6/26(水) こんなに育ったよ!〜2年生活科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜の成長観察に向かっている2年生のあとをついて行くと、「見てください!これがわたしの野菜です」「ぼくのも見てください!元気でしょ!」と自分の野菜に愛情を注いで育てている様子が伝わってきました。はの様子を観察したり、雑草を抜いたり手をがけ、目をかけています。

6/25(火) 社会科見学(2)〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/21(金)の【社会見学(午後の部)】について、報告します。

ひたちなか・東海クリーンセンターでは、プラットホームやごみピットなどを実際に見学することで教科書・資料集で学習した内容の理解が深まりました。また、可燃ゴミの袋の中に、不燃物(鉄製品など)を入れてしまうことで、ゴミ処理場の機械が故障や事故に繋がることを知り、普段のゴミの捨て方、分別の重要性を子供たちは実感していました。

6/25(火) Do you like 〜?〜5年外国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教科の英語での表現を学んだ後、「○○(教科)の学習は好きですか?」を互いに質問し合っている様子です。制限時間内に“5人の友だちと交流する”ミッションを達成するために、自分から「Do you like math?」「Yes,i do.」など友だちの教科の好き・嫌いをリサーチしていました。

6/25(火) デジタル機器と私たち〜6年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2
この単元では、「構成を考えて、提案する文章」を書きます。どのような流れで進めていくか確認をしている様子です。子供たちが普段タブレットなどのできたる機器を使ってて、「こんな風に使いたい」「こんな点は気を付けたい」など思っていることを、読み手に説得力をもって伝わる文章を書いていきます。

6/25(火) リズムに乗って、楽しく〜1年音楽〜

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽に合わせて、子供たちは曲のイメージを全身で表現しながら歌を歌っています。今日も楽しく歌っていました。

6/24(月) くらしを支える食料生産〜5年社会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前時までに、子供たちは、日頃自分たちが食べている「食材」はどこでつくられているのだろう?という課題意識をもち、「スーパーのちらし」を活用して、産地マップを仕上げていました。そのマップから気付いたことを話し合っている様子です。野菜・果物の生産や畜産の盛んな地域の分布から、それぞれの地域の気候や地形に関係していることに気付き、話合いが深まっていました。

6/24(月) Let’s play cards.〜4年外国語活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々な天気の英語での表現をカードを使って学習していました。本時では、How’s the weather?   It's sunny(他の天気を表す語句)のやり取りを理解することができました。

6/24(月) 熱中症の予防と対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、茨城県に熱中症警戒アラートが発表され、水戸において暑さ指数31(危険)という予測。本校では、午前中に危険レベルに達し、外での活動を全て中止としました。
子供たちは、階段下の掲示物を確認して、行動する習慣が身についており、正しく判断して行動を取ることができました。また、各教室では、改めて担任から具体的な熱中症予防に関する指導を行いました。

6/21(金) 社会科見学(1)〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は、市内市毛にある「上坪浄水場」見学です。毎日の生活に欠かせない水道水が、「取水場から送られ、その水をろ過・消毒して、各家庭に送られている」ことを説明していただきました。実際に施設を見学し、自分の目で見て確かめることで、子供たちの理解が深まりました。午後からは、クリーンセンターです!

6/21(金) 読み聞かせ〜低学年〜

画像1 画像1
今年度 第一回目の今朝は、1.2年生の学級です。GTの方が絵本の表紙を見せると、子供たちは目をキラキラと輝かせていました。また、読み聞かせが始まると、すっかり絵本の世界に入り込み、楽しんでいました。

6/20(木) ふるさと〜4年書写〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時は平仮名四文字の「ふるさと」なので、全体のバランスをとるのが難しい題材です。また、ひらがなは曲がりが多く、独特の筆使いが必要です。特に「る」は、最後にくるっとまわって留める「結び」が特徴的で、筆の穂先の扱いに苦戦しながらがんばって取り組んでいました。

6/20(木) ボール投げゲーム〜2年体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボールを投げることをたくさん経験できるように、まずはボールの投げ方を確認していました。力いっぱいボールを投げる力を高めるために、1人1個ボールを持ち、段ボール箱に向かってボールを投げる練習や、ペアとのパスでは少しずつ難易度を上げながら、ワンバウンドでの投げ方練習をしていました。ボール運動が苦手な児童は安心して、得意な児童は意欲的にボール投げを楽しんでいました。

6/20(木) 墨で表す〜6年図工〜

画像1 画像1
子供たちにとって、“墨”は毛筆で文字を書くことに馴染みがありますが、絵の具の代わりに使うことはとても新鮮でした。墨で描くことに興味をもち、濃淡や明暗、描線のスピード、にじみ、かすれなどの表現のよさや美しさを味わいいながら作品づくりを行いました。

6/19(水) わっかで へんしん〜2年図画工作〜

画像1 画像1
今日は、待ちに待った発表会。教室にはファッションショーにふさわしいランウエイが用意されていました。自分がイメージしてつくった妖精、お姫様、ヒーローなどに変身し、「わっか」作品を披露しました。担任の先生がBGMを流してくれていたので、子供たちはおしゃれでかっこいい歩き方とポーズで場を盛り上げました。みんないい表情をしていました。

6/19(水) 係発表会〜5年学級活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3ヶ月間の係活動を振り返って、自分たちが取り組んできたことを発表していました。5年生のこの学級には、7つの係があります。給食係は紙芝居、新聞係は自作の絵本、お笑い係はショートコントなど、それぞれ思考を懲らした内容と発表スタイルで、自分たちの取組を伝えていました。

6/19(水) I like blue.〜3年外国語活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「好きなものを伝えよう(本時)」では、多様な考え方があることに気付くとともに色の言い方に慣れ親しみ、好きなものを表す表現を知る活動です。子供たちはテキストの虹をかたどったところに、自分が色付けした「好きな色」と友だちが使った「色」をグループで伝え合っていました。

6/18(火) 「やったー!からあげだ!」不動の人気”唐揚げ”

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 鶏肉の梅風味揚げ おひたし 玉ねぎのみそ汁
【献立雄ねらい】梅について知ろう
今日のメニューについて

6/18(火) 雨の日の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「雨の日の過ごし方」がどの学年、学級でも共通理解が図れているので、子供たちはそれぞれの好きなことに時間を使っていました。図書室で読書、教室で読書、タブレット学習、ドリル、ねんど、折り紙、鍵盤ハーモニカ、お友達とおしゃべりなど楽しんでいました。

6/18(火) 水泳学習スタート〜奇数学年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は、1.3年生がスパークひたちなかで水泳学習をしてきました。あいにくの雨でしたが、マイクロバスを玄関横付けに止めて乗車できるようにしてくださったので、スムーズに出発することができました。1年生の教室には「水泳学習のめあて」が掲示されていました。一人一人しっかり目標を持って学習に臨んでいます。

6/17(月) 野菜の観察〜2年生活〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各自タブレットを持って、農園に向かいMy野菜と共同で育てている野菜の観察をしていました。インゲン豆を収穫した児童は「これをゆでて、マヨネーズを付けて食べると美味しいよね!」など、楽しんで野菜を育てているのが伝わってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30