休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は中休みの校庭の様子です。学校再開初日の昨日は、暑さ指数が運動中止レベルのため、室内遊びとしていました。暑さ指数が下がり、待ちに待った外遊びです。ブランコなどの遊具遊び、鬼ごっこ、ドッジボールなどをする元気な声が広がりました。

学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2
 44日間の夏休みが終わり、元気な声が学校に集まってきました。
 前後期の2学期制ですので、始業式ではなく、オンラインで校長先生の話を聞いて、各学級活動で学校生活の再開です。この「ひが丸日記」も再スタートします。
 

オンライン集会 一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は夏休み前の最終授業日。朝、夏休みの安全で健康な生活について、オンラインで全校朝会を行いました。担任と児童は各教室の電子黒板で視聴しています(左)。3校時終了後は、学年毎に方面別での一斉下校(右)をおこない、明日から44日間の夏休みへと入っていきます。

 夏季休業中のWEB日記は、記事のある日のみの不定期更新とさせていただきます。

笑顔サミット準備会 学校保健安全員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は、昼休みに行われたオンラインミーティングの様子です。8/7児童会・生徒会交流会に参加する代表児童が、事前準備会にオンラインで参加しました。シビック・プライドの理解を深めています。右は、放課後開催した学校保健安全委員会の様子です。学校医・歯科医・薬剤師の方々や父母の会役員・委員の方々に参加いただき、学校の保健・安全、給食などについて報告等を行いました。

平和について考える学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、ひたちなか市ユネスコ協会、かんぽうの会の皆様のご協力を得て、6年生と3年生が学習会を行いました。7月17日は79年前に勝田艦砲射撃のあった日です。歴史や昔のくらしを学ぶ両学年の子供たちに、平和について考える機会にして欲しいと考えました。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

授業風景(水遊び)

 写真は、1年生生活科での水遊びの様子です。この学習では、今までの経験を基に、何を使うか考え、必要なものを用意して水遊をします。今日は、準備したペットボトルや調味料の空き容器等に加工を加えたものを使って実際に外で遊びました。様々な工夫が見られ、いろいろな水遊びを楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は4年生の図工の様子です。立体に表す活動で、のこぎり、金づち、きり等の道具を使い、木の板や木の棒を切って、つなげて、色を塗って、思い思いの作品作りに夢中で取り組んでいました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は、4年生の理科、植物・ツルレイシの成長を観察して、各自がタブレットに画像で記録・保存している様子です。他にも昆虫や樹木も調べていました。
 右は、6年生の家庭科、衣服の手入れとして、手洗い洗濯をしている様子です。たらいで自分の靴下を洗って、干します。この後は持参した替えの靴下を履くとのことでした。

とうもろこし皮むき、縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真は、本日給食の食材、とうもろこしを2年生が皮むきしている様子です。食育の一環で、地元で朝収穫したとうもろこしが学校に届けられ、体育館で皮をむきました。
 右は、昼休みの縦割り班活動の様子です。薄曇りになり、暑さ指数が「警戒」レベルに止まったため予定通り実施できました。へびおに、だるまさんがころんだ等、6年生から1年生までが一緒に遊びました。

シャボン玉遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、1年生生活科でのシャボン玉遊びの様子です。息で一つ一つ作り出したシャボン玉、うちわの骨や網目で一度にたくさん作るシャボン玉など、飛んでいくシャボン玉に歓声をあげていました。

七夕まつり(陣太鼓・金管バンド部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、表町通り商店街で七夕まつりが開催された7月6日(土)の陣太鼓(左)と金管バンド部(右)の様子です。陣太鼓は予定通り、ステージを変えて2回の演奏をおこない、大きな拍手をいただいていました。金管バンド部は市民吹奏楽団の演奏数曲に加えていただく予定でしたが、降雨でステージ発表は中止となったため、本校体育館での合同演奏をおこないました。

読み聞かせ 新聞づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日昼休み、教養厚生委員会の保護者の方々による、読み聞かせが図書室でありました(左)。今年度3回目(前期としては最終回)です。早く来た順に、行儀良く前から座っていきます。
 4年生が国語で取り組む新聞づくりのために、校長室に取材に来ました(右)。どんな記事にまとめるのか楽しみです。

芸術鑑賞会(1・2・3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後、市内小学校(低学年)の芸術鑑賞会で、1・2・3年生が市文化会館に出かけました。今年度の鑑賞ジャンルは演劇で、「あやうし!ズッコケ探検隊」です。どんな感想をもって帰るのか楽しみです。高学年は秋の予定です。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真は、5年2組の国語で、同音異義語を組み合わせた言葉づくりに取り組んでいる様子です。国語辞典で探し、意味のとおる組み合わせを考え、つくった文をタブレットで入力していました。右の写真は、2年2組の国語で、夏をイメージする言葉を各自でタブレットで入力している様子です。学習支援アプリでグループごとに集約し、その内容が電子黒板で紹介されていました。

手話教室(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生でゲストティーチャーをお招きして、手話教室をおこないました。4年生は総合的な学習の時間で、「福祉」をテーマに学習しています。今回の体験活動は、手話です。どんな学びができたのか感想が楽しみです。

授業風景、学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真は、1年生の生活科、アサガオ鉢植えの支柱立ての様子です。周囲に伸び始めたつるを立てた支柱に絡ませました。花も咲き始め、1年生は嬉しそうにお世話していました。右の写真は、今年度2回目の学校運営協議会での授業参観の様子です。今回は協働活動について協議をおこないました。

6年生東京遠足(国会議事堂、上野動物園)

 本日は、6年生が東京遠足に行きました。まず、国会議事堂を見学しました。普段はなかなか入ることができない場所も見学することができ貴重な機会となりました。次に上野動物園に行きました。動物園では班別に活動し、園内を散策しました。天気は雨でしたが、友達との絆を深め、素晴らしい思い出を作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

環境学習(1年・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、市環境政策課・廃棄物対策課をゲストティーチャーに招いての環境学習を、1年生(2校時)、2年生(3校時)でおこないました。電気、水などの利用、ゴミの分別・リサイクルなどについてのクイズや説明を受け、自分たちにもできることを学んでいました。

教育実習研究授業 裁縫コミュニティゲスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は、今週まで実習をおこなっている教育実習生の研究授業の様子です。6年生の算数で、データの活用について学習してきました。写真は、自分のデータ選択の根拠を友達と話し合っているところです。
 右は、5年生の家庭科の様子です。裁縫の手縫いの学習で、玉どめ・玉結びなどのゲストーティーチャーとして、保護者の方々にご協力いただいているところです。

校外学習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1年生が東石川第4公園に出かけました。生活科の校外学習です。みんなが使う公園とその遊具の利用について考えたり、公園の草花や昆虫などを探したりしてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/3 身体測定(1・2年生)
9/4 福祉キャラバン(4年生)
9/5 身体測定(3・4年生)
9/6 身体測定(5・6年生)
クラブ・部活動
9/9 クラブ活動