7/11木 県総体 陸上の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
県民総合体育大会陸上の部第2日。
1年女子100m準決勝に7年生が1名、共通女子800m準決勝に9年生が1名進出しました。
昨日の予選の疲れがある中、2人とも素晴らしい走りを見せました。
なお、共通女子800mに出場した9年生は、最後の総体で自己新記録を更新しました。

7/11木 ランチルーム会食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、7年2組がランチルームを利用して給食を食べました。普段は1つのテーブルを大人数で囲む機会がないので、とても新鮮であり、話が弾みました。また、コミュニケーションを取りながら会食したことで、クラスの絆も深まったように感じます。

7/11木 海水浴場安全祈願祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(木)に阿字ヶ浦海岸と平磯海岸の海水浴場安全祈願祭が行われました。堀出神社と津神社の宮司さんが祈祷をしたあと参列者が玉串を奉納しました。2つの海水浴場は7月13日(土)に海開きが行われます。37日間の海水浴シーズンの始まりです。期間中、海に遊びに行く人もいることでしょう。水の事故に遭わないように細心の注意を払って、楽しんでもらいたいと思います。

7/10水 第8学年 思春期講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、7月10日(水)5・6時間目に、第8学年の生徒と保護者、教職員を対象とした思春期講演会を実施しました。
講演会では、龍ケ崎済生会病院産婦人科の陳央仁先生に講師として来ていただきました。
陳先生には、性に関する正しい知識や命の尊さなどについて、中学生にも分かりやすく、丁寧にお話していただきました。
お話を伺って、命の神秘性、愛情と性の問題などについて考え、自分も相手も大切にしていこうとあらためて感じることができました。
参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

7/10水 給食【ゴーヤチャンプルー】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー ししゃもフライ もずくスープ
★クイズ
 ゴーヤの苦味の成分の名前は? A:アデノシン B:モモルデシン C:プテラ

 今日は雲がありましたが、相変わらず蒸し暑い一日でした。そして今日は県総体陸上があり、本校からも3名の生徒が出場しています。
 旬のゴーヤを使ってチャンプルーにしました。苦手という子もいましたが、給食のゴーヤチャンプルーは食べられるという子も多いです。ゴーヤは中の綿を丁寧にとって、塩もみして、下茹ですると苦味が和らいでおいしく食べることができます。
クイズの答えはこちら

7/9火 第4学年 手話体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生は3・4時間目に手話体験を行いました。耳が聞こえない方の生活について知り、自分たちにとっては当たり前のことが、当たり前ではないことを実感した様子でした。また、実際に手話を使った自己紹介やあいさつのしかたも学びました。「難しい」と言いながらも、一生懸命練習して上手に手話を使うことができました。最後は、「ビリーブ」の曲に合わせて手話を行いました。生き生きと取り組む姿が見られました。

7/9火 給食【手作りトースト】

画像1 画像1
★給食MENU
 パンプキントースト 牛乳 肉団子と野菜のスープ煮 ヨーグルト

 旬のかぼちゃを使った、給食室で手作りのトーストでした。朝、パン屋さんから食パンを届けてもらって、ペーストを給食室で混ぜて作って1枚ずつ塗って大きなオーブンで焼き上げます。手作りトーストは作るのは大変ですが、子供たちに人気があり、調理員さんたちも頑張って作ってくださっています。作り方を掲載しますので、ご家庭でもお試しください。
レシピはこちら

7/8火 第1学年 初めての水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科で「水遊び」の学習をしています。1年生にとっては、美乃浜学園に入学して初めての水泳です。現在の泳力で3コースに分けて、それぞれに指導者がついて教えています。初級コースでは、水に慣れる練習をしたり、顔に水をつける練習をしたりしています。中級コースでは、水の中にもぐる練習をしたり、浮かぶ練習をしたりしています。上級コースでは、足の動きや手の動きを覚え、泳ぐ練習をしています。全部で5回の学習のうちの4回が終わりましたが、みんながんばって練習していて、少しずつ上達しています。
 次の7月12日(金)が最終です。楽しく練習したいと思います。

7/8月 給食【夏バテ予防】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 韓国風肉じゃが 塩ナムル 手作りふりかけ
★クイズ
 キムチチゲの「チゲ」とは? A:鍋料理 B:辛い C:唐辛子

 今日はとても暑い1日でした。エアコンがないところにはいられないような暑さで、水温が30度ほどあって、プールがお風呂のようだと子供たちが言っていました。
 このところ、夏バテで食欲がないという子も増えてきています。そんなときには、香辛料(とうがらし、わさび、からし)、かんきつ類(レモン、ゆず、すだち)、香味野菜(にんにく、パセリ、しょうが、ねぎ)、酸味のあるもの(梅干し、酢)などを料理に使うと食欲増進効果があるのでおすすめです。今日の給食でも、いつもの肉じゃがではなく「豆板醤」「コチュジャン」「にんにく」「しょうが」などを少量使ってスタミナが付くように仕上げてあります。

クイズの答えはこちら

7/6土 海岸クリーン運動

画像1 画像1
ひたちなか市コミュニティ組織連絡協議会市民憲章実践部会の主催により、海岸クリーン運動が行われました。

美乃浜学園後期課程の生徒にボランティア活動の参加を募ったところ、期末テスト前にも関わらず、30名近くの生徒が参加申し込みをしてくれました。なお、学校での募集ではなく、家族と一緒に他の海岸クリーン運動に参加した児童や生徒もいます。

校長先生から「こうして、地域に恩返しできるときには積極的に参加していこう」と声を掛けられ、「はい!」とさわやかに返事をする生徒たちは、美乃浜エリアの未来を担うにふさわしい姿でした。

7/4木 中央地区総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)〜4日(木)に中央地区総合体育大会が行われ、各地で熱戦が繰り広げられました。本校からは、市内大会を勝ち抜いた女子テニス部の8年生ペア1ペアと、市内大会で優勝したサッカー部が出場しました。

テニス部の8年生は、残念ながら初戦で敗退してしまいましたが、随所に持ち味を発揮した素晴らしいプレーも見られ、新人戦や来年の総体につながるような戦いぶりでした。
サッカー部は、準々決勝で新人戦中央地区チャンピオンの那珂湊中学校と対戦しました。互いに譲らない一進一退の攻防の末、延長戦でも決着はつかずPK戦へともつれ込みました。互いに4本ずつ決めた6人目。先攻である本校がしっかりと決め、ゴールキーパーが湊中の6人目を止める好セーブで、準決勝進出を果たしました。
準決勝では、常北中学校を相手に先制したものの、同点に追いつかれ逆転負けを喫してしまいました。続く3位決定戦においても、全力を尽くして戦い抜きましたが、惜しくも敗れ県大会へ進出することはできませんでした。

炎天下の中、最後まで気持ちを切らさずに全力でプレーした選手はもちろん、サポートや応援に入った生徒も、チームのために自分ができることに精一杯取り組むことができました。何事も一生懸命頑張っている生徒の姿は輝いて見え、本当にかっこよかったです。これまで支えてくださった沢山の方々への感謝の気持ちを忘れず、新たな目標に向かって精一杯頑張ってほしいと思います。朝早くから応援に駆けつけてくださり、選手の背中を押す温かなご声援をくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

7/5金 給食【七夕献立】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 星形メンチカツ きんぴら 七夕味噌汁
★クイズ
 七夕の日に食べる麺は? A:冷し中華 B:そうめん C:ざるそば

 今日は少し早いですが、7/7日の七夕にちなんだ献立で、星形のメンチカツと星のなるととそうめんを浮かべた味噌汁にしました。七夕の日は晴天の予報なので、織姫と彦星が1年に1度出会える天の川が流れ、きれいな夜空がみられるかもしれませんね。
クイズの答えはこちら

7/4木 給食【ジェノベーゼのいい香り】

画像1 画像1
★給食MENU
 ジェノベーゼスパゲッティ 牛乳 コロッケ 大根サラダ
★クイズ
 ポテトコロッケはどこの国の料理? A:イタリア B:日本 C:フランス

 今日はとても暑い一日でした。熱中症警戒アラートも出ていて、子供たちへも室内で過ごすように注意喚起がありました。給食室でも調理員さんが暑い中で作業してくださいました。ジェノベーゼがおいしかったと好評でした。にんにくやバジルなどは食欲増進効果があります。牛乳の飲み残しも暑かったからか、いつもは15Lほど残るのですが今日は9Lで、6Lほど少なかったです。汁物がなかったことや、今週はカルシウムの栄養指導をしていることも影響しているかもしれません。
クイズの答えはこちら

7/3水 給食【カルシウム足りている?】

画像1 画像1
★給食MENU
 ごはん 牛乳 四川風麻婆豆腐 バンサンスー 
★クイズ
 カルシウムが体内に吸収されやすい順に並べてみましょう。 A:小魚 B:牛乳 C:野菜

 今日はカルシウムが豊富にとれる給食でした。カルシウム源というと「牛乳」を思い浮かべる方も多いと思いますが、豆腐などの大豆製品や青菜などの野菜、海藻、小魚などにも含まれています。今日は牛乳、豆腐、ニラを使用しました。
 ちなみに、10〜11歳では700〜750mg、12〜14歳では800〜1000mgのカルシウムが1日の推奨量です。牛乳1本で約220mgとることができ、それを含めた給食1食を完食すると1日の50%量をとることができます。
 6年2組でこれらの栄養指導を行いました。積極的に給食からカルシウムをとろうとする意欲が感じられ、牛乳を含めた残食がいつもより少なかったです。
クイズの答えはこちら

6/29土 吹奏楽部による校内コンサート開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/29(土)10:30から吹奏楽が校内コンサートを行いました。
前日までの雨もすっかり上がり、すがすがしい天気の中、9年生を中心に、会の進行やあいさつ、楽曲の紹介をして、さあ開演です。
聴きに来てくださった保護者や児童生徒の前で、「パプリカ」「RPG」「小さな恋のうた」「ぐるぐるマリンバ」等の演奏を披露しました。
美乃浜学園の緑の中庭で7、8年生と一緒に素敵な演奏ができ、吹奏楽部9年生の最後で最高の発表となりました。

7/2火 3年社会科・干し芋工場見学

 3年社会科の校外学習で、ほし芋工場の扇屋商店を見学しました。前回のさつまいもの苗植え体験に引き続き、扇屋商店の大内様には、ビニルハウスで苗を作る様子から干し芋ができるまでの全工程を案内していただきました。工場では、機械を利用して芋を洗ったり重さを分別したりする様子や、人の手作業で皮をむき薄く切って並べる様子に、みんな驚いていました。蒸した芋の良い香りに「美味しそう!食べたい!」と思わず反応する子ども達。特に、大きな乾燥室や冷凍室には興味津々でした。間近で直接体感できたことは大変貴なことです。見学後の質問コーナーでは子ども達の率直な疑問にも丁寧に説明してくださいました。大内様からの最後のクイズに答えると、お土産として一人一人に干し芋のプレゼントをいただきました。「やった!」と喜びの声。黄金に輝く干し芋を手にしてみんな嬉しそうに持ち帰りました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/2火 給食【ハンバーグを喜んでいました】

画像1 画像1
★給食MENU
 丸パン 牛乳 ハンバーグオニオンスース 枝豆サラダ ABCトマトスープ
★クイズ
 健康な体づくりのためには野菜を1日どれくらいとるとよい? A:200g B:350g C:150g

 子供たちに人気のハンバーグでした。前の日から楽しみにしていた子もいたようです。後期課程は中央地区総体へ勝ち進んだサッカー部と女子テニス部の不在の生徒が不在だっいたので、おかわりじゃんけんの争いがなく平和に食べられたようです。出場生徒の分の給食も勝利を願って味わっていました。
 給食時間に6年2組で「野菜について」の栄養指導を行いました。野菜は体の健康に欠かせないものであり、食生活で野菜が平均してあと1皿分不足していることなどをお話しました。無理強いではなく「自分の体のために」とうことをも伝えると、「枝豆が苦手だけど食べてみた」「スープの野菜なら食べられる」などチャレンジして食べている様子が見られました。
クイズの答えはこちら

6/29土、6/30日 通信陸上(全日本中学校通信陸上競技茨城大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(土)、30日(日)に笠松運動公園陸上競技場において、全日本中学校通信陸上競技茨城大会が開催され、総体で標準記録を突破した7年生2名、9年生1名が出場しました。
共通女子800mに出場した9年生が準決勝まで進出しました。また、1年女子100mに出場した2名も、県新人陸上競技会の標準記録を突破したため、9月に開催予定の県大会に出場する権利を獲得することができました。おめでとうございます。

7/1月 給食【蒸し暑い7月の始まり】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 ごはん 牛乳 さばのカレー焼き おかかあえ くずきり入りすまし汁
★クイズ
 「くずきり」は何からできている? A:でんぷん B:きのこ C:野菜

 今日から7月です。夏休みに向けてカウントダウンが始まって、給食も残りわずかとなりました。今日は昨日からの雨で湿度が非常に高く、気温も上がり、じめじめと過ごしづらい気候でした。給食室でも、エアコンは完備されていて、19度の最低温度設定で冷房をかけていますが、熱を使う釜やオーブンの周りはエアコンの効果がないほど暑かったです。そんななか、調理員さんも頑張って作ってくださっています。
クイズの答えはこちら
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 4〜6年クラブ
県総体陸上
7/12 県総体水泳
7/13 県総体水泳