツの中の生き物を嬉しそうに見せ合っていました。カニやヒトデ、アメフラシなど、様々な海の生き物を発見して大満足。好天に恵まれた青い海と空の下で、地域の自然を存分に親しみ素晴らしい時間が過ごせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/20木 給食【新しくお世話になる農家さんです】

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひたちなか市の学校給食では「地産地消」に積極的に取り組んでいます。今日から本校の給食に「たまねぎ」を納品してくださる農家の鴨川さんです。お若いのに立派に農業をされていて感心しています。期待の若手農家さんです。ひたちなか市柳沢でご両親と農業を営んでいて、たまねぎの他に、干し芋やお米なども出荷されているそうです。とても笑顔が素敵なお二人のお写真を掲載させていただきます。今日はミートソースに使いました。7月もお世話になる予定です。よろしくお願いいたします!

6/20木 給食【にんにくの香りが】

画像1 画像1
★給食MENU
 ミートソーススパゲッティ 牛乳 コロッケ オニオンドレッシングサラダ
★クイズ
 にんにくはどのように育つ? A:土の中に実がなる B:木に実がなる C:つるがのびて実がなる

 今日は前期課程が午前中に磯遊び、後期課程は市総体のため午前中下校でしたので、校舎内はとても静かで、休日の学校のようでした。子供たちは磯遊びでやや疲れた様子でしたが、給食後は「今日もおいしかった」「コロッケがおいしかった」という声がありました。

クイズの答えはこちら

6/19水 栄養教諭の教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 豆腐のカレー煮 バンサンスー
★クイズ
 バンサンスーは中国の料理ですが、中国の言葉「バン」にはどういう意味があるでしょう? A:ゆでる B:冷やす C:和える

 今日は茨城キリスト教大学 生活科学部 食物健康科学科の4年生2名が、9月に5日間行われる栄養教諭教育実習の1日観察実習を行いました。学級は3年1組と9年1組にそれぞれ配属となりました。お二人は昨年度に、管理栄養士の臨地実習に来た学生さんで今日は1年ぶりの再会でした。今日は子供たちや配属学級の実態把握のために、1日観察をしてもらいました。9月からの本実習に向けて頑張ってください。
クイズの答えはこちら

6/4火 8年校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
各班ごとに計画をたて、協力し無事校外学習から帰ってきました。
また、浅草ならではの伝統を学ぶために、和菓子や伝統工芸品などの店舗にインタビューに行きました。
8月にある職場体験に向けて、意識を高めることができました。

6/11火 6年生 チャレンジキッズ 頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の総合の学習で、地域を盛り上げようとクラスの垣根を超え、グループごとにプロジェクトを進めています。海をきれいにしようとしているグループや、災害の予防について呼びかけようとするグループなどがあります。度のグループもそれぞれ課題の解決に向けて、一生懸命話し合いを重ねています。
ドライフルーツチームは実際にイチゴの加工にチャレンジしました。どんな商品になるのか、楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 月曜日課(5時間下校)
9/26 県新人陸上
9/27 県新人陸上
9/28 中央地区新人水泳